新企画 since 2007.8.1

  VOL.20

  2009年3月1日更新 
今回の歌唱曲は 好きになった人 です

好きになった人 都はるみ 歌詞情報 - goo 音楽

亡くなったおやじが好きだった歌手の一人が都はるみ。亡くなってもう30年以上経つのだから、当時の都はるみは20代。今で言うアイドル歌手だったのだろう。美空ひばりとともによくテープやラジオを聴いていた。テープと言っても当時はまだカセットテープではなくて、レコードを買うのが勿体ないという理由で、ラジオやテレビの歌番組をオープンリールのテープに録音していた。それまでの暗い・ドロドロとした、あるいは、しっとりした・哀愁を帯びたといった演歌にはない明るい曲調が好きだったのかも知れない。それまでの演歌歌手とは明らかにコブシの利かし方が違っていた。平成以降、坂本冬美や長山洋子、伍代夏子、藤あや子などが次々と現れたが、おやじが生きていたら喜んでみんなMDに録音していただろう。都はるみは絶頂期に一度疲れたのか「普通のおばさんに戻りたい」という有名な台詞(直前に引退したキャンディーズの言葉を引用)を残して表舞台から姿を消した。その後、美空ひばりが亡くなったのを契機として復帰を決意。それまでとは違ったジャンルの歌に挑戦し、新人歌手のプロデュースなども手掛けた。最近、仕事でも私生活でもパートナーであった最愛の人を自死という形で亡くしたのが、どれほど辛い経験だったのかと考えると、都はるみがまたテレビから姿を消してしまうのではと心配になる。ちあきなおみはもう二度と表舞台に出てくることはないだろう。歌手はいなくなってもCDやレコードが後世に残る。それは写真家も画家も同じなのだが、歌というものは本人がナマで歌うことに意味がある。好きだった人が写真やビデオのような録音物だけでしか会えなくなるのは悲しいことである。そんなことを考えても仕方がないので、明るく・楽しく・大きな声でこの歌を歌い続けたい。「さようなら さよなら 好きになった人」
女性の歌手の歌はあまり歌いません。これまでにも欧陽菲菲とちあきなおみの二人だけですが、栄えある(どこが?ご本人が聞いたら「なんでやねん!」と突っ込むでしょうが)3人目は都はるみさんです。先月アップした「ぐでんぐでん」を一人シラフで歌えるのがすごいとのコメントをいただきましたので、今回はよっぱらいブラザーズ(おばちゃんもいます)がバックコーラスを務める宴会バージョンでお届けします。こんな雰囲気、場末のスナックや居酒屋ではよくある風景ですね。身に覚えのあるアナタ。酔っぱらいの姿が目に浮かぶはず。
お聞き苦しい点、お耳汚し重ねてお詫び申し上げます。失礼しましたm(_ _)m
歌はエンドレスで繰り返し再生されます。聞き飽きたら、或いは聞くのに
耐えられなくなったら、気分が悪くなる前にカラオケルームからご退出下さい。


 閉じる(音を消す)

           
『一節入魂』シリーズ選曲一覧
第1回  『赤いランプの終列車』 春日八郎

第2回  『街のサンドイッチマン』 鶴田浩二
第3回  『男の背中』 増位山大志朗
第4回  『ごめんね』 小林旭
第5回  『めぐり逢い紡いで』 大塚博堂
第6回  『大阪で生まれた女』 BORO
第7回  『異国の丘』 軍歌
第8回  『雪國』 吉 幾三
第9回  やしきたかじん『なめとんか』と『やっぱ好きやねん』
第10回  『旅的途上』 河島英五
第11回  『ラバウル小唄』 軍歌
第12回  『涙は俺がふく』 石原裕次郎
第13回  『ラヴ・イズ・オーヴァー』 欧陽菲菲
第14回  『旅人よ』 加山雄三
第15回  『新潟ブルース』 美川憲一
第16回  『風雪ながれ旅』 北島三郎
 おまけ  『おふくろさん』 森 進一  
 おまけ  『北国の春』 千 昌夫 
第17回  『紅とんぼ』 ちあきなおみ
第18回  『同期の桜』 軍歌 
第19回  『ぐでんぐでん』 萩原健一 
第20回  『好きになった人』 都はるみ
第21回  『ついてくるかい』 小林旭  

第22回  『さくら』 森山直太朗 
第22回  『人生の並木道』 ディック・ミネ 

       マークをクリックすれば聴けます