VOL.15
2004.1.1 更新

柄にもなく泣きました 路上的旅人 [URL]  2003/12/14 (日) 00:12
昨年末に急死した友人の一周忌に行ってきました。
奥さんの挨拶に胸を打たれました。
僕にとってはあっという間の一年でしたが、遺族にとっては、長く辛い一年だったのですね。たった、一年で癒えるはずもなく、今日は、今年で一番辛い涙でした。

夕方から、空堀で軌保博光さんが創った映画「107+1〜天国はつくるもの」の上映会があり、行ってきました。
内容は、1kmの虹色のマフラーを編み、アフガニスタンのこどもたちに贈る。沖縄の美しい島を取り戻すためゴミを拾う。
サバニという木の船に乗り、沖縄から鹿児島まで900キロを旅する。
という、若者たちがチカラをあわせて夢を叶える物語です。
久々に胸が熱くなり、最後のシーンでは柄にもなく涙がこぼれました。
この年になっても感動できる自分がうれしくなりました。
「死んだらあかん」のです。「生きてこそ」苦しいことも、楽しいことも、うれしいこともあるんです・・・

 

http://www.tentsuku.com/index2.shtml

【結いまーるクリーン大作戦】
【サムライイカダ大作戦】
【レインボーマフラー大作戦】

【作品概要】
「107+1〜天国はつくるもの〜」
てんつくマン(軌保博光)監督作品
2003年 日本映画/カラーNTSC/2時間10分(予定)/ドキュメンタリー作品
製作・配給 (有)クラブ・サンクチュアリ
制作・今日まで支えて下さったすべての皆様

【作品内容】
「天国はいくものでなく、つくるもの」

この映画を見た人が「感動した、よかった」だけではなく、「実際に自分も動こう。動けば必ず変わるんだから」と前向きに、元気に、ハッピーになれちゃう作品にしようと、監督てんつくマンはじめ、日本全国から集まった“結いまーる隊”約100人が、沖縄を舞台に3つの作戦(挑戦)を企てる。

アフガニスタンの子供たちに長さ1キロのマフラーを届けよう。長い長い虹色のマフラーで心も身体もポカポカにしちゃおう!と全国多くの仲間に呼びかけ、一編み一編みつなげたレインボーマフラー、この思いはアフガニスタンの子供たちに届いたのか?まだまだ混乱の続くアフガニスタンにマフラーを編んでくれた全員の想いをのせて、虹(平和の象徴)をかけに行く。

美ら島(ちゅらしま)沖縄。でも実際には不法投棄などのゴミによって自然が悲鳴をあげていた。これは沖縄だけでなく、世界的な問題でもある。ゴミももともとは命あるもの。そこで

“命どぅ宝(命は宝)”を合言葉に“結いまーる隊”が立ち上がった。
そして生まれた“地球洗隊エコレンジャー”!?一体何がはじまったのだ!

沖縄で学んだ「結いまーる(助け合い)」「いちゃりばちょーでー(出会えばみな兄弟)」は、平和な世界のサンプルだった。この素晴らしい精神を日本へ世界へ届けようと、命知らずのサムライたちがサバニ(沖縄に伝わる小舟)を改良したイカダで鹿児島までの900キロの航海に旅立った…。

どれも一人の力ではできないものばかり。でも、みんなの力が合わされば必ずできる!と、汗と涙と笑いの中、決してあきらめることなく実際に挑戦した“結いまーる隊”の現実の物語(ドキュメンタリー)。

◎映画上映のお申し込み・お問い合わせ
有限会社クラブ・サンクチュアリ
TEL 03-5465-2972 FAX 03-5465-2973
Mail teamb@mb2.cyberoz.net
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町11-1-301


<てんつくマンHPより転載>

軌保博光さんとの出逢いを書いたエッセイも読んで下さい。

「路上で出逢った一期一会」

今月出版するエッセイ集『めぐり愛つむいで』にも軌保さんのことを書いています。
題字も軌保さんが書いてくれました。




『めぐり愛つむいで』
─ 路上的旅人著 ─

2004年1月発売予定
星湖舎刊


      

 一冊の思い出深い写真集がある。
 
『スワンソング』(小学館刊)
 癌と闘いながら、命の極限状態で冬の猪苗代湖に通い、白鳥の姿を撮り続け、24歳の若さで彗星のように逝ってしまったスポーツカメラマン・若本俊雄の写真集である。

 〜 SWAN SONG 白鳥の歌。
  死ぬまぎわに白鳥がうたうという歌。
  その時の声が最も美しいという言い伝えから、
  ある人が最後に作った詩歌や曲、
  また、生前最後の演奏など。(大辞林より) 〜

大学時代に影響を受けた先輩の死をきっかけに、「写真を撮ろう」と思い立った僕が、本屋で初めて買った写真集だった。
極寒の冬の湖で撮った白鳥の美しく神々しい姿に、僕は目が釘付けになり、書棚の前で立ち尽くした。
 「とうとう最後の最後で撮れました。神様が撮らせてくれたんや。」
 カメラマンの最後の言葉に、僕は溢れる涙を抑え切れなかった。
 「写真は素晴らしい」僕はこの写真集に出会い、「これから写真を撮る」ということを、はっきりと心に決めた。
 結局は、岩本カメラマンとは対極にある被写体を撮り続けることになるのだが、あの時、彼の写真集に出会わなかったら、今のように情熱を持ち続けることができたかどうか…
 今では、写真がライフワークというよりも、人生の一部になっている。

 その後、『スワンソング』は、写真を撮るきっかけになったBEE HOUSEに持って行き、河島英五さんの奥さんにお渡しした。写真集を英五さんが見て下さったかどうかはわからないが、その2年後に、英五さんは病に倒れ、帰らぬ人となった。。
 亡くなる二日前に大阪市内で行われたトーク&ライブの模様を、音声のみだが収録した追悼番組を見た。
 あの、「魂を素手でわしづかみにするような」野太い声ではなかったが、穏やかな・やさしい声だった。体重が20キロ近くも減り、元気な頃の豪快なイメージからは程遠い声だが、入院中に訪ねて来てくれた仲間を歌った「旧友再会」は、心に染み入る素敵なメロディだった。
 今にして思えば、あれが英五さんの「スワンソング」だったのだろう。「路上的旅人」というペンネームは、英五さんの『旅的途上(たびのとじょう)』という歌から思いついた。僕の「スワンソング」がいつになるのかは、まだわからない。


   〜フォトエッセイ 『めぐり愛つむいで』 あと書きより〜


【註釈】  若本 俊雄
1966年、尼崎市に生まれる 大阪写真専門学校を卒業後、報知新聞大阪本社に
契約カメラマンとして入社、高校野球、F1グランプリなどの躍動感あふれる報道写真を撮影し続ける
87〜91年の間、五カ年計画で毎冬2〜3ヵ月、瓢湖、猪苗代湖へ取材に赴き、三万余枚の
「白鳥」の写真を残すが、91年4月、癌のため24歳で死去。翌92年4月に、大阪・梅田
キャノン・サロンにて遺作展を開催。99年4月、写真集第三集「スワンソング」を小学館より出版。


    

石鍋料理 「沙茶(さぁさ) 圓石本店(えんせきほんてん)

「医食同源」をモットーに、サッパリした味わいながら、素材の旨さを引き出す栄養価の高い石鍋料理が
味わえるお店。北新地という高級料亭・クラブがひしめく土地にありながら、マスターと奥様の心温まる
もてなしが、気楽に入れる雰囲気で路上的旅人イチオシです。
というのも、ここのマスター河口さんは、高校柔道部の大先輩。ボクシングの世界チャンピオン・井岡が
キャンプを張るときには料理長として同行することもあったそうです。
お店の常連客には、和田あきこ、桂文珍、桂三枝など大阪を代表する芸能人も数多い。

■内容   薬草漬けの豚肉や魚介、野菜をたっぷりのごま油で炒め、鶏ガラスープで
       味を調えた後、独自の漢方薬入りゴマダレでしゃぶしゃぶ風にいただく。
       前菜なども付いた沙茶コース6800円〜。 馬刺石鍋料理 沙茶コース ¥8000
       お昼は 沙茶ラーメンなどの定食もあり
■住所  大阪市北区堂島1−2−15 浜村サンプラザビル4F (電話 06-6346-0341)
■道順  東西線北新地駅より徒歩5分 四つ橋筋を渡辺橋方面へ、MBS劇場を左折、二葉ビルを左折
■営業時間  11:50〜14:00/17:00〜22:00 (ラストオーダー 20:45) 日・祝休み

圓石HP http://www.enseki-honten.jp/enseki/mainmenu/mainmenu.htm

石鍋に刻み込まれたぬくもりの年輪
韓国・李王朝時代に宮廷の調理器具として愛用された石鍋を利用して、
広東風山海の珍味を炊き込んだ石鍋料理「沙茶
(さあさあ)」。
あたためられた石から発する遠赤外線が材料の風味をきわだたせます。
石鍋が創り出す大阪伝統の味、「沙茶」を心ゆくまでご賞味下さい。
(圓石HPより)

清水哲さん作詞 桑田・清原へ贈る魂の応援歌完成!

好敵の友へ

事故後、自暴自棄の俺を励まし、支え、生きる勇気をくれたのは…
甲子園球場を目指し、日々の辛い練習に寝起きを共にした仲間、
哲和会の存在と清原、桑田、プロで活躍する2人の姿だった。
今度は、俺の番や!真の友情に感謝を込めて、
正念場に立たされた2人に、これからも
ずっとずっと…みんなの記憶に、みんなの心に響くプレーを
見せて欲しい…頼んだで!いま、この詩を贈る。
撃投、撃打…撃心
清水 哲


清原選手への応援歌 『Makashitade! Kiyohara!』

桑田選手への応援歌 『LIFE IS ART』

CDタイトル 撃 心 GEKISHIN

写真提供 路上的旅人

2004年1月10日リリース
価格 1,500円

路上的旅人イチオシのホームページ



TEAM GEKISHIN CDの広告のページ
二人への応援歌は、上のアイコンをクリックしてみて下さい。
inup・イン・ナップのHPで、それぞれ1分間だけ視聴することができます。

サンスポに掲載された記事も見ることができます
料金が書かれていないお店でも安心です。
なぜなら、路上的旅人は絶対に高くて高級な気取ったお店には行かないからです。
万一、料理が不味くて高かった場合には、路上的旅人が心を込めて謝ります m(_ _)m
(それだけかい!? すいません、その時は別のお店を紹介します…)


   

VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
星湖舎『星窓』
南天苑
夏櫨
トンカツ定食
うどん
ラーメン
創作料理
やま本
ふちふなCDクレープ うどん屋
潮湯
メロンパン屋
だちょう料理
スペイン
料理
天ぷら屋 タオ
卯月
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
おめん
銭湯特集
シェノワ
若松
蕎麦 路 路上的旅人
の本
映画
スワンソング
石鍋・圓石
餃子屋
天音堂
たこ昌
各種イベント
ライブ
イベント情報
白鹿
クラシックス
伊古奈
花のじゅうたん
テンテンカフェ
VOL.21
沖縄料理
知念家

 残念ながら上記イチオシのうち VOL.10で紹介した卯月と VOL.12のカプリチョスは
閉店しました。もし知らずに行かれてガッカリされた方がおられましたらお詫び致します。