2003年1月1日更新

路上的旅人独り言エッセイVOL.46
正月早々、尾籠な話ですいません・・・
『不幸な出来事は突然やってくる』
〜忘年会であった最悪なお話〜
 路上庵の書き込みから

778. 最悪の日 路上的旅人  2002/12/12 (木) 23:08
今日は職場の忘年会が、ミナミのとある有名料亭であり、そこのトイレで
最悪の出来事が起こりました。この続きは、ここではとても書けません・・・

 
ここで書いたことはすべて実話ですが、関係者に迷惑がかかるといけませんので、内緒にしておいて下さい。
くれぐれも他言は厳禁です。誰かに言いたくなっても、グッと我慢して下さい。約束を守れる人にだけ、こっそりお話しします。



年末も押し迫った師走のある日、ミナミではちょっと名の通った高級料亭で職場の忘年会がありました。
貧乏性の僕は、美味しいものを食べると決まってお腹を壊してしまいます。きっと、飲めないので、ついつい食べ過ぎて、お腹がびっくりするのだと思います。日頃食べ慣れているラーメンや、牛丼ならいくら食べても平気なんですが、高い料理や珍しいものを食べると必ずと言っていいほど下痢になります。しかも、食べている最中にです。

この日も、宴たけなわとなった頃、いつものようにお腹がもよおしてきました。そっと、席を立ち、座敷の向かいを曲がったところにあるトイレに入りました。すぐ後から同僚の声が聞こえて来ました。みな酔っぱらって好きなことを言い合っています。「今、出るとやばい・・・」そう思って僕は息を潜めていました。やがて知った声が聞こえなくなったので、僕は水を流そうとレバーを押しました。ここまでは、どこにでもある話で、なんらおかしなことではありません。
悲劇は、そのすぐ後から唐突に襲ってきました。レバーを押すことで水洗トイレですから、勿論勢い良く水が流れてきました。それを見ていた僕が異変に気づくのは時間は掛かりませんでした。「へっ? あれれ!水が・・・あぁぁぁ〜」 便器のフタまで上がってきた水位は衰えるどころか「ごぼっ!ごぼっ!ぐぉぉぉ〜〜」と言う物凄い音とともに、アッと言う間に便器から溢れ出てきます。もちろん僕が排出したばかりのウ○コも蜷局(とぐろ)どころか渦を巻いて飛び出してしまいました。大便ブースに溢れ出た水は、凄い勢いで扉の下の隙間を抜け出て外へ流れ出ていきます。周りに人の気配がないのを確かめ、僕は扉を開け外へ出ました。家庭用よりはずっと広いとは言え、4畳半程のトイレスペースは忽ち肥溜め池の状態で、入口が一段低くなっていなければ、外へ溢れ凄いことになっていたはずです。幸いなことに、そこのお店のトイレは、履き物が木の高下駄でした。普通のスリッパだったら、靴下はびしょ濡れ、隠しようがなかったと思います。誰にも見られなかったことを幸いに、何食わぬ顔で席に戻り、間もなく宴会はお開きになりました。
勿論、僕は恐くなって、すぐに会場を出て、後を振り返ることなく家路に着きました。あの後、誰かが大声で助けを呼んだのか、従業員が大騒ぎをしたのかは知りません。翌日、そのお店の社長が同僚の友達だったので、安くしてもらったという話は聞きましたが、便所の出来事は噂には入って来ませんでした。悪夢のようなあの出来事は一体何だったのでしょう?元々壊れていたのか、誰かが僕を陥れようとしたのか。それとも、僕のした○ンコがあまりに多すぎたのか・・・
あのおぞましい出来事が夢であったらと願わずにはおれません。年の瀬の最後で忘れられない出来事でした・・・


よく似た話は、以前にもありました
読みたい人は ここ をクリック



今月のエッセイがこれだけではあんまりなので、もうひとつオマケで良い話を・・・
昨日、読んだお話しです。
学校の先生には、ふたとおりのタイプがある。
自分のクラスの子どもがよそのクラスの先生に怒られた時に、
すぐに「ごめんなさい」と謝ってしまう「ごめんなさい教師」
「怒ってくれてありがとう」と感謝する「ありがとう教師」
 
前者は、何でも自分の問題とすべてを抱え込んでしまって、しんどくなるタイプ。
後者は、仲間と仕事を分担してバランス良くこなせるタイプだそうです。
もちろん、どちらも良い先生です。 「ほっといてくれ教師」や「親がわるいんや教師」もいます。
「そんなことを言われても」とか「ほっといてくれ」とか考えてしまうタイプは、相手のせいにばかりして、反省がないので、困った教師です。
でも、「ごめんなさい教師」と「ありがとう教師」、どちらが親にとって、安心して任せられる教師か、子どもにとって良い教師かは明らかです。

このことを引用して、外国人との人間関係に悩んでいる友人にアドバイスをしました。
 
相手を責めているうちは、結局解決しません。すぐに謝ることが良いとは限りません。
問題が起こった時に、じっくり考えて、後から納得し、良い方向に向かう。
そして、お互い、「ありがとう」と言えるような関係になれたら良いですね。
異文化を理解するのは難しいことですが、乗り越えられない壁はないと思います。
それを克服できたときに、喜びも大きいはずです。
 
あまりうまく言えなくてすいません。
頑張りすぎず、でも自分に誠実に、ここで踏ん張ってください。
身体だけはお元気で。
 

 ご感想お聞かせ下さい


エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ

VOL.1〜44の
エッセイ目次
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく
VOL.45
2002.12

逢いたい人が次々やってくる
VOL.46
2003.1

不幸な出来事は
突然にやってくる