新企画 since 2007.8.1



路上的旅人が関西で上演されたライブやイベントをカメラで切り撮りレポートするのが「西方見聞録」



ちなみに路上的旅人は歌手ではありませんから、ライブで歌うことはありません
(でも、いっぺんでええからステージで歌ってみたい・・・)


という夢をネットで叶えました!
恐いもの見たさ もとい 聴きたさの勇気ある人は
下記のアイコンClick!してください

 


なにが飛び出すかはお楽しみ
ただし気分が悪くなっても補償はいたしませんので自己責任で・・・

     2010年8月1日 更新 
路上的旅人は実は懐メロが大好きです。亡くなった親父がよく、古い蓄音機でレコードを聴いていました。昭和40年代ですから、もちろん今で言う懐メロです。東海林太郎、美空ひばり、都はるみ、春日八郎、三橋美智也、村田英雄・・・テレビも付けるのは「日本の歌」と言った歌謡曲番組ばかり。そんな父親の影響で、高校時代に友だちがアリスや吉田拓郎を聴いていたのに、僕だけが懐メロ・演歌しか知りませんでした。僕が生まれたのは昭和31年ですから、当然、戦争は終わっています。でも、天王寺の駅に行けば白い服を着た傷痍軍人が片足で立っていて物乞いをしていました。おじいちゃんからは戦争の話しをよく聞かされましたし、テレビでも戦争を取り上げたドラマをよく放映していて、力道山が戦争で負けたアメリカ人を相手に活躍するプロレスがブームでした。軍歌もその頃にはまだテレビでよく歌われていて、ビートルズの来日に日本の若者が熱狂していた時代に、僕はロックやジャズを聴くこともなく、ましてやアイドル歌手にもまったく興味がないという変わった少年でした。大学に入っても先輩がコンパで歌う歌謡曲や懐メロはみな三番の歌詞まで知っていましたし、軍歌はすべて歌うことができました。就職した職場でも宴会では重宝がられ、フーテンの寅さんの物真似で『男はつらいよ』を歌ったり、軍歌の『戦友』や『麦と兵隊』など10番以上ある歌詞を最後まで歌詞カードを見ずに歌って、戦争経験者の上司にかわいがられました。

そんな僕も、子どもの頃は自分では気がついていなかったのですが、ひどいオンチで、中学の音楽の授業では先生から「あなたが歌うと調子が外れるから、合唱コンクールでは口だけパクパク開けときなさい」と言われる始末。高校でギターを弾ける同級生が学校にあった松林や中庭でフォークを歌っている時も、柔道の練習に明け暮れ「けっ」とか言って冷めた目で見ていました。そんな僕がカラオケブームのお陰で人前で歌えるようになったのですから、人生は分かりませんね。あのエコーが利くせいでヘタな歌もうまく聞こえるのですから・・・今、こうして趙さんやちまきさんのライブを企画しているのも、あの当時の僕からはちょっと不思議な気がしますが、音楽は国、世代を超えて共通語として歌い・語り継がれる文化だと考えると、これからも歌との付き合いは大切にしていきたいなと思います。

そんなわけで(どんなワケやと自分でつっこむ)、前置きが長くなりましたが、今回の新企画は路上的旅人が好きな歌を自らが歌いながら、その歌詞や歌い手、音楽にまつわる思い出やエピソードを語ろうというものです。勇気のある人は聴いてやって下さい。あーこりゃあかん、耐えられへんという方は遠慮なくご退場下さい。実際にお会いしたことのない皆さんには、HPの写真やエッセイ、これまでの活動と声が一致しない、こんなはずではなかった、なんじゃこのオッサンは云々といった感想が出るかと思います。50を越えると恥も外聞もなく自分をさらけ出したくなる時があります。なにもそれが歌でなくてもいいと思うのですが、写真に始まり、エッセイ、絵、詩、書とテニスしか知らなかった男がいろんな道に足を踏み入れてきて、最後に残ったのが歌うという行為でした。どうか我が儘お許し下さい。一言、感想、激励など戴けると嬉しいです。もちろん、やめとけ、金返せ(取ってませんが)、趣味悪いぞ等々シュプレヒコールも歓迎です。

ただし、この企画は気分次第で突然打ち切る場合もあります。ジャ●ラック何某という利権団体が著作権をタテに訴えてくる可能性もあります。作者の死後50年以上経った歌以外は著作権料を、ある特定の天下り団体に払わなければならないというおかしな利権構造には一言噛みつきたい思いがありますが、それを語り出すとキリがないのでやめます。でも、このシステムがどれだけ音楽ファンの裾野を狭め、ネット配信の時代にややこしい問題を起こしているか。腹立たしいキモチはおいといて、ここは単に歌好きなオッサンの戯言にお付き合い下されば幸いです。
従って、更新は毎月一回、歌詞の転載はしませんので、リンクのページから作詞者、作曲家、歌手を検索し、その歌に対する路上的旅人の熱い思いを感じてもらえたらと思います。

『一節入魂』シリーズ過去の選曲一覧
第1回  『赤いランプの終列車』 春日八郎

第2回  『街のサンドイッチマン』 鶴田浩二
第3回  『男の背中』 増位山大志朗
第4回  『ごめんね』 小林旭
第5回  『めぐり逢い紡いで』 大塚博堂
第6回  『大阪で生まれた女』 BORO
第7回  『異国の丘』 軍歌
第8回  『雪國』 吉 幾三
第9回  やしきたかじん『なめとんか』と『やっぱ好きやねん』
第10回  『旅的途上』 河島英五
第11回  『ラバウル小唄』 軍歌
第12回  『涙は俺がふく』 石原裕次郎
第13回  『ラヴ・イズ・オーヴァー』 欧陽菲菲
第14回  『旅人よ』 加山雄三
第15回  『新潟ブルース』 美川憲一
第16回  『風雪ながれ旅』 北島三郎
 おまけ  『おふくろさん』 森 進一  
 おまけ  『北国の春』 千 昌夫 
第17回  『紅とんぼ』 ちあきなおみ
第18回  『同期の桜』 軍歌 
第19回  『ぐでんぐでん』 萩原健一 
第20回  『好きになった人』 都はるみ
第21回  『ついてくるかい』 小林旭   

第22回  『さくら』 森山直太朗   
第23回  『人生の並木道』 ディック・ミネ 
第24回  『浅草キッド』 ビートたけし 
第25回  『月のあかり』 桑名正博 
おまけ  『釜山港へ帰れ』 チョー・ヨンピル 
第26回  『大阪の女』 ザ・ピーナツ 
おまけ  『さざんかの宿』 大川栄策 
第27回  『男』 志賀 勝 
第28回  『赤と黒のブルース』 鶴田浩二 
第29回  『王将夫婦駒』 石原裕次郎 
第30回  『春夏秋冬』 泉谷しげる 
第31回  『大阪ぐらし』 フランク永井
第32回  『遠くで汽笛を聞きながら』 アリス

第33回  『旧友再会』 河島英五 
第34回  『あんた』 吉幾三 
第35回  『君こそわが命』 水原弘 
第36回  『昔の名前で出ています』 小林旭 

       マークをクリックすれば聴けます



過去のログは残していません。聴き逃した方は残念ですが
どうしてもと言う方は一緒にカラオケでも・・・^^;


ということでしたがっ 

サーバーを変更し大容量のデータが保存できるようになりましたので、
これまでのバックナンバーをアップしました。 をClickすればOK!
聞き逃した皆さんどうか宜しくお願いします。
えっ、だれも二度と聴きたくないって・・・