新企画 since 2005.11.1 会場 あべのルシアス ![]() 先月に引き続き、路上的旅人のお膝元・天王寺に再登場した歌う似顔絵屋さん・桜小路富士丸さん この日は路上ではありませんが、道行く人々が自由に見ることができるオープンステージで大道芸人 の実力をいかんなく発揮。最初一人だけだった観客席が、登場した途端に椅子席が埋まる大盛況。 路上的旅人を入れて顔見知りのファンは3人だけだったと思いますが、あっという間に人が集まり 立ち見続出の迫力あるマシンガントーク・似顔絵エンターティナーショーが開幕。さすがでした。 ![]() 先日のテレビ番組「はなまるマーケット」に出演した時に描いた 司会の3人の似顔絵です。誰か判りますか? ![]() この日の一人目の生け贄? いかにも似顔絵になりそうな男性を見つけた様子 ![]() 即興でよくここまで似せて描けるものですね ![]() 客席はこの日初めて富士丸さんを見た人がほとんどですが、このような にこやかな表情です。(と言いながら、実は左端の男性は名古屋の 大須大道町人祭でお世話になった中華料理店のマスターです。この春 大阪・天王寺でお店を出すことになり、早速応援に駆けつけたようです。) お店の紹介は 今月のイチオシVOL.82で! ![]() 上の写真で笑っておられたご婦人が次のモデルになりました。 まったく雰囲気の違う若い男性と二人、ダブルで一瞬に仕上げる名人芸でした。 ![]() 富士丸さんのショーを見ている人は、みな楽しそうな笑顔です。 ![]() そして、一番素敵な笑顔が富士丸さん。指先は墨で黒く汚れていますが、 見ている人のココロに虹色の橋を架けています。またいつかライブを プロデュースさせて下さいね。中々会えませんが、これからもずっと応援させてもらいます。 先月の百年邑ライブの写真はDigi Bookでご覧ください。 写真をクリックすれば無料で電子アルバムが閲覧できます。 ![]() ![]() 富士丸さんから届いた最新のフライヤーです。 路上的旅人が天保山で撮った写真が大きく使われていてうれしいですね。 富士丸さんがジャズライブをした会場・百年邑にレゲエシンガーのTAK-Zが登場 ![]() 盛り上がる超満席の店内 ![]() 2010年5月19日 河内長野汐ノ宮 ![]() 路上的旅人がプロデュースする空堀路地夢に3回出場の松岡智子さん。 今回も地元とあって駆けつけてくれました。 路上的旅人プレゼンツ シャンソンとレゲエの共演が実現できました。 ![]() いつものようにマスター登場 河島英五の「酒と泪と男と女」を熱唱 ![]() この日のマスターはなぜか気合いが入っていました ![]() やがて、その理由が判明。なんと奥さんが登場。夫婦愛の息のあったデュエットを聴かせてくれました。 ![]() お客さんまで歌い出す盛り上がる店内。ピアノ伴奏は松岡智子さん。 ![]() この日はレコーディングがあり途中で帰ったTAK-Z いつもとは違う年配の客ばかりの会場でしたが、オープニングから 客のハートをがっちりキャッチ。最後まで盛り上げてくれました。 今年中にまたTAK-Zのライブを企画しようと思います。 それまで待てないという方は6月の堺テング・ワンマンライブへお越し下さい。 ![]() 富士丸さんに初めて会った2008年の大須大道町人祭の写真レポートは 下記の「西方見聞録」アイコンを Click! ![]() ![]() 2009年9月の天保山&心斎橋のライブレポートは「西方見聞録」を Click! ![]() ![]() 桜小路富士丸 あべのルシアス 2010.5.5 ![]() +TAK-Z 百年邑 2010.5.19 うしおととら シアターOM 桜川三丁目劇場 2010.5.10 ![]() 平和ピアノコンサート 坂出 アルシオーネ 2010.5.16 ![]() ![]() 坂出平和ピアノコンサート ![]() ![]() 毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、その中でもとっておきの一枚を選んで アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。 ![]() デジブックというソフトで作った電子ネットアルバムの目次です 今月も新作更新しました ![]() オススメの作品は 『あなたがいるしあわせ』 明治安田生命が製作し、小田和正の歌うBGMが流れる素敵なCMがあります。 今回のフォトコンテスト応募テーマは「あなたがいるしあわせ」。採用されれば写真がCMの中で使われます。 そこで路上的旅人が撮った写真で応募することにしました。今回のデジブックは、これまでに 撮り溜めた作品の中から選んだ厳選50枚の写真で作りました。“しあわせ”が見えますか? 応募した作品のタイトルとコメントは ![]() ![]() 楽しい書き込みや感想お待ちしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから 「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。 |