VOL.12
2007/8/1 更新号
![]() 男の中の男を決めようやないか! その心意気はヨシとして、果たしてあんたの顔は(?_?) 2007年6月の田辺寄席で<客席の中に写っています> ![]() 出番前の楽屋裏 笛で出囃子を演じる桂福矢さん ![]() 田辺寄席世話人会のスタッフ 看板を駅前に貼りに行くところです ![]() 京都の路地裏で この細い小路の奥にライブやイベントをやっている和風居酒屋・彌光庵があります ![]() 京都、錦市場で見かけたイキなおじさん ![]() 同じく市場を歩く若いお父さんと疲れて寝てしまった男の子 ![]() 京都の警備員さんは働き者 後ろ姿が絵になります ![]() 阪急電車・河原町駅ホームで見かけたオカマのおじさんです ![]() 京都はやっぱり舞妓さん お昼ご飯を食べに入ったお店に、若い舞妓さん達がたくさんいました 写真は店を出て今からお仕事というところの後ろ姿です ![]() 商店街で見かけたモヒカン頭のおにいさん 元気に 明るく ちょっとアホ がいいですなぁ・・・^^; ![]() 宵々山コンサート会場で見かけたちょっとコワソウなおじさん 入れ墨のようなTシャツがよくお似合いでした ![]() やはり夏らしく祭りの浴衣姿特集です ![]() やっぱり女の子はかわいいですね! (路上的旅人は決してアブナイおじさんではありません 汗・・・) ![]() うちわの柄と着物の柄が合ってますね ![]() 今月は大増ページ お楽しみいただけましたか? 後ろ姿シリーズ バックナンバー VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10 VOL.11 VOL.12 さらに後ろ姿のオマケ画像 ![]() 田圃を走るミニバイクの親子連れ 実は前に子どもがふたり乗っています(危ないから真似しないで下さい) ![]() 初夏の新緑が目に鮮やかでしょ! 千早赤阪村の棚田です VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4 VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8 VOL.9 VOL.10 VOL.11 VOL.12 VOL.13 VOL.14 VOL.15 VOL.16 VOL.17 |