2004年7月1日 更新

僭越ですが・・・

VOL.60 『めぐり愛つむいで』出版記念パーティーでのご挨拶

〜ご来場下さった方々への感謝の言葉〜
記念パーティーの様子は こ こ をクリックして下さい


2004.6.27 ホテル アウィーナ大阪

本日は、せっかくの日曜日だというのに、お忙しい中、こんなにたくさんの方が来て下さいました。
月並みな言い方しかできませんが「本当にありがとうございました。」
また、世話人会からの命令とはいえ、素晴らしいゲストの後で、最後に下手な歌をお聞かせし失礼しました。
『いくつかの場面』は、亡くなった河島英五さんの歌で、僕とギターを弾いてくれた大木さんが大好きな曲なんです。
歌詞は今の僕の気持ちです。
本来なら、ここで僕がマイクを持ち、みなさまに一言お礼のご挨拶をさせて頂かないといけないのですが、多分、感激してうまく話せないと思うので、ヘタクソな歌ですが聞いてもらいました。でも、それだけでは十分ではないだろうということで、今の気持ちを手紙に託し、友人の川瀬君に朗読を頼みました。

こんないかつい身体でなんですが、顔に似合わず、本当の僕は、さびしがりやで泣き虫の弱い男です。
強がっていますが、実は、いつもそばに誰かがいてくれないと何もできません。
そんな僕ですが、幸いいつも良い仲間に恵まれ、助けてもらって、ここまでやってこれました。
テニスや柔道といった個人競技しかやったことがありませんから、チームプレーとか、協力して何かを作り上げるといった作業が苦手でした。
写真を始めた時も、自費出版して、なにわ大賞の『特別賞』をもらった時も、一人でしたが、気がついてみるといつの間にか、周りに助けてくれる仲間が増えてきて、今日、このような立派な会を開いてもらうことができました。
独りよがりで我が儘で自分勝手な僕にも、チカラを貸してくれる人が、こんなにたくさんいるということが嬉しく、またそれが、今の自分の財産だと改めて知りました。
冒頭にお話しさせて頂いたように、失った友だちや仲間が多かった人生ですが、気がついてみると、いつの間にか個人競技ではなく、団体競技をしているような毎日になりました。
チームプレイができなかった自分が、人のために動き、人から救いの手を差し伸べてもらえることで、自分にも「生きる価値がある」ことに気づきました。

今の僕の姿を見ることなく逝った、貧乏性で働き者だった父、僕はやっぱりあなたの遺伝子を受け継いでいるようです。ごみの山に埋もれて死んだ愛おばさん。今でもあなたの死が何を意味するのか分からないままですが、叔母の最期を伝えることで、孤独死がなくなる世の中になることを願っています。

僅か19年しか生きずに、脳腫瘍で死んだ一番の親友・清川、君の分まで2倍生きると誓って、ここまで走ってきたけど、気がついたら2倍以上の年月が経っています。そろそろゆっくり歩いてもいいのかな?

松本さん、写真を撮るきっかけになった、あなたの死が今の僕を支えています。5年前に心不全で急逝した時のあなたの年を、僕は昨年越えました。幸いなことに僕の心臓はまだ動いています。

今日の自分を見て欲しかった小学校からの友だち、林君。僕と川瀬と3人で飲みに行く約束は果たせないまま先に逝ってしまったけど、奥さんと娘さんが君の代わりに来てくれましたよ。ありがとう。

テニスのセンスもなく、人一倍負けず嫌いなだけの僕を支えてくれたテニス仲間。毎週毎週、あんなに練習したのに、僕が忙しくなったために、試合にも出れなくなってしまい、申し訳ないと思っています。いつかきっとまたコートに戻りますから、それまで待っていて下さい。あ、それまでに体重を8キロ落とさないといけませんね。多分、最初はなかなか勘が戻らないと思うので、お手柔らかにお願いします。

お礼が遅くなりましたが、この5年間で知り合った『めぐり愛つむいで』に書かせてもらったみなさん。写真を撮らせて下さったみなさん。素人カメラマンにカメラを向けられても、嫌な顔をせずシャッターを押させて頂けたお陰で、今の僕があります。
本当にありがとうございました。みなさんから頂いた生きる元気と前へ進む勇気を、これからも大切にしていきます。みなさんの一所懸命な姿を伝えることを止めませんので、これからも宜しくお願いします。

笑みこさん、今日は元気な顔をみなさんに見せてほしかったけど、今は病気を治すことに専念して下さい。辛い治療もスティーブと一緒なら大丈夫ですよね。今朝、会った時は、顔が一回り小さくなったような気がしましたが、握った手は力強かったです。必ず治ると信じています。

笑みこさん、そして来月、アメリカへ行く平美樹さん。病気に負けないで下さい。死んではいけません。人間はいつか命がなくなるものですが、あなたたちの生きる姿に励まされる人がいる限り、元気でいて下さい。僕はこれからも、あなたたちの生きる姿を撮り続けます。

最後になりましたが、自分の家族のことを少しだけ話させて下さい。
僕は結婚してからも、フラフラと放浪癖があり、家庭的にはまったく駄目な父親でした。いつも自分勝手で、家庭を顧みなかったので、二人の子ども達には、小さい頃から、あまりそばにいてやれず、さみしい思いをさせたと思います。
そんな僕ですが、路上的旅人というペンネームは、息子・拓路の名前から一文字取りました。
『めぐり愛つむいで』という本の題名に、娘・つむぎの名前から一文字もらいました。
こんなことで、子ども達に偉そうには言えませんが、駄目な親父には、良い記念になりました。ありがとう。これからも何もしてやれないと思いますが、親父同様、好きな道を行き、元気でさえいてくれたら嬉しいです。

そして、最後に、今日、この場に来たかったけど、入院中のため来れなかったお袋に感謝します。
「丈夫な身体に生んでくれてありがとう。しんどい病気ですが、
 お医者さんと弟夫婦のいうことをよく聞いて、一日でも長く長生きして下さい。」
今日の日を用意してくれたスタッフのみなさん。そして来て下さったみなさま。
司会の川瀬君、本当にありがとうございました。           
                                        2004年6月27日 川谷 清一


『いくつかの場面』 歌:河島英五

いくつかの 場面があった まぶたを閉じれば
喜びに くしゃくしゃになった あの時 あの顔
さみしさに ふるえていた あの娘
怒りに顔をひきつらせ 去っていったあいつ
泣きながら抱き合っていた あの人とのこと

まぶたを閉じれば 数々の思い出が 胸を熱くよぎる
そしていつも心を離れない いく人かの人達がいた
出来るならもう一度 僕のまわりに集まって来て
優しく肩叩き合い抱きしめてほしい

出来るならもう一度 僕のまわりに集まって来て
 優しく肩叩き合い抱きしめてほしい



自分で言うのもなんですが、イイ顔してるでしょ・・・?
二次会のからほり亭で 
photo by Kojima kazumi

 ご感想お聞かせ下さい

今月のエッセイは久々に一挙2作品アップしました!  VOL.59 もお読み下さい
熱海市にある東海医療学園専門学校であった講演会については ここを Clik!


エッセイ  路上的旅人の独り言 <バックナンバー> 

トップページへ

VOL.1〜44の
エッセイ目次
VOL.44
2002.11

たこちゅーとたこまんぞく
VOL.45
2002.12

逢いたい人が
次々やってくる
VOL.46
2003.1

不幸な出来事は
突然にやってくる
VOL.47
2003.2

一本の鉛筆があれば
VOL.48
2003.5

走馬燈
VOL.49
2003.9

カメラマン対談
VOL.50
2003.9

行き急ぐ人生
VOL.51
2003.10

時空的旅人
VOL.52
2003.10

満身創意
VOL.53
2003.11

一所懸命
VOL.54
2003.11

使命
VOL.55
2003.12

生きてこそ
VOL.56
2004.1

今年一番の感動
VOL.57
2004.3

笑みこ&ネコの
フリートーク
VOL.58
2004.4

偽善者でいこう!
VOL.59
2004.7

偽善者と評論家
VOL.60
2004.7

出版記念パーティー
お礼のご挨拶
VOL.61
2004.8

涙について
VOL.62
2004.11

あぁ勘違い
VOL.63
2004.11

砂の器
VOL.64
2004.12

想い出のレモンライス
VOL.65
2005.1

あきらめない心
VOL.66
2005.3

僕の『パッチギ!』