2009/12/1 更新

11月に千早赤阪村の秋を2回撮りました 
大阪府で唯一の村にある金剛山に登り紅葉を撮りました。

金剛山へ向かう途中で千早赤阪村下赤阪の棚田に寄りました。
棚田の斜面を利用して芸術作品が展示されています。
新聞記事は Click!

木で作った家具が展示されているおしゃれなレストランです

木工製品のデザインが猫の目に見たのですが・・・

銀杏の葉っぱに埋もれた屋根と庭です


マス釣り場です

途中でお昼ご飯を食べたウッディハートのお蕎麦が絶品

文化創造倶楽部写真講座のみなさんです


真っ赤な紅葉よりもまだ赤い鶏の鶏冠(とさか)です


ロープウェイに乗って谷を撮ったら影が映っていました


山頂のハイキングコースで見かけた不思議な植物
赤いトウモロコシのようで宝石のようにも見えますね

紅葉もいいけど、こんな色にも秋を感じます


こんな切り株を発見! ワニの顔にも見えますが、見方を変えると・・・


やっぱり秋って空気が澄んでていいですね。
山の空気は冷たかったけど、心が温まる一日でした。
千早赤阪村、金剛山の紅葉
千早赤阪村の棚田風景
続きはデジブックでお楽しみ下さい 
今月の写真日記は3ページアップしています
| bP 棚田のライトアップ風景  | bQ 金剛山の紅葉  | bR 武田尾温泉の紅葉  | 
 11月の日常のフォト日記です
 11月の日常のフォト日記です 

 
  
   
    
   
 