VOL.21 2004.9.1 〜2ヶ月ぶりに久々更新〜 夏休み忙しくて更新さぼっていました m(_ _)m 実は金穴(キンケツ)で美味しいお店に行けなかったのかも・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沖縄奄美健康酒家 DINING RAR 知念家 ダイニングバーを名乗るだけあって、泡盛や奄美大島の黒糖酒が壁一面に並び、 料理の種類も豊富。7月にオープンしただけあって店員さんがまだぎこちないが、 みんな元気で一所懸命やっている。営業時間が夕方5時から翌日3時までと長く 一杯飲んだ帰りにソーキそばとゴーヤチャンプルというのもうれしい。 大阪市天王寺区上本町1丁目<上町筋と長堀通りが交差する東南角> TEL 06-6762-8132 定休日不明 料理は600円台が中心でそんなに安い店ではない 居酒屋 スタンドアサヒ うまい、安いメニューとあたたかい家族 大阪市東住吉区山坂2−10−10 TEL 06-6622-1168 PM5:00〜10:30 日曜・祝日定休 JR阪和線「南田辺」駅徒歩1分 店の前を阪和線が通る 小さな入り口を入ると店内の広さが意外に思うが、中は早い 時間からサラリーマンや近所のおじさん、おばさんといった 風情の常連さんであっという間に一杯になる。来年70年目を 迎えるという店を親子で切り盛りしている。元気の良い看板娘と息子が 旨いアテを手際よく出してくれる。ほんとうにうまい!飲んで食べて 3000円あればお釣りが来る。呑めない路上的旅人が満足するお店です。 路上的旅人お勧めのライブと新譜CD ニッポンて何やねん? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急アップ! 軌保さんのクラブ・サンクチュアリからメールがあり、久々の大阪イベントなんで宣伝にチカラを 貸して下さいと頼まれ、急遽告知させて頂くことになりました。 路上的旅人写真日記でもお馴染みの路上詩人 軌保博光さんに直筆の言葉を書いてもらえる チャンスです。僕も期間中応援に駆け付けます。皆さんとお逢いできるのを楽しみにしています。 路上詩人 軌保博光さん 2年ぶりの大阪イベント決定!! 関西地区の皆さま、お待たせしました!! てんつくマン こと 軌保博光、2年ぶりの大阪イベント決定でっす。 映画上映回数TOPクラス(?!)の関西地区、久々の出会いも 新たな出会いも 楽しみにしています。 新たな挑戦に挑み続けるてんつくマンに、ゼヒゼヒ会いに来てください☆☆☆ 開催日程/平成16年9月19日(日)〜26日(日)・・・7日間 開催場所/心斎橋パルコ・1F店頭イベントスペース 開催時間/第一部 12:00〜14:00 第二部 17:00〜19:00 (各回定員50名・整理券配布開始は、11:00〜、16:00〜) てんつくマン こと 軌保博光 講演会 「志高く 心やさしく アホ忘れず」 ■日時 9月28日(火) 開場18:00 開演18:30 ■場所 大阪産業創造館 4階 イベントホール ■料金 3500円(当日4200円) ■問い合わせ先 関西市民大学講座事務局 info@k-cc.org http://www.k-cc.org/ <てんつくまんHPより転載> イベントに行った仲間のレポートです 2004.10.1
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『子どもとゆく』 コモンズ刊 路上的旅人の友人、神奈川のi-boさんが大学時代から編集に携わっているミニコミ誌『子どもとゆく』が、 1985年の創刊以来、今秋11月で通算200号になるそうです。それに合わせてというわけではありませんが、 来月、コモンズという出版社から『子どもとゆく』の本が出版されることになりましたとメールがありました。 『子どもとゆく』の、ここ数年のインタビューを主とした特集記事をピックアップし編集したものだそうです。 自分とは違った立場の人の発言を聞くことで、「なるほどー」とその人なりの現実を知り、自分の思いがいかに 狭く硬直していたかに気づくことは、しばしばあります。同じ時代を生きる一人として、ぜひぜひ読者のみなさん にも対話に加わっていただきたいと思います。 <まえがきより> タ イ ト ル と 登 場 者 【子どもというクエスチョン】斎藤次郎(子ども評論家) 【子どものサンプルであるという、おとなの自覚】山田太一(脚本家) 【子どもと楽しくやれてるときが幸せ】片桐健司(小学校教員) 【人間は生きものだから〜】石井淳一(横浜市寿町で子どもとかかわっている) 【マニュアルではなく柔軟さを】タメさんこと工藤定次(青少年自立援助センター) 【居場所がもつ力】滝谷美佐保(バクの会) 【福祉だとか教育だとか言う前に】高崎明(神奈川県立三ツ境養護学校教員) 【養護学校の素顔】養護学校の教員2人にきく 【百姓人間と人間の幸せ】宇根豊(農と自然の研究所) 【イマココニイルヨ】李政美(シンガー) 【いただくものが多いカンボジア教育支援】阿木幸男(カンボジア教育支援基金) 【世界のつながり身体のつながり】野村奈央(気のセミナー) 【混迷の「学力低下問題」をよむ】 池見恒則(数学塾むれ)+藤田悟(『子どもとゆく』編集部) 『子どもとゆく』のHP http://homepage2.nifty.com/kodoyuku/kodoyuku.index.htm コモンズ刊『子どもとゆく』の紹介文 http://www.commonsonline.co.jp/kodomotoyuku.HTM |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
VOL.31〜60
閉店しました。もし知らずに行かれてガッカリされた方がおられましたらお詫び致します。 また VOL.24と VOL.28のページを誤って消してしまいました。重ねてお詫びします m(_ _)m |