2007年4月1日 更新

中々エッセイが更新できず、新作を楽しみにしているみなさんすいません。
2007年6月からブログを始めましたので、そちらで少しずつ書き込んで
いけたらと思っています。どうか宜しくお願いします。



 
VOL.77 
一期一会で30年

〜北で出逢った友から届いた一冊の写真集〜
路上庵掲示板書き込みより   路上的旅人   2007/03/11 01:43

月曜日の夜、宅急便で一冊の写真集が届きました。
送り主は東北に住むTさん。学生時代に北海道の民宿で知り合った人です。たった一晩、同じ宿で泊まった
というだけなのに、30年近く、年賀状のやり取りが続いています。
写真集の題名は「北へ in Hokkaido 1978〜2005」。北海道、特に美瑛の風景が好きだった彼らしい素敵な写真ばかりでした。アルバムを手にとって一ページずつめくりながら、あの日以来まだ一度も会ったことのない彼の歩んできた年月に思いを馳せていたところ、なんと写真集には、二十歳の頃の僕が写っていました。写真の説明には「1978 Aug 礼文島」の文字が。大阪から友だちと3人で北海道を旅して稚内から礼文島へ向かった旅の途中で、Tさんと知り合ったのです。彼の30年間に渡る北海道の旅は、僕と出会った日からスタートだったのですね。
手紙の最後には「追伸 近況はHPで楽しく見させて頂いております。」と書かれていました。インターネットの時代に、僕のHPをパソコンで見ていながら、一度もメールを寄こすでもなく、それでいて、このようなアナログ的な付き合いを大切にするTさんの生き方に、僕は久しぶりに感動しました。
このアルバムは僕の一生の宝物ですが、届いて一週間が経った今も、まだお礼の手紙が出せずにいます。どんな言葉をもってしても、このうれしい気持ちが表現できない自分がいます。
思えば、自分も、もう随分長い旅をしてきました。
これからどんな旅を続け、どんな人達に出逢い、どんなふうに年を取っていくのか、まだ何も想像できませんが、Tさんがタイムスリップさせてくれた二十歳の頃の感覚をもう一度思い出して、これからの人生を生きていきたいと思いました。

  北で出逢った一期一会の友へ ありがとう 
  またいつか どこかで ひょっこり逢えるといいですね
  その日まで お元気で
以下は毎月一回、不定期で送らせてもらっている『路上的旅人かわら版』です。3月に書いた拙文が反響大きく、
たくさんの方々からお返事を頂戴しました。ここにその全文と、届いたメールを一部転載させて頂きます。


今年は暖冬だと思っていたら、大阪は昨夜からもの凄く冷え込み、今日のテニスは、いくら動いても身体が温まりませんでした。
花粉症も予報が外れたようで、例年以上にきついです。
鼻水ぐちゅぐちゅで目もかゆいけど、仕事やしなければならないことが山積み。
でも、とってもうれしいことがありましたので報告させて下さい。
 
月曜日の夜、宅急便で一冊の写真集が届きました。
送り主は宮城県に住むたかはしまさひろさん。学生時代に北海道へ遊びに行き、稚内の民宿で知り合った人です。
たった一晩、同じ宿で泊まったというだけなのに、30年近く、年賀状のやり取りが続いています。
 
写真集の題名は「北へ in Hokkaido 1978〜2005」。題字は奥さんの揮毫です。
中に同封されていた手紙には、

   お元気ですか。こちらも変わりなく日々過ごしております。
   何となく何かの節目(年齢的なもの、旅先での想い出が消えかかってきた?
   かは定かではありませんが。)に感じられ、旅のアルバムを作りました。
   本棚の片隅にでも置いて下さい。
   何時か何処かで偶然ばったりお会いできたら感激するでしょうね。
   その機会ができますように元気で頑張りましょう。 では・・・
               2007 春 旅の友へ  旅の人より  と書かれていました。
 

    

                              美瑛  撮影:たかはしまさひろさん

彼は北海道が好きで、毎年のように家族で行っているようでした。それは、毎年届く年賀状の写真で分かりました。
年賀状の文面からは、ああ結婚したんや。今年は男の子が生まれたみたいやな。女の子ができたんやね。
そんなふうに、北海道の写真で作られた年賀状で、お互いの近況というか遠く離れていても“そこに居る”ことだけをを確かめ合いながらの付き合いが30年続いたわけです。
彼の撮る賀状の美瑛の丘は何とも言えない雄大さと静けさ、荘厳さがにじみ出て、それでいてどこかさみしげで、心に深く何かを訴えかけるような写真ばかりでした。
アルバムを手にとって一ページずつめくりながら、彼の歩んできた年月に思いを馳せていたところ、21ページ目に
 〜北へ向かった人 そして 北で出会った人〜
というタイトルが出てきました。次のページをめくった途端、僕は大きな声を上げて驚きました。
22ページの一番最初の写真には、二十歳の頃の僕が写っていたのです。
中学・高校と同じ柔道部だったやまうちかずひろ君と高校時代の一番の親友で若くして癌で早世した清川明君の弟・のぼる君が一緒に写っていました。
写真の説明には「1978 Aug  礼文島」の文字が。3人で北海道を旅して稚内から礼文島へ向かった旅の途中で、たかはしさんと知り合ったのです。
彼の30年間に渡る北海道の旅は、僕と出会った日からスタートだったのです。
 
巻末のページに書かれていた言葉です。

 「北へ」
  10代の頃から「北へ」の強い想いがあった。
  初めて訪れた北は全てが大きく、何故か無性に悲しくなったことを今でも鮮明に記憶している。
  短い旅ではあったが毎日が夢のような時間と空間であった。
  それから30年という年月の中で、変わり行く幾つもの風景を眺めてきたが、その風景との出会い
  と同様に、旅先で出会った人や旅を共にした人との想い出を心のアルバムに一枚一枚納めてきた。
  このアルバムに登場する人達は自分の人生における「北へ」の想いに少なからず関わってきた
  人達であり、出会えたことに深く感謝している。
  そしてこれからもまた「北へ」の想いを続けるだろう。  旅の人
   
      旅の人と知り合った稚内の民宿の前で  右が29年前のボクです
  
たかはし君は自らを「旅の人」と呼び、この30年間に知り合った、出会った旅の友との友情を大切に紡いできたに違いない。
手紙の最後には「追伸 近況はHPで楽しく見させて頂いております。」と書かれていた。
インターネットの時代に、僕のHPをパソコンで見ていながら、一度もメールを寄こすでもなく、それでいて、このようなアナログ的な付き合いを大切にするたかはし君の生き方に、僕は久しぶりに感動した。
届いたアルバムは僕の一生の宝物になった。
30年前のあの純真で世間知らずで無垢で恐いもの知らずの生意気な若造の自分がそこに写っている。
思えば、自分も、もう随分長い旅をしてきた。
これからどんな旅を続け、どんな人達に出逢い、どんなふうに年を取っていくのか、まだ何も分からないけど、“旅の人”がタイムスリップさせてくれた二十歳の頃の感覚をもう一度思い出して、これからの人生を生きていこうと思いました。
 
長くなりました。ここまで読んで下さってありがとうございます。
さて、今週末には久しぶりの本格的な作品展を開催します。
会場は、古い小さな町屋をギャラリーにした「じないまち terra」という素敵なところです。
3月10日(土)には、古い町並みを保存し町全体がアートとなった富田林市寺内町で、雛人形を各所に展示するという、一日限りのイベントがあります。
作品展は、そんな町屋のギャラリーで1ヶ月間開催されます。
お時間ある方はどうぞお越し下さい。会場でお逢いできること楽しみにしています。
 
温かかったり急に寒くなったり、おかしな天気が続いています。
風邪などひかぬよう、くれぐれもご自愛願います。お元気で、さようなら。
路上的旅人
 
この瓦版は、一度でもメールのお付き合いがあった方に不定期にBCCで送らせてもらっているものです。
不要な方はお手数ですが、その旨ご連絡下さい。ご無礼お詫びいたします。
 

瓦版を読まれた方からのメッセージです。
 
旅の人・・・
今回のメール配信は何故か心に響きました。
ありがとうございます。また明日もがんばろう!
そんな気持ちにさせて頂きました。
川谷さんありがとうございます。 from いのうえさん(鹿児島県)
 
「小さな縁 活かせば 幸せ すぐそこに」素晴しい出会いですネ!!
「人生玉葱論」というのが、30年も前の日経新聞のありました。
こんな人と会わなかったら、こんなことがなかったら・・と玉葱の皮を剥いていくと、自分の人生は芯しかないという事で、いい皮もよくない皮もあるが・・・まさに、人生は出会い」ですネ!!
私にも似た出会いがあり、色々振り返ってみると、みんな意味があって出会っているのだなぁーと思います。
 「あの人も この人も みーんな宝もの」
 「あの事も この事も みーんな宝もの」  辻慶樹さん
 
お知り合いの方の写真集に関連しての川谷さんの気持ちひしひしと伝わってきます。
このデジタル全盛の時代・ある意味便利なはずのコンピュータ・ネットに振り回されている自分・・・ 福井さん

路上さま、こんにちは。私も花粉症で苦労している毎日です。
さて、とっても素敵なメールを有難うございました。高橋さんという方との30年間にわたるすがすがしいお付き合いが心に染みとおってくるようで久しぶりにいい話を聞かせてもらいましたよ。この素敵なつながりはつまるところ、お二人の「人となり」に由来するのでしょうね。誰にでもあることではないですね。「やっぱり人間っていいじゃないの〜!」と思いました。一期一会で30年ですものね。  酔桃さん
 
今回はとっても素敵な「路上的旅人かわら版」をありがとうございました!!
たかはしまさひろさん・・・ この「かわら版」で知ったばかりのに、私も妙に懐かしい気持ちにさせられました。
きっと昭和の頃には多くの人がまだ持っていた「誠実さ」が、川谷さんの文章から浮き彫りにされたからでしょうね。
近頃私は、デジタル社会が確実に人をもデジタル化しているように思えてならないのです・・・・
ハード面で様々な事が一個人が出来るようになりましたが、実際には一個人の能力がますます低下していて、自分自身の「心」を養う力さえもなくなってきているような気がしています。
そのような時代にアナログ色満点のお話を聴かせていただき、ほんとうに嬉しく思いました。ありがとうございます。
しおみさん

瓦版、読み応えありました。とても良かったですよ!
実は僕も北海道を自転車で旅したひとりです。初めて渡ったのは24年前のことです。 Naozoさん
 


路上的旅人からたかはし君に宛てた手紙


冠省
30年近くご無沙汰していますね。

この度は写真集「北へ」出版おめでとうございます。
驚きました。そこには若かった頃の自分がいました。
言葉にならない感動でしたよ。ありがとう。

相変わらず北の大地へ通っているんですね。
どれもみな素敵な写真ばかりでした。
年賀状で見るモノクロの美瑛の丘は、
実はあのように彩り豊かな風景だったことを知りました。

届いたアルバムもうれしかったけど、そこに書かれた言葉と
30年経っても変わらないアナログ的な高橋君の気持ちがうれしく
お礼の言葉が見つからないまま、日が過ぎてしまいました。許して下さい。

同封のDVDは僕がカメラを持ち始めてから7年間の集大成です。
相変わらず技術的なことは判っていませんが、
テニスと路上で鍛えた観察眼だけは大切に切り取ったつもりです。

『めぐり愛つむいで』は、清水哲さんと行った北海道のことを書いています。
改めて読むと、高橋君と出逢った頃に培われた感性が、
40を過ぎても身体の中に残っていたような気がします。

これからの50代をお互いに誇れるものにしたいですね。
いつかどこかの町で偶然また出逢えることを、僕も楽しみにしています。
その日まで元気でいましょう。

遅くなりましたがお礼まで。
                                     早々

                   2007/3  旅の人へ 路上的旅人拝


追伸 届いたアルバムをホームページで紹介させて下さい。
ここに書ききれなかった思いは、エッセイで書かせてもらいました。
不都合あればお知らせ下さい。あ、でも、今までメールをもらってないのに、
返事がパソコンに届くのは味気なく、もったいないですね。
玉手箱を開けた時の感動の余韻にまだ浸っています・・・

 ご感想お聞かせ下さい
エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ

VOL.1〜44の
エッセイ目次
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく
VOL.45
2002.12

逢いたい人が
次々やってくる
VOL.46
2003.1

不幸な出来事は
突然にやってくる
VOL.47
2003.2

一本の鉛筆があれば
VOL.48
2003.5

走馬燈
VOL.49
2003.9

カメラマン対談
VOL.50
2003.9

行き急ぐ人生
VOL.51
2003.10

時空的旅人
VOL.52
2003.10

満身創意
VOL.53
2003.11

一所懸命
VOL.54
2003.11

使命
VOL.55
2003.12

生きてこそ
VOL.56
2004.1

今年一番の感動
VOL.57
2004.3

笑みこ&ネコの
フリートーク
VOL.58
2004.4

偽善者でいこう!
VOL.59
2004.7

偽善者と評論家
VOL.60
2004.7

出版記念パーティー
お礼のご挨拶
VOL.61
2004.8

涙について
VOL.62
2004.11

あぁ勘違い
VOL.63
2004.11

砂の器
VOL.64
2004.12

想い出のレモンライス
VOL.65
2005.1

あきらめない心
VOL.66
2005.3

僕の『パッチギ!』
VOL.67
2005.4

「続ける」という才能
VOL.68
2005.7

涙そうそう
VOL.69
2005.8
たったひとつのできること
VOL.70
2005.9

僕にできること
VOL.71
2006.2

ひとのこころは
VOL.72
2006.4
セルフジャッジ
VOL.73
2006.9

サムライのこころ
VOL.74
2006.11

追悼 牧田清さん
VOL.75
2007.1

生きることは伝えること
VOL.76
2007.1

生きることは伝えること
その2
VOL.77
2007.4

一期一会で30年
VOL.78
2007.11

サムライ登場
VOL.79
2008.3

テニス界に超新星登場
VOL.80
2008.6

恩師の思い出
VOL.81
2008.12

木を見て森を見て


中々エッセイが更新できず、新作を楽しみにしているみなさんすいません。
2007年6月からブログを始めましたので、そちらで少しずつ書き込んで
いけたらと思っています。どうか宜しくお願いします。