VOL.54
2007.11.1更新



関西限定のお店紹介ですが味は路上的旅人の折り紙付きです!
【注】 「折り紙付き」 大辞林より転載 
1 鑑定保証書がついていること。また、その物。
2 そのものの価値・資格などに定評のあること。保証ができること。「―の技術」

意味は判りましたが、よく考えると不思議な日本語ですね・・・



カステラの長崎堂
創業 大正8年 カステーラ・どら焼き・心斎橋ポテト他和洋菓子の製造販売



路上的旅人が学生時代から通い続けた思い出の喫茶店・夏爐が閉店して半年後
その跡地に立派な3階建ての建物が完成しました。2007年10月27日オープン

路上的旅人フォトブログより

思いがけず   2007年10月27日 (Sat)

ふと夏爐の母さんのことが気になり、買い物に出たついでにお母さんの住むマンションまで行ってみました。ベランダに灯りが点いていたので一安心。夕食時だったので寄らずに帰ろうとすると、50mほど離れたところに何やら数人のスーツ姿の男性の人影が。ひょっとしたらと思って近づくと、夏爐のあった場所に新しいお店がオープンしていました。向かいにあったカステラの長崎堂さんが土地を買い取り、新しく喫茶店を開店すると聞いていましたが、まさか今日がオープンの日だったとは・・・ 虫が知らせたんでしょうかね。
黒を基調にした3階建ての外観は、ここは芦屋か帝塚山かと見間違うようなお洒落な建物。中にはいると開店祝いの蘭の花がいくつも飾られ華やかでした。カステラやロールケーキを並べたショーウィンドウがあり、オープンテラスの喫茶スペースには二組のお客さんが楽しそうにされていました。元の面影はまったくなく、思い出の調度品やお母さんが大切にしていた絵も、新しいお店に残すと聞いていたのに、どこを探しても見あたりませんでした。少し悲しくなって、お土産にロールケーキとどら焼きを買ってお母さんに報告に行きました。
ドアをノックするとまた少し痩せたお母さんが出てきました。百均で買ったというお寿司やおかずで缶ビールを呑んでおられました。昨日、長崎堂さんに開店のお祝いを届けに行き、今日はお昼に珈琲を飲みに行って来たそうです。夏爐の人気メニューだった濃いめのストロングコーヒーを飲みながらお品書きを読むと、この場所で32年間続いた夏爐の歴史や亡くなったマスターのことが書かれていたそうで、お母さんは「ありがたいこと」ととっても喜んでいました。マスターやみなさんのお陰で続いた店を自分で潰してしまったことを今でも気にしているようですが、新しくオープンしたお店を見て、塞いでいた気分が少し楽になったと聞き、うれしかったです。足腰が弱って、ほとんど出歩くこともせず、室内に引きこもっていることが多いそうですが、これからも元気に少しでも長生きしてほしいと思っています。

この日はオープンしたばかりで、店員さんに聞くと「まだバタバタしていて夏爐さんの
記念の品や思い出のオブジェなどは置く場所がなくてそのままなんです」とのことでした。
写真左端に写っているガス灯は、見覚えのある夏爐の懐かしいガス灯が移設されたものです。



翌日もう一度行ってみましたが、日曜日だったのでお休みのようでした。
ランチメニューなどがあるのか分かりませんが、外観はおしゃれで美味しそうです。
お店が落ち着いた頃に、もう一度行ってきますね。追跡レポートお楽しみに!

長崎堂本社のHPは Click!
本社・工場 : 大阪市住吉区杉本2丁目10番30号
TEL.06(6699)0101 / FAX.06(6607)2233
営業時間は pm6:30まで

路上的旅人独り言エッセイ VOL.64 思い出のレモンライス

   

路上的旅人写真日記 思い出の夏爐を撮る

  

           夏爐最後の日にアルバイトの学生達と写した写真です
 路上的旅人 PHOTO BLOG

   

複雑なキモチ  2007年11月17日 (Sat)

夏爐の跡地にできた長崎堂に行ってきました。
ランチは一日限定20食だそうで、今日は、豆腐ハンバーグがメインディッシュでした。
 (840円+150円で飲み物が付きます)
とっても美味しかったのですが、それが逆にさみしいような悲しいような悔しいような。。。
メニューには夏爐のことが書かれていて、おかあさんはそれが嬉しかったと言っていましたが、僕が好きだったレモンライスもよかろ弁当もありません。食後に出てきたのは、あの濃かったストロング珈琲ではなく、おまけに運んできたコーヒーがテーブルが揺れた弾みにこぼれてしまい、僕が「替えて下さい」と言ったら、店員さんは意味が解らないらしく、「はぁ?」と言う顔をしました。「貴方がカップを置いてテーブルを拭いた時にこぼれたんです」というと、やっと分かったようで新しいのと取り替えてくれました。夏爐の机も椅子もボロボロで古かったけど、コーヒーがこぼれたことは32年間で一度もありませんでした。そんなことを考えながら、ぼぉーっと外の景色を眺めていました。窓から見える公園の風景は同じなのに、店の中を流れる空気と時間が違うのです・・・
複雑なキモチで店を後にした初秋のひとときでした。


今月のイチオシ その



赤いミニクーパーが壁に突っ込んでいます!?



ウッドデッキのあるレストラン 
キングコング

PLの塔を左に見ながら国道309号線を南へ向かって走ると材木団地の手前右側にあるお店
入口には大きなゴリラのぬいぐるみがデンと置いてあり、真っ赤なミニクーパーが壁に突っ込んでいる
のが目に入る。スポーツカフェ&バーというだけあって、テレビスクリーンには外国映画やサッカーの
試合風景が映し出される。料理は皆ボリュウム満点。飲み物とのセットメニューが豊富で盛りつけも豪華。
駐車場が広くて、夜遅くまで空いてるので便利です。路上的旅人はもう20年前から行っています。

住所:堺市美原区菅生924−1 電話:072−362−7890
営業時間:月・水〜土:am10:00〜深夜(am2:00〜3:00頃)
火:pm5:00〜深夜 定休日:月一回火曜日(不定休)
日:am9:00〜am1:00  モーニング・ランチもやってます
http://www17.ocn.ne.jp/~kingkong/index.htm


2009年9月に閉店しました




 路上的旅人のことが記事になりました
そよ風のように街へ出よう』とってもいい雑誌です。

路上的旅人フォトブログより

       

本日発売   2007年10月15日 (Mon)

春から取材が続いていた『そよ風のように街へ出よう』VOL.75(関西障害者定期刊行物協会発行、定価700円)がやっと出来上がりました。
今日から路上的旅人の師匠・大谷画伯の個展が北区西天満のギャラリーで始まり、画伯の教え子でもあり、今回の取材をして下さった『そよ風のように』編集者の岡本さんといっしょに行ってきたのですが、そこで刷り上がったばかりの紙面を頂きました。 題名は『それぞれの花花インタビュー 風のように土のように 写真家 川谷 清一さん』。岡本記者の心がこもった優しい視点で私のすべてが限られたページの中でイキイキと紹介されています。自分のことを読んでもらうのは恥ずかしいけど、本当に素敵な文章です。有り難いです。路上的旅人を名乗ってから7年間で知り合ったみなさん、写真展に来て下さった方々、エミコさんを応援して書の作品をお買上くださった方、平美樹さんの募金に協力して下さったみなさま、テニスコートで僕とボールを打ったプレイヤーやスクール生のみなさん、ライブ会場に足を運んで下さったお客様、柔道部のイメージしかない高校時代までの友だち、テニス漬けの日々に付き合ってくれたテニス関係の人達、インターネットを通じて知り合った友だち、HPを毎回楽しみに見て下さったいる方々、こどもたち、亡くなった両親、かつての職場の同僚や上司の方、懐かしい人達の顔が思い浮かびます。そんなすべての人達に読んでもらいたいです。僕は今でも元気でやっています。みなさんからもらった愛を忘れず、時々へこみながら、それでも何とかやっています。相変わらず年中夢中です。またいつか会いたいですね。遠くにいる貴方に読んでもらいたいです。


 <続きは Click!>



オススメの忘年会場



大阪名物チンチン電車をまるごと1両貸し切って宴会ができます
忘年会に結婚式の二次会にイベントにイチオシです!!

貸切電車に関するお申し込み・お問い合わせ先

阪堺電気軌道株式会社 営業課
TEL 06-6671-3080  土・日・祝日を除く 営業時間 9時〜17時50分

HALMA GENさんブログより転載

路上的旅人プロデュース、路面電車でライブ <チャージ:前売り 4,500円

11月16日(金)19:00出発 
          
阪堺電車・天王寺駅「10分前に集GO!!

なな、なんと、「はるまきちまき」と、お笑いの本場、吉本所属の二人組「おしどり」
阪堺電車のなかでジョイントライブが決まりました。約、一時間半のちんちん電車の走行中に、
電車の中でライブを致します。なんと素敵な企画!!晩秋の下町風景を観ながら皆でおおいに
笑いましょう!!飲み食い有り。楽しそうですね〜〜!!
ケンさんのテルミンとマコさんのアコで、トリプルアコーディオンも出来そう。
乗車人数は35名程。是非ご予約を。乗り遅れたら置いて行きますよ〜〜
http://bbs4.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=220731
路上的旅人さんの掲示板参照。詳しくは決まり次第お知らせ致します。

  11月16日(金)、はるまきちまきとおしどりでコラボライブします。
  会場はなんと路面を走るチンチン電車。
  http://www.hankai.co.jp/reserve/index.html
  1両まるごと貸し切ってお酒を呑みながら宵闇の市内を走り抜けます。天王寺発19:00。
  終点の浜寺公園駅から折り返す2時間コース。トリプルアコーディオンとワイヤーアートの
  競演に道行く人達が何ごとかと振り返ること間違いなし。こんな楽しいライブは多分、ニッポン
  広しと言えども、路上的旅人プロデュースでしか見れんやろなぁ…

  おしどりマコのブログ  http://blog.goo.ne.jp/oshidori-mako/




路面移動ライブ     路面的旅人

早速のライブ告知ありがとうございます。
動くステージでのライブなんて、きっと出演者もお客さんも初めての経験でしょうね。バスに弱い人は
乗り物酔いの薬をお忘れなく。集合時間も時間厳守です。残業なんかで、もしも遅れてきた人は、
南海電車で終点の浜寺駅まで先回りして、折り返し地点から参加するか、タクシーを飛ばして途中
の駅から乗り込むか!?
いずれにしても前代未聞の楽しいライブになりそうです。宜しくお願いします。

   ライブの申込み・詳細は Click

   ライブの写真レポートは Click 


料金が書かれていないお店でも安心です。
なぜなら、路上的旅人は絶対に高くて高級な気取ったお店には行かないからです。
万一、料理が不味くて高かった場合には、路上的旅人が心を込めて謝ります m(_ _)m
(それだけかい!? す・すいません、その時は別のお店を紹介します…)


          

VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10
星湖舎『星窓』
南天苑
夏櫨
トンカツ定食
うどん
ラーメン
創作料理
やま本
ふちふなCDクレープ うどん屋
潮湯
メロンパン屋
だちょう料理
スペイン
料理
天ぷら屋 タオ
卯月
VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 VOL.18 VOL.19 VOL.20
おめん
銭湯特集
シェノワ
若松
蕎麦 路 路上的旅人
の本
映画
スワンソング
石鍋・圓石
餃子屋
天音堂
たこ昌
各種イベント
ライブ
イベント情報
白鹿
クラシックス
伊古奈
花のじゅうたん
テンテンカフェ
VOL.21 VOL.22 VOL.23 VOL.24 VOL.25 VOL.26 VOL.27 VOL.28 VOL.29 VOL.30
沖縄料理
知念家
湯の華廊
宇宙軒
浩助
A-Show
あか鬼家
塩釜 無空
茂庵 天平
倶蘇舵麗
うどん
正兵衛
大阪の
おばちゃん学
たべもんや
焼き鳥
立ち呑み
中華
のっぺい
うどん

居酒屋 千石
花三様展
明治屋
中々屋
串カツ
鱧しゃぶ
とれとれ市

  VOL.31〜60

VOL.31 VOL.32 VOL.33 VOL.34 VOL.35 VOL.36 VOL.37 VOL.38 VOL.39 VOL.40
餃子屋
明石焼き
立ち呑み
定食屋 点
博多ラーメン
鉄板鍋
十津川温泉
曼荼羅
百番
串カツ
あかおに
焼き鳥
洋風居酒屋
山のおやじ
すかんぽ
路上庵蕎麦
ちんどん
ジャズCD
カレー
Unite
田辺寄席
ガゼボ
六六々屋
自己流
ラーメン
いよやかの郷
エミコさん
講演会
お好み焼き
古都
洋食屋
串カツ屋
VOL.41 VOL.42 VOL.43 VOL.44 VOL.45 VOL.46 VOL.47 VOL.48 VOL.49 VOL.50
スパゲッティ
ラーメン
DVD写真集
ログハウスの
喫茶店
だいきうどん
餃子 赤萬
福ちゃん食堂
中華定食
十八番
豆腐ビュッフェ
ウッディー
ハート
餃子 丸正
丸亀うどん
串カツ越源
餃子千番
蕎麦打ち
絵本
小雀弥
萬楽
中華
海道楽
串カツ
越源
いわし亭
シャンソン
代田幸子
天下第一
タンポポ
はるちまCD

歌うキネマ
VOL.51 VOL.52 VOL.53 VOL.54 VOL.55 VOL.56 VOL.57 VOL.58 VOL.59 VOL.60
フードバー
源太うどん
中華 大洋
尾道ラーメン
鹿児島
ラーメン
ジロッコ
パンですよ
凡愚
めりけん亭
長崎堂
キングコング

そよ風
インドの
カレー
&チャイ
蕎麦かけはし
喫茶マロニエ
居酒屋みつ
お好み焼き
吝嗇坊
焼肉 味楽
東亜食堂
Tak-Z CD
ひいなの湯
満幸商店
串 さんぽ
洋食 自由軒
お好み ぐう
支那そば 花子

レトロカフェ
串万
ミンチカツ助春
 残念ながら上記イチオシのうち VOL.10で紹介した卯月と VOL.12のカプリチョスは
閉店しました。もし知らずに行かれてガッカリされた方がおられましたらお詫び致します。

また VOL.24と VOL.28のページを誤って消してしまいました。重ねてお詫びします m(_ _)m