2009/9/1 更新


デイサービスにカラオケボランティア行って来ました

2008年から始めた歌のボランティアです。
場所は大阪市中央区谷町6丁目・空堀の町屋を
改修したデイサービス・陽だまりという施設で、ヘルパーさん3名と
通所者のお年寄りの方々数名を前に約2時間のステージです。


BGMは「釜山港へ帰れ」です。歌詞には、この日来ておられたおばあちゃんの
名前を一人ずつ入れて呼びかけているのでオオウケでした。・・・^_^)




ステージはしゃれたカーテンの前と思うでしょうが、実はトイレの前です。
写真は毎日通ってくる元気なおばあちゃん。昔、踊りを習っていたそうで、
路上的旅人のカラオケに合わせて踊り始め楽しそうでした。



壁には施設長の早川さんが描いた似顔絵が何枚も貼られています。
最初は皆さんおとなしく聞いてくれていましたが・・・



小柄なおばあちゃんはこの日の最高齢・95歳だそうです。



この日歌った「別れの一本杉」と「津軽海峡冬景色」は口ずさんでおられました。
思い出のあるうたなんでしょうね。僕はちょうど息子さんくらいなんでしょうか?

ここまでの写真はヘルパーの藤田さんに撮ってもらったものです



途中でトイレに行く人や、自分がなんでここにいるのかが分からなくて
家に帰ると言い出す人や、急に怒り出す人もいて、会話が支離滅裂になったり
ネットでは書けないようないろんなハプニングが勃発します。それもまた楽しくて
最後はみんなで民謡を大合唱。盛り上がりました。また来たいですね。



普段は会話も成り立たず、ただ時間が過ぎるのを待つだけと言った
日もあるそうですが、この日は皆さんがひとつになり歌を楽しみました。



こんなに楽しそうにしているところを家族の方が見たら何とおっしゃるんでしょうね。
認知症で介護度が高い人もいますが、こうして見ると普通のおばあちゃんに見えますね。
やはり歌の持つ力はすごいです。それは決して僕の歌が上手いとか心に響くとかいうのでは
ありません。耳が遠い人にも聞こえるように、大きな声で歌詞をはっきりと歌うこと、そして
ヘタでも良いから、楽しく歌うことを心がけています。画面からみなさんの笑い声が聞こえますか?

後半の写真は Photo by rojyonotabibito です



続きはDigi Bookでご覧ください。
写真をクリックすれば無料で電子アルバムが閲覧できます。
路上的旅人フォトブログより

歌のおじさん  路上的旅人 2009/08/23 (Sun) 10:51

昨年から始めた陽だまりでの歌のボランティアも4回目になります。今回もカラオケマイク持参で2時間の滞在中、約20曲の熱唱(?)でした。この日の通所者のみなさんは御年80歳から95歳までの男女6名。昔民謡をやっていたとか日舞を習っていたとかいう人がおられ、歌に合わせて踊り出したりと、これまでで一番盛り上がりました。
普段はまったく会話がない人や、笑わない人、同じことを何回も繰り返す人、自分がなぜ今ここに居るのかが理解できない人など、重度の認知症の人ばかりなのですが、やはり歌の持つチカラは偉大ですね。自分が知ってる曲には自然に反応し歌詞が口から出てくるのです。
でも、「この前も来ていましたよね」と聞いても「すんまへん、覚えてませんねや」とか言われてカクッとなります。施設長さんから「今日はプロの歌手が来ます」と言われているので、みなさんに「じょうずやなぁ、エエ声や、さすがうまいなぁ」とか言われて自信が付くのですが、決してうまくはありません。上手に歌おうとかは思わず、遠くなった耳に聞こえるようしっかりと大きな声で歌詞を読むように歌いたいと心がけています。ウソも方便とか言いますが、聞いてくださっている方はプロの歌手が来たと思いこんでいる訳ですから、家に帰っても「今日は歌手の人が来た」と家族さんに話していると聞くと、夢を壊さないように頑張らなければと思います。懐メロ・歌謡曲・童謡・民謡などレパートリーの多さを武器にこれからも続けたいと思います。


路上的旅人の歌は『一節入魂』のコーナーで聴くことができます
懐メロから軍歌、歌謡曲までレパートリー満載です

 



今月の写真日記は2ページあります

  

2009年8月 デイサービスで歌のボランティア(左) 高架下物語(右)


  
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。


写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は →  
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです