2004年11月1日 更新 VOL.62 『あぁ勘違い 〜恐ろしい漢字変換ミス〜』 |
|||||||||||||||||||||||||
まずはじめにこの写真を見て下さい
写真集『街角で出会った気になる風景』から |
|||||||||||||||||||||||||
最近読んだある記事から 「恐い!だけど面白い!〜アメリカ人教師の“漢字変換ミス”」という題名で、あるアメリカ人英語教師の体験談が紹介されていた。 先日、右手に軽い腱鞘炎を起こして病院の神経内科で診てもらったところ、そこの病院の先生の言葉にドキッとしたそうだ。 医者は「書く仕事が多いので、それが腱鞘炎の原因かも・・・」と言おうとしたらしい。 それが「隠し事が多い」と聞こえたのだと言う。僕だったらきっと赤くなって「なんで分かるんですか?」と聞き直すだろう。。。 「家に帰ってワープロで『かくしごと』を変換したら、真っ先に『隠し事』が出ました。恐いことですね。医師との“会話変換ミス”でした」という話しだが、これは笑い事ではない。 今年の7月に、財団法人「日本漢字能力検定協会」が一般の人から募集して行った「漢字変換ミスコンテスト」というのがあったそうだが、同協会がネット上で公開した変換ミス例の一部を紹介すると
僕は長いことジャストシステムの一太郎ユーザーだったので、最近は槍の、いや、流行りの ワードはどうも使い憎い、いやもとい、使い難い。 一太郎のバージョン13までは使っていたが、最近のPCにはウインドウズXPが入っていて、 どれもみなワード・エクセルが花盛りで、一太郎やロータスは古道具屋にでもいかないと置い てない化石のようなものだ。このワードというアメリカのおもちゃは日本語学習能力がとんでも なく低い。一太郎のバージョン13の学習能力・知能指数が大学院生並みだとしたら、ワードの 場合は、最新版でも日本人の小学校低学年くらいの能力しかないのではないか? 開発責任者が日本人だとは到底信じがたい。標準語を日常語とする人は真出しも、いや 未だ下、ええいややこしいっ!まだしもってゆっとんじゃぁぁ〜 コホン、失礼、取り乱して仕舞い ました。アカンて、しまいましたやんか・・・(>_<) ということで、日常会話大阪弁丸出しの路上的旅人としては、大阪弁ですぐ変換できるソフトが あればなぁと思うこの頃です。ちゃんちゃん。。 参考までに全国大阪弁普及協会のHPを http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/osakaben.html 書き込むだけで大阪弁に変換されるというスグレモノ登載との触れ込みですが、ホンマか伊奈と、 いやホンマかいなと思いつつ、忙しくてチャレンジしたことがない路上的旅人でした 追記 最近になって間違って使っていたことに気づいたという例を2・3。。。 僕は「近親感」だと思っていたら、正しい日本語は「親近感」だった(>_<) でも、言い訳させてもらうと、一太郎では「きんしんかん」と入力すればちゃんと変換される。 ワードだと「謹慎間」となる。(ということは親近感に関してはワードが正しいということだが…) 「近親感」と検索エンジンで入力すると「近親相姦」のページがいっぱい出てきて慌てた。 でも、「近親感」のヒットはインフォシークで7,150件。ということは僕と同じく勘違いしている人は結構いるようだ。 次に「親近感」と入力すると、なんと42,800件と表示される。やっぱり「親近感」が正しいのだと改めて認識。 中学校の時の担任は「ざっくばらん」のことを「ざっくらばん」と言っていた。 河島英五さんは「雰囲気」のことを長いこと「ふいんき」と読んでいたそうだ。 また天気予報で「台風一過」と言うのを聞いて、「台風一家」なんてどんな恐い家族なんだろうと真剣に思っていたそうで、これには僕も同じことを思っていたので苦笑した。 こんな話しをしていたら職場の人が「ごぶさた」って漢字で書ける?と聞いてきた。 その人はずっと「ご無汰沙」と書いていたそうだ。話している時はちゃんと「ごぶさた」と言っているのに、字で書くと「ごぶたさ」になっていたらしい。笑えない話しである。 |
|||||||||||||||||||||||||
今月のエッセイは久々に一挙2作品アップしました! 渾身の書き下ろし超大作 VOL.63 もお読み下さい ご感想お聞かせ下さい
|