新企画 since 2005.11.1


路上的旅人が関西で上演されたライブやイベントをカメラで切り撮りレポートします
画像が多いのでダウンロードに時間がかかるかもしれません。アナログ回線の方すいません m(_ _)m



ちなみに路上的旅人は歌手ではありませんから、ライブで歌うことはありません
(でも、いっぺんでええからステージで歌ってみたい・・・ といいながら、こっそり『一節入魂』で歌ってマス)


12月1日の更新に先がけ一足早く写真レポートをアップしました!

■■■ はるまきちまき&おしどり  チンチン電車ライブ 2007.11.16 ■■■



路上的旅人プロデュースによるチンチン電車貸し切りライブがついに行われました
チケットは早々とソウルドアウト、キャンセル待ちが出る大盛況でした
定員ギリギリ、補助席まで出る賑わいの中、往復約2時間の宴会列車の旅が始まりです。

おーまきちまきさんブログより     2007年11月16日 (金)

11月16日(金)19:00阪堺電車天王寺駅「集GO!!」
なな、なんと、「はるまきちまき」と、お笑いの本場、吉本所属の二人組「おしどり」
阪堺電車のなかでジョイントライブが決まりました。約、一時間半のちんちん電車の走行中に、電車の中でライブを致します。なんと素敵な企画!!晩秋の下町風景を観ながら皆でおおいに笑いましょう!!飲み食い有り。楽しそうですね〜〜!!ケンさんのテルミンとマコさんのアコで、トリプルアコーディオンも出来そう。
乗車人数は35名程。是非ご予約を。乗り遅れたら置いて行きますよ〜〜
http://homepage2.nifty.com/rojyonotabibito/sub5.htm
11月16日(金)、はるまきちまきとおしどりでコラボライブします。
会場はなんと路面を走るチンチン電車。
http://www.hankai.co.jp/reserve/index.html
1両まるごと貸し切ってお酒を呑みながら宵闇の市内を走り抜けます。天王寺発19:00。終点の浜寺公園駅から折り返す2時間コース。トリプルアコーディオンとワイヤーアートの競演に道行く人達が何ごとかと振り返ること間違いなし。こんな楽しいライブは多分、ニッポン広しと言えども、路上的旅人プロデュースでしか見れんやろなぁ…



いよいよですね〜!
どんなことになるんだか、たのしみです〜〜〜〜〜〜。
ではではではでは、いざいざ、うちあわせを・・・・・よろしくおねがいします〜〜〜!!



お陰様で本日、チケット完売になりました。
みなさんの期待の高さが分かりますね。
でも、僕が一番楽しみにしていますので宜しくお願いします。 路上的旅人



よろしくおねがいします!!!!
ドキドキです・・・・・・・・・ひゃあ〜〜〜、、、、
ありがとうございます!!!



チン電ライブ、大笑いしました!すごいわくわく感やなぁ〜〜・・・




この日午後から路上庵でリハーサルが行われ



日本初(?)のトリプルアコーディオンの演奏が始まりました


路上的旅人ブログより   

あ〜 たのしかった!   2007年11月17日 (Sat)

来れなかった方のために、取り急ぎ写真をアップしておきます。



お〜っ!
   

やっぱり電車だあ!
って当たり前ですよね。
とても不思議だけど、妙にぴったりくるような・・・
会社帰りにちょっと楽しんでいくみたいな光景が素敵だなあと思いました。
私も行きたかったなあと写真を見てしみじみ。
路上さん、素敵な写真をありがとうございます。

今日の徳島公演もよかったですよ〜
聴きたかった歌もたくさん聴けて、とても魂がホッとするような感じになれました。
はるまきちまき、最高です!   hiromiさん



はるまき旋風、明石海峡を渡る

路面電車からシベリア鉄道経由で徳島に無事着いたようですね。我らがはるまきちまきは、ヒポポで生まれてどんどん大きくなっていくようです。こころがあったかくなる、魂がホッと落ち着くような演奏と歌声、これからも見守りたいと思います。  路上的旅人

路上的旅人BBSより

いよいよ明日!  路上的旅人  11/16(金)

というか、もう今日のことになりましたが、チン電ライブです。
昨日になり、ちまきさんのファンの方が3人で行きたいと言って来られて、チケット完売、キャンセル待ちですとお断りしたら、そのすぐ後に、一人キャンセルが出て、さらにもう一人、連絡が付かず、来るのか来ないのか分からない人がいて、ひょっとしたら行けないかもと言い出す人もいて、それなら、昨日いってきた人を入れてあげようかと迷うし、興行師は最後まで気が抜けません。。。 
あれこれ考えても仕方がないので、諦めて寝ます。おやすみなさいzzzz〜



路面電車のハコはひとつの宇宙でした。   路上的旅人  11/17(土)

楽しい時間を共有できたみなさん幸せでしたね。
はるまきちまきとおしどりのみなさん、お疲れ様でした。むっちゃ楽しかったです。
ありがとうございました。



ミクシイの日記でもライブのことを書いています。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=627167769&owner_id=589269

マイミクのしんきちさんと淑女さんが日記でライブの写真レポートをアップして下さいました。席がステージの真ん前やったんで、いい写真たくさん撮っていますね。ミクシイをされている方はごらんになって下さい。
ミクシイってなんやわからん方は下記のしんきちさんのブログで
http://blog.livedoor.jp/shinkichi98/archives/51008737.html

という僕もミクシイは殆ど利用しておらず、よく判っていないのですが・・・

他にもまだブログで紹介してくれた人がいました。
“りらっくママでいこう”さんは僕の高校の同級生です。
http://blog.goo.ne.jp/teruterupop/e/836583a6c7968deeea550e6edbdfa509





我孫子道駅から出る貸し切り特別列車に乗り込み本番直前のリハーサル
お客様が誰もいない車内で歌声が響く あ、忘れていました!車掌さんと運転士さんが
最初のお客さんになってくれました  道ゆく人達も不思議そうに眺めています



そしてトップバッターはHALMA GENさんとおーまきちまきさんのユニット
はるまきちまきの二人組です  まずはダブルアコでお客さんのハートを掴みます



揺れる電車の中は、まるで修学旅行みたい
演奏も、いつも以上に楽しそうです



どのお客さんも楽しそう  腹の底からの笑顔です



でも、美空ひばりの名曲『一本の鉛筆』ではこの真剣な表情
反戦のメッセージが心に染み込む珠玉の一曲でした

  

折り返し地点、2度目のトイレ休憩があった我孫子道駅の車庫と駅の風景です
ライブ中は写真を撮る時間がなくて、翌日の昼間に荷物を取りに行った時の風景です

   

そして後半は音曲漫才のおしどり・マコ&ケンが登場
はるまきちまきは、お客さんになって大喜びです
『顔なじみ 今日も乗ってる 阪堺電車』の標語がいいですね!



はるまきちまきの二人も参加して『エクスタシー いくよ くるよ』の大合唱
“おいど きれいに 洗いよし〜” のフレーズが耳から離れません・・・



後ろの座席のお客さま ちょっと聞こえにくかったみたいですいませんm(_ _)m
でもみなさん、この笑顔です 車掌さんも気になる様子でのぞき込んでいます



このあと、ケンの針金アートでサメが釣れました!?

HALMA GENさんブログより     2007年11月16日 (金)

路面移動ライブ   路上的旅人

早速のライブ告知ありがとうございます。
動くステージでのライブなんて、きっと出演者もお客さんも初めての経験でしょうね。バスに弱い人は乗り物酔いの薬をお忘れなく。集合時間も時間厳守です。残業なんかで、もしも遅れてきた人は、南海電車で終点の浜寺駅まで先回りして、折り返し地点から参加するか、タクシーを飛ばして途中の駅から乗り込むか!?
いずれにしても前代未聞の楽しいライブになりそうです。宜しくお願いします。



路上さん、楽しい企画有り難う御座います!!
ワクワクですね。なんだか、いいライブになりそうな予感、、、
素敵素敵〜〜〜   HALMA GEN



たのしみぃ!!  路上的旅人

再度のライブ告知ありがとうございます。
来週の、おしどりさんとの打ち合わせも宜しくお願いしますね。
ライブのフライヤーできました
http://homepage2.nifty.com/rojyonotabibito/newp54553F.htm
切符も作っておきます。申込みはボチボチ入っていますが、最後の追い込みがんばります。



大成功でしたね   路上的旅人

出演者もプロデューサーもお客さんになってはしゃいでしまいました。ほんっとに楽しかったです!ちんちん電車というハコが日常という時空を超えて異空間の小宇宙となり、アッという間に2時間の旅が終わりました。天王寺発のはずが、気がついたらシベリア鉄道に乗り継ぎ、解散は谷町6丁目でした。お疲れ様でした。今日の徳島公演、昨日笑いすぎて疲れが出ていませんように・・・



HALMA GEN

あははは〜さっき神戸に帰還しました。いやあ〜〜濃い二日間でした。
路上さん、ほんとに楽しいチン電ライブでしたね〜〜ナイスプロデュースでした。
おしどりさんたちには大爆笑!!
笑いの耐えない車内でしたね。お笑いの神髄を勉強させて頂きました。
僕らもめざすは、、いやいや、、、
音楽家には他にも勉強しないといけない事が沢山あります。
来てくれた皆様有り難う御座いました。またみんなで楽しみましょうね。
電車の中は外から丸見えで、外の人々はくすくす笑ってるし、おまわりさんまでニコニコしてたし、
もう面白くて最高でした。





そして終盤に、世界最古と言われる電子楽器“テルミン”登場
怪しげな音に聴き入るお客さんたち



テルミンとアコーディオンという組み合わせこそが音曲漫才の真骨頂
浪速のモーツァルトもびっくり・・・^^;



冷たいヤツぁ、あのヤッコ
(冷や奴)さんかい? の決めゼリフ
一瞬、何を言われたのか意味が解らず戸惑いました(>_<)



モスクワの味『パルナス』でシベリア鉄道を旅して
『帰ってきた酔っぱらい』で天王寺駅まで無事帰ってきました



楽譜を持って下さったS先生お疲れ様でした
差し入れのお寿司と柿もご馳走様でしたm(_ _)m



打ち上げも終わって翌日の徳島公演のため先に地下鉄で神戸に帰ったはるまきちまき
楽しい時間をありがとうございました  地下鉄谷町線・谷六駅にて



ライブの詳細とフライヤーは ここ をClick!




2007年11月21日付け毎日新聞朝刊に、おしどりの記事掲載

夫婦漫才:ケンとマコによるコンビ「おしどり」 笑いに国境はあらへん /大阪

 ◇路上で1日20回パフォーマンス

 ◇観客の誰もが、うち解ける

 大阪のお笑いが、ロンドンの街を沸かせた−−。ケンとマコによる夫婦漫才コンビ「おしどり」が今年8月、英国に渡り、街頭などでのパフォーマンスに挑んだ。約10日間の異国での武者修行。片言英語で悪戦苦闘し、文化の違いの壁にぶち当たりながらも、2人の芸には歓声があがり、拍手が響いた。飛び入り出演したコメディーハウスのオーディションに「合格」するという実績も残した。日本と変わりなかったのは、笑いを共有することで、知らない人同士もうち解けられるということ。2人は確信した。「笑いに国境はあらへん」【今西拓人】

 ■今夏、英国に渡る

 すっとんきょうな話芸の傍ら、マコが奏でるアコーディオンの調べに合わせ、ケンが似顔絵などのワイヤアート(針金細工)を作り出すのが、2人のスタイル。今回の目標は、路上パフォーマンスと、ギャグのライブハウス「コメディーハウス」への出演。しかし、「芸の力だけで、どこまでできるか試したい」と、何のアポイントも取らず、ロンドンに到着した。

 路上では、さまざまな芸人たちが、唯一無二の芸を披露している。楽器の演奏、オペラの独唱、パントマイム、手品、子どもによる賛美歌の斉唱……。

 2人も早速、パフォーマンスに興じようと、市中心部にあるストリート芸人のメッカ「コベントガーデン」へ。映画「マイ・フェア・レディー」の舞台でもあり、手始めには絶好の場所だ。マコが意気込んで口上を発した。「イッツ・ア・ショータ〜イム!」。ところが。上背も横幅もあるおじさんが目の前に現れた。人さし指を左右に振って、言ったことは「NO〜」。

 実は、大道芸人の間では「縄張り」が存在するのだった。ものまねをしている男性が、教えてくれた。「みんな朝の6時から、場所取りをしているんだ」

 市内でも最も人通りの多い場所の一つ、「ピカデリーサーカス」に場所を移したが、結果は同じ。コベントガーデンに戻り、日も暮れかけ、気持ちも萎(な)えかけていたところ、屋外カフェのオーナーが声をかけてくれた。「うちの店の中なら、だれも文句は言わないよ」

 記念すべき、ロンドンでのデビュー。約30席ほどのカフェスペースを前に、マコは歌舞伎の音楽を奏で、ケンは日舞も踊ってみせた。約5分のパフォーマンス。拍手が起こり、一人の男の子がケンに近寄ってきた。「おもしろかったよ」。ひざを下ろしたケンのほっぺにキスをした。オーナーは、ギャラとしてパン、チーズ、バター、そして25ポンドをくれた。「また来いよ」。別れ際のオーナーの言葉に、2人は自信を持った。

 ■飛び入りで「合格」

 ロンドンの夜に、人が集まるスポットの一つがコメディーハウス。レギュラーの芸人が入れ代わり立ち代わり出演し、お酒を飲みながら、ショーを楽しめる。中でも人気なのが「ゴングショー」と呼ばれるコーナーだ。オーディション形式で、素人や無名の芸人がレギュラーの座をかけ、持ち前の芸を披露する。しかし、審査員が「おもしろくない」と判断した時点で、ゴングが鳴り、打ち切りになる。

 2人を、いてもたってもいられない気持ちにさせたのが、飛び入りのコーナーがあることだ。2人は、あるコメディーハウスの客席で、飛び入りの機会を待った。

 100席ほどの会場は満席。出演者は、意外にも中年の芸人が多い。英国のコメディーの主流は「スタンダップ・コメディー」というスタイル。マイクスタンドを前に芸人が1人でパフォーマンスする「漫談」に近いものだ。毒を含んだギャグが多いのも特徴だが「プリンセス・ダイアナ」「アルカイダ」といった単語がポンポン飛び交うことに驚く。そんなブラックジョークにも、ドッと笑いが起きることにもまた驚く。しかし、おもしろくなければ、すぐにブーイング。反応は、ストレートだ。

 次々にゴングが鳴り、約20人の芸人が「失格」。いよいよ、飛び入りのコーナーが回ってきた。黒革のファッション姿で、さっそうと舞台に上がる2人。まずは「日本からパンクの勉強をしに来ました」とジョークをかまし、会場の笑いを誘った。マコは日本の民謡をアコーディオンで弾き、ケンが針金をひねり出すと、会場からどよめきが起きた。「クレイジー」「ファニー」と声援が飛ぶ。

 持ち時間の3分をフルに使い切り、ゴングは鳴らなかった。「サンキュー。ラブ・アンド・ピース」。会場からは大きな歓声と拍手が起こった。この日「合格」したのは「おしどり」だけだった。

 ■次は、どこの国で…

 「縄張り」の壁にはばまれていた路上パフォーマンスは、テムズ川のほとりの公園「サウスバンク」で場所を確保した。

 「あそこなら、空いてるよ」。日本語で少年が話しかけてきた。名前は「ティモシー」。母親は日本人で以前、大阪の住吉に住んでいたという。手品師の弟子で、場所取りをしていたところだった。彼が指さす場所は、人通りが多く、足を止めて見物するには、少々はばかられる。しかし、ぜいたくは言えない。

 1回15〜20分、1日約20回のパフォーマンス。回数を数えるごとに、観客が増え、拍手も笑いも飛び交うようになった。散歩ついでに毎日見に来る常連さんもできた。ドラゴン、カメレオン、シーホース(タツノオトシゴ)。リクエストに、ケンは応え、客にプレゼントした。そんな針金細工を手にして、お客さん同士は会話を弾ませた。

 公園では、何人かのホームレスと知り合いになった。毎日見に来た男性は、マコの歌を聞いて「八木節」をマスターした。別の男性は、怪しい日本語で、2人のギャグをまねるようになった。

 「国の違いなく、笑いを共有して、人の和を作りたい」。そう考える2人は、今回の武者修行で、いくらかの達成感を得た。知らない人同士でも、笑いを介して、うち解けられる。笑いが持つ力はすごい。「次は、どの国へ足を延ばそうか」

 ◇おしどり

 03年にコンビ結成。同年、若手漫才師の登竜門「M−1グランプリ」に初出場し、準決勝まで進出、注目を集めた。マコは英語がOKだが、ケンは苦手。

毎日新聞 2007年11月21日

おしどりマコのブログより

路上的旅人さん!
チン電ライブ、ありがとうございました!
なんか謎のイベントでしたわー☆
いつもと違う感じで勉強になりました!
もう一往復したいくらいでしたわー。


12月の  は
ページあります
はるまきちまき&おしどり・チン電ライブ と 田辺寄席・天満天神繁昌亭

 2007年10月更新のおっかけレポート はるまきちまき・みかん山ライブ


新シリーズ登場!
   
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。



楽しい書き込みや感想お待ちしています

         

これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから
「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。