会場の天王寺教会礼拝堂
2003/9/1 更新 

NEWS !  9月7日読売新聞朝刊・大阪版に、ちまきさんの記事が掲載されました 

ライブの感想や掲示板に寄せられた書き込みは、上のリンクから読めます
2003/9/8 更新 
 2003/9/6(土) pm2:30〜
   
2,500円 (要予約)

小中高生 1000円 幼児 無料

 
日本福音ルーテル天王寺教会

        地下鉄谷町線「四天王寺夕陽丘」またはJR環状線「桃谷」駅下車徒歩10分
       


駐車場スペースはありませんので電車をご利用下さい。


ライブの音合わせ練習風景<2003.8.31 街山荘にて>

■ふちふなHP へなWeb 今日のFFから

ふちがみ
できごと03/08/31:9/6におーまきちまきさんとライブをする教会の下見。仏教徒なので緊張しましたがとても素敵な教会、そして響き。リハーサルもよい感じでした!
ごはん03/08/31:街山荘のたまごやきギョーザ。
ふなと
ひとこと03/08/31:早起きして大阪へ。
ゲット03/08/31:月を見てる/おーまきちまき
■おーまきちまきHP 掲示板 から

[128] 投稿者: おーまきちまき  投稿日:2003/09/01(Mon) 15:03
ゆうべ、ふちがみとふなとさんと、音合わせをしました。すっごい!!めくるめくじかん。当日どんなことになるんだか、どっきどきです!いっしょにライブを楽しみましょう、ジョイントのところもけっこうあります!!
■路上的旅人掲示板 路上庵 から

すっごいライブになりそうな予感 路上的旅人 2003/09/01 (月) 00:55
今日は、街山荘をお借りして、9月のライブの打ち合わせ&音合わせをしてきました。
もちろん、ふちふなさんもちまきさん・あきさんも来られました。
めっちゃ得した気分(^^) 一週間後の天王寺に期待が高まります。
たぶんすっごいことになりそうですよ。
 “予想を裏切り、そして期待は裏切らない” はずです。
 ジョイントの興奮を一緒に目撃しましょう。チケットはまだアリマス!!


ふなとさんのベースでちまきさんが歌う
こんな夢のようなシーンがもうすぐ見られる・・・


ライブの音響を担当して下さるぱぴーさんから、こんなメールが届きました
ふなとさんは以前一度だけ、昔に録音をした事が有り、その時にすごく自由度の高いベースマンとして彼の音がずっと頭に残っていました。彼の音を聴く迄は思い出さずにいたのですが、弓のあるフレーズを聴いて突然思い出しました。顔も名前も覚えていなかったのですが、音楽とは不思議なものですね。
そうだったんですか。。。 ぱぴーさんは音楽に精通しているので、きっと昔の記憶がピッと繋がったんでしょうね。
僕も、テニスのレッスンをしていて、フォームから、その選手の習ったコーチを当てたり、
昔、対戦したことを思い出したり、また、ある写真を見ていて、昔の大切な情景を思い出したり、
或いは、どこかで見ていた写真だったことを思い出したりという経験があります。


名前も顔も知らなくても、覚えてもらえる写真、記憶に残る写真が撮りたいと思います。
ふなとさんのベースの音も、そんな記憶が残り、ある日蘇る、呼び起こされる音なんでしょうね。
今度のライブも、いつかきっと、そんなふうに思い出されるはずです。
   目撃のチャンスは一度きり
  くればわかる  きたらかわる  路上的旅人拝
出演者プロフィール

  被災地の大地を裸足で踏みしめ歌う神戸の歌姫       

おーまきちまき・のむらあき  

1965年神戸生まれ。震災後、ギタリストの、のむらあきとともにアコーディオンをかかえて「うたのボランティア」として避難所や、テントな どを廻り、3年半で200回近いライブを重ねる。ファーストアルバム「はだしのこころがおどりだしたよ」に続き、「収穫」「月をみてる」 を発表。2003年に入り、「ひきこもりの親の会」の活動を通じ、マキシシングル『おとうさん語ってほしい』を発表。路上的旅人プロデュースライブ 「空堀路地夢」 に、2度出演。その透き通った歌声とにこやかな笑顔がファンの裾野を広げている。


おーまきちまきの歌う姿は、お誕生日ケーキの上に乗る
    “一本のロウソク”のようだ。 
 ロウソクは、我が身を燃やして周りを照らす。
  一本のロウソクで身体は温まらないが、
    心を温めることはできるはず。
たった一本のロウソクは、時として聖書を読むより温かい…

イマココニイルヨ  (作詞:李政美/作曲:おーまきちまき)

アナタトワタシ
イマココニイルヨ
アナタトワタシ
イマココニイルヨ

生まれた場所も
息をしてる場所も
遠く離れていても





アナタトワタシ
イマココニイルヨ
アナタトワタシ
イマココニイルヨ

この星のかたすみ
花の種蒔いて
小さな歌をうたってる





せつなさも喜びも
時を、空を越えて
響き合う不思議

アナタトワタシ
イマココニイルヨ
アナタトワタシ
イマココニイルヨ


楽しくて 哀しくて 時折 切なくなるよな 京都の二人組 

ふちがみとふなと  

渕上純子(ヴォーカル・ピアニカ・鳴り物)と船戸博史(ウッドベース)の二人からなるインディーズバンド。主に京都を中心に活動。それぞれ別々にアフリカを旅行中に旅先で出逢った渕上と船戸が、帰国後京都で再会し、1991年、京都の知り合いの酒場で頼まれて歌い始めたのが、そもそもの始まり。ウッドベースと歌のみという編成と、選曲・編曲の面白さが評判になり、あちこちの酒場やパーティでライヴをするようになる。またそんな中で自分たち自身も、この編成による演奏の面白さを再認識し、1992年よりオリジナル曲を作成、バンド名も「ふちがみとふなと」としてライヴハウス出演を開始。ジャンル不明の音楽とその精神はじわじわと聴衆にも演奏者にも受け入れられ、活動場所・観客・共演者ともに広がりを見せつつ、今に至っている。  

さり気ない日常を切り取った生活感溢れる歌
  行ったことのない異国の風を感じさせてくれる歌
   初めて聴く歌なのに 妙に懐かしく
一度は耳にした歌詞なのに ハッとするほど新鮮で
そんなふたりに逢いたくて 今日もライブに足を運ぶ

こ の ま ち   (作詞・作曲:渕上純子)

きみがなみだを ながしかけたら
ぼくが上着で ぬぐってあげよう
きみの心が こわれかけたら
ぼくが拾って あつめよう
きみがなくした あの思い出は
ぼくとこれからつくってあげよう
きみが元気を なくしかけたら
いつものように 迎えよう

  影はゆっくりと 東へのびるよ
  犬も煙突も 長く ながく


2003/7/30 風まかせ5周年晦日ライブのふちふな

こんな時代だから 帰るときには 笑顔になっている そんなライブにしたいと思っています
二組のアーティストの歌声が あなたのこころの琴線に 響きますように・・・


 路上的旅人が追いかけている二組のアーティストが、ふとしたきっかけで初共演することになりました。
今回のコラボレーションを一番楽しみにしているのは、お客様ではなく、企画した路上的旅人私自身です。
お互いがファンであり、憧れていた者どおしが共演する。その歴史的瞬間の目撃者になってください。 谷川路人



ふちふなライブレポート in 京都礫礫LIVE
            
2002.8.25 sun.


パギさんの招きで“ふちふな”の登場となる。ゆっくりとした足取りの船戸博史さんが渕上純子さんに遅れて入場。地元の二人の登場に、場内は大きな拍手が沸き上がる。僕のテーブルの二人の女性は、浴衣を着ている。「どこかのお祭りですか?」と聞くと「いいえ、このライブがお祭りなんです。」京都のファンにとっては、千年の歴史がある祇園祭も時代祭りも、ふちふなのライブと同じなのだ。
この日、パギさんは歌の順番を勘違いしたり、歌詞を間違えかけたり、なんだかおかしかった。多分、ふちふなとのリズムが合わないのだろう。歩幅が違うだけでなく、あの二人の独特の“間”に、パギさんですら面食らうのだ。ふちふなの体内時計の針の速度は、我々とは進み方が違うのだと思う。そうでなければ、20代の若者が一人でアフリカを彷徨って旅したりしない。ふちがみとふなとは、アフリカの旅から戻って以来、京都の町で二人の時を刻んできた。
『Go! Go! マングース』で会場のボルテージは最高潮へと達した。パギさんも、ぴょんぴょん飛び跳ねながらノッている。これは、前日に尿道結石の発作がパギさんを襲い、救急車で運ばれたためだ。最初、パギさんとふちふなはリズムが合わないと書いたが、大きな誤りである。歌い出すと波長がピッタリ合い始める。大熊ワタルさんとの周波数も完璧に重なり合っている。クラリネットとベースの音色がギターと重なり、せめぎ合い、凌ぎ合い、ぶつかり、弾けた。パギさんの野太い声と渕上純子さんのハモリが、唸り合い、弾け合い、大きなうねりとなって押し寄せる。そして4人の奏でるハーモニーが心に染み込んできて“溶けた”。アッと言う間の2時間だった。
みんなは、歌に引き込まれるような緊張から解き放たれ、ホッとした表情になる。最後はこの日一番の大きな拍手で包まれた。会場が少し明るくなった。みんなの顔が輝いていた。明らかに来たときとは目の光が違っている。4人のステージに満足した笑顔だった。 

ふちふな最新CD ハッピーセット 完成!

新しいアルバムが完成しました。前作のカバー集「アワ・フェイバリット・ソングス」以降のライブを続ける中で新しく生まれた曲や波にのってきた曲、お客さんからのCD収録の要望の声が多かった曲を集めてアルバムにしました。今度はオリジナルばかり、のつもりがなんでしょう、こう、手に取っていただいた時の感じが、二人ともLP世代なこともあって、昔、LPレコードを開いた時にわくわくしたような、あんな感じのものがつくりたくなり、ジャケットそのものの装丁はじめ色々なことにどんどん思いが膨らみ、フルアルバムに加え、カバー2曲入りのシングルサイズのCD(これって日本だけのものなんだそうです)や、さらに小さなオマケをつけるところまで話がふくらみ、そこにとても素敵な絵との出会いもあって、FF初めてのオマケつき紙ジャケットのCDが誕生しました。ジャケットの絵はボグダン・ザヴァツキさんというポーランドの方。ある方が「FFの "ゴミの日"を好きなポーランドの人が描きました」と言ってライブ会場に持ってきて下さったものに一目ぼれして使わせていただきました。二人きりで地味に録音したアルバムですが、曲が生まれるきっかけになった出会いや、アルバムが形になるまでの出会いを考えるとまさにハッピーセット。手に取り聴いて下さる方にとってもハッピーセットと届くよう、全部二人で詰めて(本当です)お届けします。ぜひ手に取ってみてください!
下記全てが全部はいって「ハッピーセット」、2500円です。
Set L: (12cm)1.ヘブン 2.はじめまして 3.ママの山羊は10匹 4.ひっこし 5.お店やさん 6.坂をのぼる 7:アリの話 8:トラック野郎ジョン 9:このまち 10:寅おばさん 11:at home
Set M: (8cm) 1.Try a little tenderness 2.ラモナ
Set S: (3cm) ひみつ 
『たこちゅーとたこまんぞく』 in えにし庵LIVE
           2002.10.6 sun.


えにし庵のイベントは、印度の紙芝居あり、アフリカ音楽あり、ちまきさんのライブありで、とっても楽しいものでした。アキノイサムさんの絵も、見ていると落ち着くというか、奥深いメッセージが溢れる素敵な作品ばかりでした。これだけ盛りだくさんで、わずか2000円。5時間があっと言う間に過ぎました。つまらないものを見るのは、たった1時間でも苦痛なものです。やっている本人が「見せてやってる」といった態度の退屈な芝居や下手な音楽があるものですが、ここでのライブはすべて、演じる側と見る側が、一体となって楽しめる素敵なものでした。自己満足だけでは、人を感動させることはできません。お互いが響き合い、惹かれ合い、認め合うことが大切だと思います。そんなライブに出会えた時、幸せな気分になります。自分だけでなく、相手も満足できる内容を提供できたとき、ライブは成功だと思います。僕はこれを「他己満足」と呼びます。この日の出演者は、きっと自分のやりたいことをやっているだけなんでしょうが、それが見る人や聞く人の喜びになっていることを自然に意識し、分かっている人たちだと思いました。ファンに媚びるのではなく、聞き手に合わせるだけでなく、一緒になって楽しむ術(すべ)を知っているんでしょうね。やっている自分が楽しければ、きっと受ける側も楽しめるはずです。「他己満足」と同じように僕は「たこちゅー」も大切にしています。これは、最近増殖中の「じこちゅー(自己中心的なひと:自己虫)」に対抗して考え出した造語です。満員電車での携帯電話や、座席の割り込みといった他人の迷惑を顧みない「自己チュウ」が増えています。僕は、少しでも周りの“場の雰囲気”が読める大人でありたいと思います。そんな人が増えていけば、もっと住みやすい世の中になると思うのです。障害者の立場になって行動すること。弱い人たちの気持ちになって考えること。相手の気持ちを考えて話すこと。これが「たこちゅー」な生活です。
究極の自己満足かもしれませんが、僕は、これからも「たこまんぞく」で「たこちゅー」な写真を撮り続け、書き続けたいと思っています。みなさんもそんな生活をしませんか。きっと毎日がうれしくなってきますよ。

ひきこもる若者の思いCDに
       神戸の支援スタッフら
  〜神戸新聞2003年5月9日の記事から〜


神戸市内のひきこもり支援施設スタッフらが若者の心の叫びをつづった曲を制作し、近くCDを発売する。子どもが父親に語りかける口調で、苦しさを打ち明けていく歌詞に、静かなフォーク調の曲。六月には店頭に並ぶ予定で、「すれ違う親子の会話が回復するきっかけになれば」と話している。
ひきこもりの若者が集う「神戸自立支援情報センター」(同市兵庫区)の山田孝明さん(50)が作詞した。「お父さん語ってほしい」との呼びかけで始まり、「あなたの生まれた街を(中略)クラブ活動で人よりいつも半周おくれたことを はじめてのたばこの味を はじめてのラブレターのことを」などと続く。 山田さんは1991年ごろから不登校やひきこもりのケアに取り組んできた。受験社会に追い込んだ親を恨む子どもや、我が子の気持ちを理解できずに戸惑う親に数多く出会った。両者の深い溝を埋められないかと、数年前に書いたのが今回の詞だった。 作曲は、歌手のおーまき・ちまきさん(37才・本名大巻智子)が担当。ひきこもりの知人の男性のことで同センターを訪ね、山田さんと知り合ったといい、題名を「父よ語ってほしい」とした。 「本音を訴える場がなく、苦しむ若者の思いを、多くの人に伝えたい」とおーまきさん。発売を前に、山田さんは「この歌で、冷えきった親子関係を溶かしたい」と話している。

こんどはふちふなさんと ・・・?
街山荘ライブのあと、路上さん、こりずに「またやろうね」って。それがなんと、ふちがみとふなとさんとのジョイント!!きゃあきゃあ!!「ふちがみとふなと」!! それはそれはすごいのさ− かっちょえ−のさ−−!! 一度でもきいたことのある人ならわかると思うけど。震災後の神戸で、路上で、たぶん音響とかめちゃくちゃ悪条件やったとおもうけど、ものすごいドキドキした。ひとめぼれ・ひとみみぼれでした。ぜひぜひおすすめ のライブになりそうです。どうぞよろしくお願いします! おーまきちまき
   〜ちまき通信「ほんじゃら」105号から転載〜

辛い人も 哀しい人も 笑顔になれる歌が ここにあります

    


ライブの写真レポートは

2003/9.6 天王寺教会 ちまき&ふちふなコラボライブ

おーまきちまきHP ふちがみとふなと へな web
<ちまきさん関連リンク>

京都寺町三条ヒルゲートライブ 2003年4月

街山荘ライブ 2003年2月15日

路上的旅人初のおーまきちまき 撮り下ろしフォト・エッセイ
『一本のろうそくのような人』

路上的旅人独り言エッセイVOL.43
『ぶつぶつ交換』 みかんの家

路上的旅人独り言エッセイVOL.44
『たこちゅーとたこまんぞく』 えにし庵

フランス音楽の日ライブイベント“空堀路地夢”のちまきさん

神戸サムスタジオCD録音現場撮る
2003/6/1


西宮 加納浩子ジョイントライブ撮る
2003/8/24

<ふちふな関連リンク>


2002/5/26 帝塚山音楽祭

2002/6/25 京都礫礫LIVE

2002/9/14 梅田ハードレイン

2003/9.6 天王寺教会 ちまきコラボ


2003/7/30 風まかせ5周年晦日ライブ


路上的旅人HP目次

路上的旅人HPトップページへ

申込メールはこちらへ