VOL.23 2004.11.1更新 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200408180026.html 2004年8月18日 朝日新聞 「旬の顔」記事から転載 ブルースシンガー AーShowさん(37) 66年、大阪市生まれ。16年間、大阪市役所で社会福祉などを担当。02年8月、初CD「DEAR OTIS」を発表。毎週木曜日夜、大阪・JR福島駅前のホテル阪神でノーチャージライブをしている。 ホームページは http://www.a-show.net/ 昼は市役所職員。 夜はブルースシンガー。 そんな二足のワラジを脱ぎ2年。 森山直太朗や押尾コータローを“発掘”したFM802の人気DJに見いだされ、その歌声は関西から、北海道へ、沖縄へ、力強く広がる。 エーショウ、と読む。本名英章(ひであき)の音に、「ええショーしまっせ!」の思いを込めた。 小3の時、ラジオの洋楽に魅せられた。「自分も弾きたい」。が、父の病気で生活は苦しい。2年後、ゴミ捨て場でギターを見つけた。左利きだが、拾ったのは右利き用。だから、今もギターは右手で弾く。 14歳から、家計の足しにと、キャバレーやストリップ劇場で歌った。 市役所勤めとの二足のワラジは16年間。辞表を懐に続けたのは、「自分も人に助けられた。福祉の仕事で恩返ししたい」との思いからだ。 その間、多くの別れがあった。 10年間交際した女性を事故で亡くした。結婚式の2週間前だった。 阪神大震災ではバンド仲間2人を失った。あの日未明、京都でのライブを終え、自分は大阪に、仲間は神戸に帰った。直後、大地が揺れた。神戸に駆けつけた時、2人は冷たくなっていた。 ギターに触れられず、市役所の仕事に打ち込んだ。1年後、故郷へ帰る遺族に「ダンナがほれたあなたの歌を最後に聞かせて」と頼まれた。歌い終えると「サイコー」。その言葉で“復活”した。 今、毎週木曜日の夜、ホテルのバーでライブを重ねている。 美空ひばりやビートルズをブルース風にカバー。自作曲は、ボサノバ調にギターをつま弾き、ひたすら「小野リサ」と繰り返す『僕の小野リサ』で笑わせ、恋心を切なく歌う『One Day』はしんみりと。 人生は無常。だからこそどんな時もベストを尽くし、どんな悲しみも乗り越える−−。その思いが、野太い歌声をさらに力強く響かせる。 「さぁ、A−Show、今日最後の曲です。『えっ、マジで!』、という声もなく、ラストです」 笑いと、力強さと、哀(かな)しさと。 朝日新聞のこの記事が目に止まり、早速、ホテル阪神に行ってきた。 A−Show この名前は数年前から知っていた。当時、生野区桃谷にあった故河島英五さんのお店、BEE HOUSE で歌っていたのが彼だった。毎月一回英五さんがライブをするのだが、その合間にノーチャージで出演していたのを聞いたことがあった。 お客さんが半分も入らない時が多かったが、それでも彼はぼそぼそっと野太い声でしゃべりながら、横文字の歌やオリジナルを数曲歌っていた。僕たちも、食事の最中にバックミュージックのように流れる音楽として聴いていたので、印象はあまりない。「あまり売れていません。でも聴いてくれたらうれしいです」そんなことを言いながらギターを弾いていた彼の風貌は薄暗い店内ではよく見えなかったが、名前の響きが印象的だったのを覚えている。 実は、沖縄出身の3人組 BEGIN が売れ始めた頃、メンバーの一人が「えいしょう」という名前だと聞いて、あの時の彼かなと思って気になっていた。テレビを見ない僕は、「なだそうそう」や「花」がラジオで流れる度にビギンのえいしょうが彼だと思い、有名になったものだと懐かしく思い出していた。一度何かの写真でビギンを見たときに、あのまるっこい体型を見て、やっぱりあの時のえいしょうだと思いこんだのだった。 ところが、今回の記事を読み、どこにも沖縄やビギンの文字が出てこず、「あ、やっぱり違ったんや・・・」と気づき、改めてホンマモンのA−Showに逢いたくなった。 思い立ったらすぐ行動に移さないと気が済まないのが僕の性分である。それを知っている仲間が早速、彼の出演している日と時間帯をチェックして教えてくれた。JR福島駅の近くにあるお気に入りのお店「あか鬼家」で腹ごしらえ。平美樹さんの本の出版の時に、手伝ってくれた仲間と打ち上げに行ったお店だ。美味しい料理に舌鼓。あとは美味しい音楽を耳から心臓に流し込むだけだ。 期待に胸をふくらませ、JR福島駅の真ん前にあるホテル阪神へと急ぐ。新しい建物は半袖に半ズボンの僕には不似合いだ。いや、建物が不似合いなのではなく、僕がホテルには不似合いなのである。 まばゆいばかりの大きなドアを開けるとそこはさすがに一流ホテル、ボーイさんが立っていて、高価そうな花や額縁が飾られていた。あの頃の古ぼけたBEE HOUSEとはえらい違いである。 ノーチャージで飲めるという喫茶店はさすがにホテルだけあって、珈琲一杯が500円、ちょっと高いがバーに比べると全然安い。ところがっ!奥のライブを見ることができる座席はすでに満席で入れないという。仕方なく、外のテーブル席に座るが、電話で確認した友だちが「予約しなくても大丈夫ですよって言われたのにヒドイ!」と納得せず、中に入って本当に座れないか確かめようとした。 その直後、興奮した顔で戻ってきた。「A−Showさんが中にいてて、大丈夫ですよ、座れますよ」と言ってくれたとか。「そんなら」と中へ入ろうとする僕たちをホテルの係員が「駄目です」と制する。「どっちやねん、ハッキリせんかい」とキレそうになる僕をみんながなだめて、暫く待つと何とか席に案内された。ステージとは離れた奥の席である。遠目に見えるA−Showは、僕と同じラフな格好で運動靴に丈の短いズボンを履いている。ホテルでこのステージ衣装とはエエ根性してるやんか!うれしくなる。 離れていてもかなり図体がデカイのは分かる。こんなにおっきかったっけ・・・?記憶をたどるがハッキリと思い出せない。やがてライブが始まった。身体に負けない大きな声である。僕は音楽のことはよく分からないけど、声がデカイ歌手が好きである。声量がないヒトが細々と泣くように歌うのは聞いていて気色悪い。明るくても哀しくても大きな声で歌う人が好きだ。もちろん、がなり立てるだけの若者やロック歌手は苦手だけど、自信を持って大きな声で歌ってくれるのが好きなのである。 河島英五さん、趙博さん、おーまきちまきさん、ナビィさん、みなそうだ。 外国の歌ははっきり言ってよく分からない。リズムはいいんだけど、やっぱり意味が分からないと納得しない。だから、後半に歌ってくれた美空ひばりのカバーや宮城まりこの「ガード下の靴みがき」にはカンドウした。「大きな古時計」は平井堅よりも前から歌っていたと言う。確かに「小野リサ」の連呼は何かの拍子に口ずさんでしまいそうな麻薬のような耳ざわりである。 住んでいたところが平野区、見ていた風景が大和川、大きなバイクに乗っていたけど免停くらって今は原チャリで通っている、ちょっと前までは二足の草鞋で公務員をしていた・・・どれもみな僕とかぶるとこがあるやんか。野太く響く歌声が僕の耳から心臓に流れ込んできた。そしてそのざわざわした興奮が血となって内蔵に染み込んできた。あかん、あの頃バックミュージックやったA−Showの歌は、数年の時を経て、僕の魂を揺さぶろうとする音楽になっていた。 ライブが終わってから少しだけ話した。河島英五さんとは亡くなる前に大喧嘩してファミリーとは疎遠になったことも聞いた。懐かしいビーハウスの話しで、やっと彼があの時一人で歌っていたえいしょうだと記憶が繋がった。 路上的旅人だと名乗ると以前に送ったメールを覚えてくれていて、「ホームページも見ましたよ。想像していたよりも小柄ですね」なんて言われてしまった。僕が小柄なんて言われるのは滅多にないことである。無理もない、彼の横に並ぶと僕の身丈より頭よりひとつデカイのである。「(僕のHPを見て路上的旅人は)野獣のようなイメージだったんですが・・・」と丸い大きな目を見開いた髭面がほころんだ。「こいつなかなか本質を見抜いてるやんか」 「野獣」と言われて僕はうれしくなった。路上的旅人のHPをきれいだとか心癒されると感想をくれる人は多いけど、そんな写真に隠された僕の柔道出身、テニスという勝負の世界に長くいた自分の本質は、勝ちにこだわる勝負師の一面もあるのである。喧嘩っ早く、すぐにカッとなる性格は50近くなった今でも変わらない。野獣とまではいかないけど、僕に潜む闘争心を見抜いてくれたのならうれしいことである。 冗談が好きな男が「いつかライブを企画しましょう」と言った途端に一瞬真顔になった。公務員の安定した世界を飛び出し、ギターと歌だけで生きることを決意した男のハングリーな顔だった。次の再会がいつになるかは分からない。けれども、いつかはこの男を呼べるようなライブが実現できたら楽しいだろうなと思う。 別れ際に握手をした手は想像していたよりもやわらかだった。見かけはいかついけど、ココロはやさしい男と出逢ったこの日を僕は忘れない。
和洋美食ダイニング あか鬼家 住所:大阪市福島区福島7の21の15 電話:06・6452・0052 JR環状線福島駅北へ徒歩3分。営業時間午後5時〜深夜1時。80席。週末は予約を。 料理の鬼が腕振るう創作メニューずらり 子どものころ読んだ童話「ないたあかおに」を覚えてますか? 心の優しい赤鬼が、人間と仲良くなりたくてごちそうを用意して待つ、というお話。オーナーの大畠宏一さん(43)がおもてなしの心を持った鬼の家でおいしいもんを食べてもらおうと、一昨年11月に改装オープンした。「料理の鬼になって頑張ろうとつけたんです。魂という字にも鬼が入っているし」。なるほど。 メニューは創作料理中心にざっと80品。とろろ卵の鉄板焼(580円)、明太子の焼きそーめん(530円)、自家製カマンベールチーズ豆腐(480円)、若どりのペキンダック風生春巻(530円)などがおすすめ。新鮮な刺し身は480円から、ごまみそちゃんこ鍋、海鮮キムチ鍋(各850円)もあったまる。 古民家材や土壁の内装が落ち着ける店内には信楽焼のユーモラスな鬼の人形や鬼瓦が飾られ、女性客にも人気だ。オリジナルカクテルにも、クランベリーを使った「赤おに」とブルーキュラソーの「青おに」があって、たくさんの優しい鬼がもてなしてくれる。 (2004年2月21日毎日新聞大阪夕刊掲載記事より) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
KITCHEN BAR 混 COM 大阪市阿倍野区阪南町1丁目50−25 TEL 06-6623-4156 地下鉄御堂筋線・昭和町駅下車徒歩1分 店舗が入居する「寺西家長屋」は登録文化財に指定されています http://the-kitchenbar.com 昭和町駅前はよく通るところだが、ある日「何か食べるところは?」と車を停めると 一筋、路地を入ったあたりが何やら明るい。路上的旅人の嗅覚がピクピクと反応。 古い長屋の建物がライトアップされイイ感じである。どうやら新しいお店がオープンしたらしい。 ワクワクしながら暖簾をくぐると、和の様式が随所に生かされた建物に、どこか洋風の佇まい。 メニューはフランス料理を中心にアジアン創作料理も。なんとフォアグラやスズキのポワレに混じって カレーまである。古い建物に似合わず、若いスタッフが黙々と働いている。髭のバーテンダーに あれこれ質問。中学は柔道部で高校はテニス部だったとか。たちまち意気投合し写真集 『大阪路上的旅人』をプレゼントする。中の写真で盛り上がり、テニスも一緒にしようと約束。 忘年会はこの店でやろうと決めています。安くはないけど雰囲気は路上のイチオシ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
料金が書かれていないお店でも安心です。 なぜなら、路上的旅人は絶対に高くて高級な気取ったお店には行かないからです。 万一、料理が不味くて高かった場合には、路上的旅人が心を込めて謝ります m(_ _)m (それだけかい!? す・すいません、その時は別のお店を紹介します…)
残念ながら上記イチオシのうち VOL.10で紹介した卯月と VOL.12のカプリチョスは 閉店しました。もし知らずに行かれてガッカリされた方がおられましたらお詫び致します。 また VOL.24のページを誤って消してしまいました。重ねてお詫びします m(_ _)m |