VOL.37 2006.3.1更新 今月は店名と場所のみの紹介ですが味は路上的旅人の折り紙付きです! 【注】 「折り紙付き」 大辞林より転載 1 鑑定保証書がついていること。また、その物。 2 そのものの価値・資格などに定評のあること。保証ができること。「―の技術」 意味は判りましたが、よく考えると不思議な日本語ですね・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレー&喫茶 Unite 知り合いの大工さんが息子のために作ったお店 店内には温もりのある木と革がふんだんに使われ落ち着いた雰囲気 若いマスターの人柄に惹かれ、お客さんも若い世代が多いけど、 ランチだけでなく夜には一品とビール、カクテルもあり、僕のようなおじさん世代でも 美味しく飲める店。でもイチオシはやはりカレー。定番のビーフ、チキンに加え、豆、 キーマ、野菜、カツカレーも美味い。米とパンが選べて、日本米、インディアカ米、ナン がチョイスできる。食後のソフトクリームが置いてあるのもうれしい。 ランチメニュー ビーフカレー 450円 カツカレー 800円 夜は +200円(日本米・ナン) または +150円(インディアカ米) 大阪市阿倍野区天王寺町南2−10−1 TEL06-6714-1068 地下鉄・JR天王寺駅下車、東口より東へ徒歩5分 バイパス下のコーナンを越えて25号線沿い南側 桂 枝曾丸 2月19日田辺寄席にて 開口0番 桂文太さんの口上が始まる この日は得意のギターを手に師匠に初めて会った日の思い出を披露。会場は早くも大爆笑モードに トップは若手の 桂 三幸さん(三枝門下) 「ウソ」にまつわる面白い話しを盛り込んだ『鉄砲勇助』をパワー利かせて語ってくれました 2番手の 桂 枝曾丸さん(五代目 文枝門下)は、得意の和歌山弁を駆使した創作落語『半熟親子』を熱演。 カツラに派手な着物姿で、もめている嫁と姑の間に乱入した近所のおばちゃんを見事に描写。 最後はホロリと納得させてくれました。初めて見ましたが秀逸でした。 この日は真面目な講談風『熊楠』で、郷土の偉人・南方熊楠の人物伝を人情話しに仕立てて、二題演じてくれました。 盛り上がる会場風景 足を手術したという 桂 小米さん(米朝門下)は端正な顔立ちで、じっくりと『口合い』(言葉の洒落)を 聞かせてくれました。言葉遊びの妙が面白かったです。落ち着いた大人の落語でした。 配られた『寄合酒』の「ズバリ当てま賞(しょう)」の問題に見入るおばあちゃんです 毎回、桂 文太さん(五代目 文枝門下)が演じる題目を会場の皆さんが推理し当てるという趣向ですが、 今日は先月に続き「その他」からの出し物でした。酒禁止令が出たため、酒を隠して関所を通るために あれこれ作戦を練る様子がおかしく、オチのション便を瓶に入れて持ち込み、役人が飲んでしまうと言う ところでは会場大爆笑。文太さんの酔っぱらいの仕草は流石、年季が入っていました。 田辺寄席が30年以上(32年間で384回開催)続いているのは、この文太さんの努力と人脈のお陰です 関西の落語家のほとんどがこの舞台に一度は上がっています 二題目は素顔に戻り真面目に人情話・熊楠を語った枝曾丸さん 和歌山弁落語がおかしかっただけに、メリハリはついていたけど、路上的旅人的にはやっぱり 落語は大笑いできる方が好きやなぁ・・・ 桂枝曾丸さんのHPはこちら Click!
路上的旅人イチオシの地域寄席 田辺寄席がリニューアルします
これからも田辺寄席が盛況に続くよう、皆様のご支援をお願いします。 田辺寄席HPを引き継いで運営して下さる方も募集しています 過去の写真レポートは、2004年9月に田辺寄席30周年を撮った 路上的旅人写真日記 をご覧ください |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金が書かれていないお店でも安心です。 なぜなら、路上的旅人は絶対に高くて高級な気取ったお店には行かないからです。 万一、料理が不味くて高かった場合には、路上的旅人が心を込めて謝ります m(_ _)m (それだけかい!? す・すいません、その時は別のお店を紹介します…)
VOL.31〜
閉店しました。もし知らずに行かれてガッカリされた方がおられましたらお詫び致します。 また VOL.24と VOL.28のページを誤って消してしまいました。重ねてお詫びします m(_ _)m |