2003年11月1日 更新

VOL.53
 「一所懸命」

最近は「頑張れ」と励ますのがいけないらしい。
余計なプレッシャーが掛かってしまい、良い結果が出ないそうだ。
精神的なストレスを抱えた人や、躁鬱病の人には禁句なのは分かるけど、子どもたちに
まで言っちゃいけないと言われると、なんだか釈然としないものが残る。
それじゃ、何か他に言い方があるのかなと考えたら「一生懸命」という言葉がいいんじ
ゃないかと気づいた。「頑張らなくても、一生懸命やれば伝わるよ。」そう言われて元
気が出たという人にも会った。
ところがある日「一所懸命」という文字を見た。
僕は今まで「一生懸命」だと思いこんでいたが、本当は「一所懸命」が正しいそうだ。
広辞苑によると語源は「賜った一ヶ所の領地を生命にかけて生活の頼みとすること。」
とある。転じて「物事を命がけですること。」になったようだ。
今の世の中、命を懸けてまですることはあまりないだろうけど、何事にも全力で向かっ
ていく人を見ると清々しい気分になる。スポーツが共感を呼ぶのは、きっとその姿が心
に響くからだと思う。
さて、ちょっとくどくなるけどここで、「一所懸命」について考えてみよう。
一生を懸命に生きるのは疲れる。チェーンやハンドルのように「遊び」がないと「切れ
たり」「切れなかったり」、ブレーキのように「ガツンと衝撃がきたり」。
ずーっと「懸命」は疲れるし続かないはずだ。
でも、「一所」で、その場を「懸命」に生きる、守る、頑張ることは大切だし、その場
その場で全力を尽くすことならできそうだ。それは茶道で言う「一期一会」にも通じる。
その日、その場所で出逢った人と懸命に話す。するべきことを懸命にする。できること
を懸命にやる。そんな生き方に憧れる。頑張ったら少し休む。別の場所で息を抜く。そ
してまたやらなきゃいけない時が来たら、もう一度気合を入れる。
楽しいことしかやらない。遊び心を忘れない。でも、やるときゃやる。そんな「一所懸
命」がいいと思う。
僕は今、写真を撮ることと、書を書くこと、そして拙いながらも文章を書くことが面白
い。
あまり欲張っても駄目だけど、その時々で「一所懸命」を大切にしたい。僕には一つの
目標がある。何年かかるか分からないけど、いつか満足のいく作品を残したい。例えば
10年かかって、100年後にも残る作品が作れたら幸せだと思う。そのためにも今を
「一所懸命」に生きたいのだ。


路上的旅人書を書くのページは こちら

今月のエッセイは2作品同時公開
VOL.54 『使命』

 ご感想お聞かせ下さい


エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ

VOL.1〜44の
エッセイ目次
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく
VOL.45
2002.12

逢いたい人が
次々やってくる
VOL.46
2003.1

不幸な出来事は
突然にやってくる
VOL.47
2003.2

一本の鉛筆があれば
VOL.48
2003.5

走馬燈
VOL.49
2003.9

カメラマン対談
VOL.50
2003.9

行き急ぐ人生
VOL.51
2003.10

時空的旅人
VOL.52
2003.10

満身創意
VOL.53
2003.11

一所懸命
VOL.54
2003.11

使命
VOL.55
2003.12

生きてこそ
VOL.56
2004.1

今年一番の感動
VOL.57
2004.3

笑みこ&ネコの
フリートーク
VOL.58
2004.4

偽善者でいこう!