VOL.13
2003.11.1 更新
今月のイチオシは、阿倍野区の路地裏で見つけたちょっと不思議なお蕎麦屋さんです

手打ち蕎麦 そば切り  みち

  


阿倍野区の路地裏を歩いていて偶然見つけたお店です。
自転車ですれ違うのも難しいような狭い路地の奥で『路』という味わい深い文字を見つけ、近づいてみると入り口は普通のマンション。
僕が初めて行ったのは平日の夕方だったのだが、2階へ上がってみても閉まっていて、どうもやっている気配がない。本当にここはお蕎麦屋さんなんだろうか・・・?一階の洋風の入り口には不似合いな木の扉と、古い民芸調の道具が無造作に置かれていて、雰囲気は良いのだが、どうも怪しい。その後も何回か前を通るのだが、いつも閉まっていた。
10月のある日、念願叶って店の看板に灯りが付いている時間に前を通りがかり、意を決して中に入った。6時開店となっているのに、入り口には「本日7時開店」の張り紙が。僕が到着したのはちょうど、店が開いた時だった。店内は、座敷に6〜7人、テーブルには6人も入れば満席というこじんまりした造り。それでも蕎麦打ち体験ができるというだけあって、畳2畳ほどの蕎麦打ちスペースがあり、店主がちょうど麺棒で蕎麦を伸ばしている最中だった。メニューは、田舎そば、やまかけそば、おろしそば、釜揚げそばなど、蕎麦と出汁の本来の味が活かせるものだけだが、食前酒に梅酒や玉葱を鰹節で和えた素朴な突きだしが付いて、本当に蕎麦通が喜びそうなお店だ。
聞けば店主の道野さんは、本業が土木建築業。どうりで一階に事務所があったはずだと納得。ソバ好きが高じて、本業そっちのけ(いや失礼)でこの道に入ったとか。横で奥さんが諦めたように笑っている。この日のお客さんは、いつもの常連さんばかり。みな道野さんの人柄に惚れて集まっているようだ。そんな中に、一人の若者がいた。奈良の大学院生だそうだが、聞くと、道野さんが命の恩人(これはちょっとオーバー)だとか。和歌山をミニバイクで旅している時に、エンジンが不調で押しながら歩いていたら、偶然、道野さんが軽四のトラックで通りがかり、バイクごと乗せて帰ってくれたとか。道野さんは鮎釣りに来ていて、一度は行き過ぎたのに、また戻ってくると彼がまだ歩いていたので声を掛けたとのこと。人の出逢いや縁はそんなものなんだろう。大学院生はその後も時々、恩人の店に顔を出しに来ているらしい。そんな話で盛り上がり、僕は美味い蕎麦をご馳走になり店をあとにした。
あ、書き忘れたが、店の看板の文字は、後輩の知り合いと言うことで書いてもらったそうだが、その人とは、サントリーのラベル文字を殆ど書いているという人らしい。「響」や「山崎」の文字を覚えている人も多いだろう。僕もあの「響」という字が好きで、なんどか書いたが、うまく書けなかった。路地裏を旅していると、時々こんな楽しい出逢いがある。だから町歩きはやめられない。

大阪市阿倍野区王子町4−3−13 ハイツ道野2階  電話 06-6621-9192
13号線(あべの筋)に面した大きな公団住宅(阪南団地)の北側の路地を東へ入ってすぐ
最寄り駅は地下鉄御堂筋線「西田辺」または「昭和町」駅より徒歩8分
休業日 不定期 現在は予約のみ 営業時間 pm6:00〜9:00
平日は店主の都合で閉まっていることが多いので、営業時間は電話にて問い合わせて下さい

お店のHPは  http://www.e-sobaya-michi.com/ 

くつろぎ珈琲・お食事・フリースペース 百年邑 ひゃくねんむら

  

河内長野の市町に、築百年以上を経た民家を改装し、気軽に集える空間があると聞いて訪ねました。
ちょうどこの日は、村祭りがあるそうで、そのため、村人たちは忙しく、店内にはお客さんが一人だけでした。
やがて、そのお客さんが帰り、誰もいなくなった店内で、シェフの藤岡さんとアルバイトの近藤さんによる即興ライブが始まりました。若い頃、フォークに没頭し、音楽が楽しめるお店がやりたかったシェフは、中川イサトさんや加川良さんとも交友があり、地元の方たちだけでなく、いろんなお客さんに楽しんでもらえるライブハウスを作ったそうです。
店内にはピアノが常設され、近藤さんはここでピアノ教室をしている先生でもあります。そんな二人が、懐かしいユーミンや吉田拓郎、井上陽水といった路上的旅人が青春時代によく聴いた歌を歌ってくれました。
最後に聴かせてくれた河島英五さんの「酒と泪と男と女」は、シェフの思い入れが伝わる素晴らしい熱唱でした。
いつか、ここでライブをさせて頂けるようお願いしてお店をあとにした頃は、もうすっかり日が暮れて、辺りは真っ暗でした。耳を澄ませば遠くに祭りの鐘の音が。そしてお店の周りでは秋の虫の音が。本当に素敵なお店でした。
古くからの友人の家のような。今度は仲間をたくさん連れて行きたくなるような。そんな百年邑です。


河内長野市市町379 近鉄南大阪線「汐ノ宮」駅下車 西へ2分 坂を上って左へ
TEL&FAX 0721−56−1107  定休日:月曜/第1・3・5日曜は貸し切り営業
営業時間:午前11:00〜午後3:00 午後5:00〜10:00

百年邑HPは  http://homepage3.nifty.com/100nenmura/index2.html

百年邑混成合唱団!?



2003年11月1日 百年邑にて
マスターと近藤さん、お客さんの木村さんが歌ってくれました
おーまきちまきさん富田林めだかの家ライブの打ち上げで
この日の写真レポートは上の写真をクリックしてください
ギャラリー 夢雲

   

西名阪国道「針」インターを降りて、室生寺方面へ走るとすぐのところにある「夢雲」は、古い農家を改装したレトロ感覚溢れるミュージアム。広い室内はいくつにも空間が区切られ、ベランダ、屋根裏、土間、囲炉裏のある和室、それぞれに個性豊かな味わい深い作品が並んでいる。
入り口はちょっと分かりにくい狭い道だが、坂道を上がると何軒かの集落が開け、柿の木に囲まれた「夢雲」の看板が見えてくる。駐車スペースは少ないが、入場無料。湧き水で作った珈琲・抹茶500円、ビールもあり、ゆっくりとくつろげる癒しの空間ギャラリーである。

奈良県宇陀郡室生村向渕415 TEL 0745−92−3960
開館日 金・土・日 AM11:00〜6:00PM


すぐ近くにある「室生アートハウス」もお勧め。写真家のオーナーがログハウスの2階で写真展を常時開催。
珈琲、軽食もあり、色んな写真家の写真集が置いてある。初めて入った時に、路上的旅人の写真集が置いてあってびっくり。こんなところで自分の写真集に出逢えるとは感激でした。



料金が書かれていないお店でも安心です。
なぜなら、路上的旅人は絶対に高くて高級な気取ったお店には行かないからです。
万一、料理が不味くて高かった場合には、路上的旅人が心を込めて謝ります m(_ _)m
(それだけかい!? すいません、その時は別のお店を紹介します…)


   

VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
星湖舎『星窓』
南天苑
夏櫨
トンカツ定食
うどん
ラーメン
創作料理
やま本
ふちふなCDクレープ うどん屋
潮湯
メロンパン屋
だちょう料理
スペイン
料理
天ぷら屋 タオ
卯月
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18
おめん
銭湯特集
シェノワ
若松
蕎麦 路 路上的旅人
の本
映画
スワンソング
石鍋・圓石
餃子屋
天音堂
たこ昌
各種イベント
ライブ
イベント情報