![]() ![]() これまでの活動がドキュメンタリー特集で紹介されました。 Click! テレビの音声付きです ![]() 路上的旅人の交友関係やこれまでの軌跡、プロフィールが満載 機械的にネットから収録されているので、ちょっと違うところも ありますが、一度見てください。応援クリックもよろしく! ![]() 【 著者略歴 】 ■本名 ペンネームは谷川 路人。 1956年6月29日大阪市阿倍野区 に生まれる。幼少より好奇心旺盛、 収集癖・放浪癖あり。学生時代より、 二足の草鞋を履くことを生き方とする。 現在の草鞋は、テニスインストラクター と街角風景写真収集家。本業は謎に 包まれている。現在は、大阪府内に在住 だが、路上的旅人(ろじょうのたびびと) を名乗るため住所不定ということに なっている。1999年、大阪一の“イチビリ” を決める「なにわ大賞」の特別賞を受賞。 2000年には日本自費出版文化賞を受賞した。 最近はシール・エミコさん・趙博さん・おーまきちまきさんらを精力的に 撮り続け、地域タウン誌「ザ・おおさか」にフォトコラム連載の経験も ワンシーン・ワンショットがモットーの一撃必撮の必撮仕事人 “なにわのアンリ・カルティエ・ブレッソン”の異名を取る。 特技は意外なところで手話通訳 著書に 写真集『大阪路上的旅人』(葉文館出版刊) ノンフィクション『家のあるホームレス』(星湖舎『星窓』特別寄稿) フォトエッセイ『めぐり愛つむいで』(星湖舎刊) ![]() 2012年3月27日 癌治療のためオーストラリアへ旅立つ エミコさんと記念撮影。4年ぶりの再会でした。僕も 4月から活動拠点を東北へ移すため、お互いの新しい ステージでの健闘といつかまた元気で逢えるよう約束して 別れました。 Pray for Emiko! これからも応援しています。 【注】なにわのブレッソンの「ブレ」は手ブレのブレ。「ソン」は 失敗ばかりでフィルムをソンばかりしているから。 「ザ・おおさか」紙編集長が連載を記念して命名。本人はこの称号を気に入っている。 ![]() 著者近影 撮影 二道貴夫
フォトエッセイ『めぐり愛つむいで』 1,200円 書店または星湖舎まで 写真集『大阪路上的旅人』 1,800円 は出版社倒産のため、 アマゾンドットコムなどで中古を探してお買い求めください。結構たくさん出ていますよ。 |