新企画 since 2007.8.1 VOL.4 2007年11月1日更新 |
今回の歌唱曲は |
石原裕次郎が太陽なら小林旭は月だ。石原慎太郎の弟として銀幕に颯爽とデビューしたお金持ちのボンボンが裕次郎で、暗い過去を引きずるような影のある男がアキラ。ともに青春ドラマ&映画からスタートした若手俳優ながら、その風貌と生き様は対極のようであった。 小林旭を語るキーワードは、渡り鳥、波止場、ギター、旅、無宿、喧嘩、さすらい、自動車、酒、女、夜・・・ヤクザではなく、堅気と不良の中間くらいのタフな男。ダイナマイトガイとか称される無骨でカッコイイ兄ちゃん。そんなイメージだった。 石原裕次郎と同じく歌の世界でも多くのヒット曲を飛ばした。それは演歌というジャンルでは括れない“アキラ節”とも言える多才なサウンドであった。『自動車ショー歌』のような駄洒落づくしのおかしな歌から、大滝詠一が作曲したラテン風ポップスの「熱き心に」まで、実に器用に歌い続けていた。ドスの利いた低音から抜けるような甲高い高音域まで、小林旭を物真似する芸人は多いが、あの哀愁を帯びた“アキラの世界”を演じきれる者はいなかった。 勤めた職場の歓送迎会では『北帰行』『惜別の歌』『北へ』をよく歌ったが、一番ウケたのは『お世話になったあの人へ』だった。ヒットしたのは『昔の名前で・・・』だけど、好きだったのは『ついてくるかい』。でも、この歌を歌う資格は僕にはなく、ココロから思いを振り絞っていつも歌ったのは『ごめんね』。だらしなく、意気地なしの僕は何回謝っても謝りきれないくらい悪いことをしてきた。この歌を歌う時だけは本気で歌ってきた。ココロから詫びながら。苦い思い出が蘇る歌である。 |
『一節入魂』シリーズ選曲一覧 第1回 『赤いランプの終列車』 春日八郎 第2回 『街のサンドイッチマン』 鶴田浩二 第3回 『男の背中』 増位山大志朗 第4回 『ごめんね』 小林旭 第5回 『めぐり逢い紡いで』 大塚博堂 第6回 『大阪で生まれた女』 BORO |