2002年11月1日更新

路上的旅人独り言エッセイVOL.44

『たこちゅーとたこまんぞく』


2002年10月6日 四条畷「えにし庵」に行ってきました
四条畷にある素敵な空間「えにし庵」であったちまきさんのライブで感じたエッセイです


 えにし庵のイベントは、印度の紙芝居あり、アフリカ音楽あり、ちまきさんのライブありで、とっても楽しいものでした。アキノイサムさんの絵も、見ていると落ち着くというか、奥深いメッセージが溢れる素敵な作品ばかりでした。
 これだけ盛りだくさんで、わずか2000円。5時間があっと言う間に過ぎました。
つまらないものを見るのは、たった1時間でも苦痛なものです。やっている本人が「見せてやってる」といった態度の退屈な芝居や下手な音楽があるものですが、ここでのライブはすべて、演じる側と見る側が、一体となって楽しめる素敵なものでした。
 自己満足だけでは、人を感動させることはできません。お互いが響き合い、惹かれ合い、認め合うことが大切だと思います。そんなライブに出会えた時、幸せな気分になります。自分だけでなく、相手も満足できる内容を提供できたとき、ライブは成功だと思います。僕はこれを「他己満足」と呼びます。
 写真を撮ること、それを自分のコレクションにすることは自己満足かも知れませんが、撮った写真を人に見せて、ビックリさせた時や、喜んでもらえた時、その行為は「他己満足」となります。これが写真の喜びなんですね。
 撮らせてもらえた喜び、シャッターチャンスに恵まれた喜び、現像した時に期待したとおりに写っていたときの喜びも確かに大きいですが、その写真が、第3者の目に触れ、喜ばれたとき、誰かの手に渡り、感激されたときの喜びは、また格別です。
 この日の出演者は、きっと自分のやりたいことをやっているだけなんでしょうが、それが見る人や聞く人の喜びになっていることを自然に意識し、分かっている人たちだと思いました。ファンに媚びるのではなく、聞き手に合わせるだけでなく、一緒になって楽しむ術(すべ)を知っているんでしょうね。やっている自分が楽しければ、きっと受ける側も楽しめるはずです。
 「他己満足」と同じように僕は「たこちゅー」も大切にしています。
 これは、最近増殖中の「じこちゅー(自己中心的なひと:自己虫)」に対抗して考え出した造語です。満員電車での携帯電話や、座席の割り込みといった他人の迷惑を顧みない「自己チュウ」が増えています。僕は、少しでも周りの“場の雰囲気”が読める大人でありたいと思います。そんな人が増えていけば、もっと住みやすい世の中になると思うのです。障害者の立場になって行動すること。弱い人たちの気持ちになって考えること。相手の気持ちを考えて話すこと。これが「たこちゅー」な生活です。
 究極の自己満足かもしれませんが、僕は、これからも「たこまんぞく」で「たこちゅー」な写真を撮り続け、書き続けたいと思っています。
 みなさんもそんな生活をしませんか。きっと毎日がうれしくなってきますよ。


東野健一さんの呼びかけに、木のポーズで応えるアキノイサムさん
みんなの目が釘付けです



アフリカンミュージック
国際マンゴー会議
バナナ大二郎さん



ポトゥア・インド式紙芝居
東野健一さん

シルク版画岩彩膠画
アキノイサムさん


美味しい空気と緑に囲まれてちまきさんの歌声に耳を傾けるひとびと


肩を組みながら一緒になって
歌う観客 会場が一体となって盛り上がる

ちまきさんのアンコール曲
「いぼがえるのうた」で踊り出す人々

このほほえみに心が癒されるんです

ちまきさんの元気いっぱいのステージから
いつも元気をもらいます


おたんじょうびおめでとう

あなたが うまれて ありがとう
歩いてきた道のりは 曲がりくねって
石ころ けったら ほころんで
風が 砂を 運んできたから
こうして 出会えたね

この空の下 小さないのち
みんな そこから はじまる
Happy birthday to you
もうすぐ はるになる
そんな日の きょうに おめでとう


おたんじょうびおめでとう より 詞曲/おーまきちまき

路上的旅人書く
10/27の、からほり亭パギさんライブにゲスト出演して下さった
ちまきさんにプレゼントしたプレートです。前日がちまきさんのお誕生日でした。
  
<ちまきさん関連リンク>

路上的旅人初の
おーまきちまき撮り下ろしフォトエッセイ
『一本のろうそくのようなひと』

路上的旅人 2度目の
おーまきちまき撮り下ろしフォトエッセイ
 『ぶつぶつ交換』 


京都寺町三条ヒルゲートライブ 2003年4月

街山荘ライブ 2003年2月15日

路上的旅人独り言エッセイVOL.44
『たこちゅーとたこまんぞく』 えにし庵

フランス音楽の日ライブイベント“空堀路地夢”のちまきさん

VOL.30
パギさん&ちまきさんライブ in からほり亭


 ご感想お聞かせ下さい


エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ
VOL.1
1999.10

気になる風景大正区編
VOL.2
2000.6

マルセ太郎さんのこと
VOL.3
2000.6

永六輔さんのこと
VOL.4
2000.10

五輪雑感
VOL.5
2000.10

花のこころ
VOL.6
2000.11

職人気質
VOL.7
2000.11

門外漢
VOL.8
2000.12

どうしてもしなければ
ならないこと
VOL.9
2001.1

自業自得
VOL.10
2001.1

自画自賛
VOL.11
2001.1

自問自答
VOL.12
2001.1

後ろ姿を撮る訳
VOL.13
2001.1

21世紀はいのちの時代
VOL.14
2001.2

筆まめ
VOL.15
2001.2

自給自足
VOL.16
2001.3

自画自賛 その2
VOL.17
2001.3

バカちょんカメラなんて使うな
VOL.18
2001.4
負けることの尊さ
VOL.19
2001.4

くみとりカースト
VOL.20
2001.4

一期一会と十人十色
VOL.21
2001.4

追悼 マルセ太郎さん
VOL.22
2001.5

追悼 河島英五さん
VOL.23
2001.5

すごい男  
VOL.24
2001.5

植田アルマイト
VOL.25
2001.7

らしく
VOL.26
2001.8

せみの季節に思うこと
VOL.27
2001.9

待っている
VOL.28
2001.10

大正区を歩く 
VOL.29
2001.10

米国テロ事件を悼む
VOL.30
2001.11

さらば軍艦アパート
VOL.31
2001.12

からほりど〜りを撮る
VOL.32
2001.12

ちょっと辛いだけ・・・
VOL.33
2002.2

泣いてたまるかを聴きながら
VOL.34
2002.3

人は寒さで死ぬ
VOL.35
2002.4
ツッコミたくなる芦の湯
VOL.36
2002.5

テニスボールが結んだ縁
VOL.37
2002.6

なにわのブレッソン
VOL.38
2002.7

「喜びとは」
VOL.39
2002.8

家のあるホームレス
VOL.40
2002.9

家のあるホームレス
第3章
VOL.41
2002.9

趙博さんの
「泣いてたまるか」を見て
VOL.42
2002.10

家のあるホームレス
第4章
VOL.43
2002.10

ぶつぶつ交換
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく

VOL.45〜の目次
フランス音楽の祭日ライブイベント“空堀路地夢”で撮ったフォトエッセイ
2002.7.1更新
空堀路地夢
おーまきちまきおしゃべり天使マコメロ衣笠雅子
オーズTAMA風人JUNオマケ