VOL.94 
復興写真展2年連続入選
〜特選受賞者とのご縁〜

今回のエッセイもfacebookの日記のエピソードからです

   

某写真コンテストに応募していた写真が入選したと通知がありました。正式には来春一月一日の新聞紙上で掲載され、今はまだ内定段階なので詳しいコンテスト名称は書けませんが、昨年度に続き連続入選、しかも「人物部門」と「景観部門」の二部門同時受賞です。いつも言うようにコンテストの上位入選が目標ではなく、被災地の現実を多くの方に見て知ってもらいたいというのが応募の理由です。でも、こんなことをイチイチ、facebookで書くこと自体が売名行為、うざい、気に入らないという人もいると思います。先日、ネットでこんな話題があり気になっていました。
http://www.j-cast.com/2012/11/07153053.html?p=all

ソフトバンクの孫社長がアメリカで発生したハリケーン「サンディ」の被害にあった人に50万ドルを寄付したとツイッターで報告したことに対し、「寄付まで商利用するな、売名行為だ」と批判が寄せられた。この批判に対し、孫社長が「今後は公表を控えるベキなのかなぁ…」と返事したら、次第に批判がエスカレート。「売国クソ禿がわざわざリツイート(引用・転送)する意味が全て。あざとい」という暴言まで飛び出したそうである。自分では何もしない・できない人間ほど、人の批判は(ネットだから)好き放題やる・・・と日頃から思っていますが、自分に置き換え、(寄付金額や支援の程度は比較になりませんが)いつ自分が批判・非難されてもおかしくないなぁと感じています。自慢ではなく、僕に託してくれた関西の仲間や支援をいただいた方への報告だと思い、毎回、誰に何をもらった、どんな支援をいただいた、自分にできることをした、東北の被災された方たちはこんなふうに喜んでくれているという報告をしているつもりなんですが、うまく書けない時や言葉足らずな時など、誤解を含めてちゃんと真意が伝わっていないのだろうなぁと感じています。

話が(毎回ですが)長くなりますが、元に戻すのでもう少しお付き合いください。昨年の受賞時のちょっと素敵なエピソードです。



昨年度のコンテストで最高賞の「特選」に選ばれたKさんは、僕が二回目にボランティアで5月の連休に宮城県を訪れた時にご縁があった男性でした。石巻市の山下中学校の避難所になっていた体育館で、ボランティア作業中に、体育館のすぐ前に会ったKさんの自宅を一人で訪ね、「何か手伝うことがあればやらせてください」とお願いしました。Kさんのお宅は新築されたばかりの立派なおうちでしたが、津波が床上まで来てようやく清掃が終わったばかりでした。「うちは大丈夫ですから、隣の家に行ってあげてください」と言われ、お隣に声をかけたのですが、隣家は古いプレハブだったので、ほとんど全壊状態でした。でも、家には誰もおらず、諦めてKさんの家に戻るとちょうど大型の冷蔵庫を片付けている最中でした。「これは捨てるんじゃないですか?表まで運びましょうか?」と聞くと「いいんですか?重いですよ。業者さんにお願いしようかと思っていたんです」とのこと。確かに大きくて手こずりましたが、何とか一人で担ぎ出し、表の粗大ゴミ置き場まで出すことができました。とても一人では無理だろうと思っていたKさんの奥さんはビックリ。「他にないですか?」 と言うと遠慮がちに「実はこの仏壇が・・・」と。仏間から波で流され、はみ出ていた立派な仏壇を元の位置に戻し「これで終わりなら帰りますよ。本当にいいんですか?」と言いながら居間を見るとリビングのど真ん中に大きなピアノが。「これ、壁際にあったものでしょ?」と聞くとうなずくご夫婦。二人に片方を押さえてもらいながら、なんとか元の壁の位置に戻しました。写真はその時に撮らせてもらったものです。

この日、Kさんとお会いできたことで、東北の方の奥ゆかしさ、謙虚さを知ることができました。大阪のおばちゃんだったら「あんた、ちょうどええとこに来てくれたわ。ついでにこれもやってぇな」という感じで、あれもこれも頼まれます(笑) 誤解されないように一言弁解すると、けっして大阪のおばちゃんが皆厚かましくて遠慮を知らないということではなく、必ずそのあとに「助かったわぁ、あんたエエヒトやなぁ、お茶でも飲んでいき」という感じで仲良くなれるのですが、そこが東北人との気質の違いなんですよね。自分が困っていても、他の人に譲る、自分のことは後回し、遠慮がちで控えめ、自己主張が苦手、そんな宮城県人の美徳を知りました。「東北の人は、3回尋ねないと本音を言わない」(笑)、そんなことを知りました。

ピアノを動かした後で、お茶を入れてもらいソファーで一服すると、玄関や居間にはKさんが撮らせた山や花の写真がいっぱい飾られていることに気が付きました。Kさんは地元の写真クラブに所属するアマチュアカメラマンだったのです。カメラは無事だったけど、震災後は殆ど写真を撮っていないとお話しされていました。
それから8ヶ月後の今年の正月、新聞発表で一番大きく写真が掲載されていたのがKさんの作品でした。ご本人の顔写真も載っていたので、すぐに分かりました。うれしくなってオメデトウのお祝いの手紙を書きましたが、返信はありませんでした。昨年のゴールデンウィークに初めてお会いして以来、写真を送るなど何度か手紙を出しましたが、一度も返事はなく、どうしておられるのか気になってはいましたが、手紙を書けない事情があるのだろうと思っていました。そして、今年の4月、大阪から宮城に移り住み、就職した職場がKさんの家の前を前を通る小学校になりました。これもご縁だと思い、ある日、通勤の帰り道、思い切って家をたずねました。Kさんは驚いたように中に入れてくださり、開口一番「何度も手紙をもらっていたのに返事を出せなくてすいません」とおっしゃったのです。昨年11月に志津川自然の家で息子のレゲエシンガー・TAK-Zのライブをしたことも知っていて、僕の写真が同じコンテストで入賞していたことも知っていました。新聞で入選者の名前を見て「大阪の川谷」という名前ですぐ分かったというのです。でも、中々手紙を書く気にはなれなかったと話していました。9月に写真展を石巻駅前でやりますとチラシをお渡しして家を出ましたが、写真展当日、奥さんといっしょに見に来て下さいました。僕が撮らせていただいたご自宅のピアノの前の写真をバックに、再び記念撮影させていただきました。こんな出逢いと再会があるんですね。石巻に来てうれしい思い出がまたひとつできました。

さて、今回のコンテストの特選は、またKさんの二年連続受賞でしょうか?そうだったら嬉しいなぁ。うん、本当に自分のこと以上に嬉しいと思います。

 

昨年度の入選作品です
人物部門で入選したボランティアの男性と避難所におられた女性との写真は、撮影場所の体育館の前に
あったKさんのお宅を訪ねた後で撮影したものです。これも不思議なご縁ですね。Kさんの家を出るのが
もう少し遅かったら、このツーショットは撮れていません。昨年の受賞はKさんが取らせてくれたんですね。

BGMはTAK-Zの『Osaka Blues』です


 ご感想お聞かせ下さい
エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ

VOL.1〜44の
エッセイ目次
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく
VOL.45
2002.12

逢いたい人が
次々やってくる
VOL.46
2003.1

不幸な出来事は
突然にやってくる
VOL.47
2003.2

一本の鉛筆があれば
VOL.48
2003.5

走馬燈
VOL.49
2003.9

カメラマン対談
VOL.50
2003.9

行き急ぐ人生
VOL.51
2003.10

時空的旅人
VOL.52
2003.10

満身創意
VOL.53
2003.11

一所懸命
VOL.54
2003.11

使命
VOL.55
2003.12

生きてこそ
VOL.56
2004.1

今年一番の感動
VOL.57
2004.3

笑みこ&ネコの
フリートーク
VOL.58
2004.4

偽善者でいこう!
VOL.59
2004.7

偽善者と評論家
VOL.60
2004.7

出版記念パーティー
お礼のご挨拶
VOL.61
2004.8

涙について
VOL.62
2004.11

あぁ勘違い
VOL.63
2004.11

砂の器
VOL.64
2004.12

想い出のレモンライス
VOL.65
2005.1

あきらめない心
VOL.66
2005.3

僕の『パッチギ!』
VOL.67
2005.4

「続ける」という才能
VOL.68
2005.7

涙そうそう
VOL.69
2005.8
たったひとつのできること
VOL.70
2005.9

僕にできること
VOL.71
2006.2

ひとのこころは
VOL.72
2006.4
セルフジャッジ
VOL.73
2006.9

サムライのこころ
VOL.74
2006.11

追悼 牧田清さん
VOL.75
2007.1

生きることは伝えること
VOL.76
2007.1

生きることは伝えること
その2
VOL.77
2007.4

一期一会で30年
VOL.78
2007.11

サムライ登場
VOL.79
2008.3

テニス界に超新星登場
VOL.80
2008.6

恩師の思い出
VOL.81
2008.12
木を見て森を見て
VOL.82
2009.1
人は寒さで死ぬ
VOL.83
2009.2

受け身
VOL.84
2009.5

桜は撮ってはいけない
VOL.85
2009.7

夢は諦めては叶わない
VOL.86
2009.7

誰がために田辺寄席
VOL.87
2009.8

聴くということ
撮るということ
VOL.88
2009.10

記憶に残る写真
VOL.89
2010.3

コートを去る日
VOL.90
2010.5

僕がおくりびとの頃
VOL.91
2011.7

まなぐは臆病で
手はオニ
VOL.92
2012.10

149000分の1の
奇跡
VOL.93
2012.10

またここから
〜奇跡の出逢い〜
VOL.94
2012.11

写真コンテスト
2年連続入選
VOL.95
2012.12

微力だけど無力じゃない
沿岸部で瓦礫撤去作業
VOL.96
2013.2

受け身
柔道とJUDO
VOL.97
2013.2

有償と無償
VOL.98
2013.9

大阪府の民間人校長
VOL.99
2013.10
死んではいけない