新企画 since 2005.11.1
路上的旅人が関西で上演されたライブやイベントをカメラで切り撮りレポートします
画像が多いのでダウンロードに時間がかかるかもしれません。アナログ回線の方すいません m(_
_)m
ちなみに路上的旅人は歌手ではありませんから、ライブで歌うことはありません
(でも、いっぺんでええからステージで歌ってみたい・・・ といいながら、こっそり『一節入魂』で歌ってマス)
二ヶ月ぶりの「西方見聞録」です
■■■ 田辺寄席 第435回昼席 2007.9.15 ■■■
この日は29年ぶりに桂南光さんが出るとあって、早くから会場に行列ができました。
上の写真は弟子の桂こごろうさんと桂文太さんです。
トップバッターは大きな体の桂ひろばさん『西の旅から・兵庫船』
続いて小柄な桂吉坊さんで『更屋敷』
そしていつもの文太さんで笑呆廷『くっしゃみ講釈』
楽屋裏の風景です
文太さんが笛を、こごろうさんは出囃子の太鼓、ひろばさんが銅鑼を叩きます
中の様子を大久保さんと見ている南光さん
田辺寄席初登場の豊来家玉之助さんは『太神楽曲芸』で会場を沸かせてくれました
真剣な表情と爽やかな曲芸で大熱演
会場からは大きな拍手が
汗だくでしたね
そしてお待ちかね 桂南光さん登場で『千両みかん』を一席
目にチカラがありました テレビとは違った真剣勝負
会場からはひときわ大きな笑い声と感嘆の声が
会場は200人以上入り満席で通路まで人が溢れたため
身動きが取れず舞台裏からも撮影
やはりオーラが感じられましたね
今度は29年ぶりと言わず、また来て頂きたいです
最後に観客に頭を下げた時に見せたホッとした笑顔が印象的でした。
考えたら、南光さんが笑ったのはこの時だけだったように思います。
真剣な表情とこの時の笑い顔が撮れたことがうれしかったです。
笑呆廷の回答後に文太さんが見せたホッとした表情も印象的でした
■■■ 田辺寄席 第436回夜席 2007.9.15 ■■■
桂米二門下の桂二乗さんが『東の旅から・煮売屋』を演じれば、桂文枝門下の桂まん我さんが『胴切り』を
若手の熱演に会場は笑いの渦に
■ 路上的旅人ブログより
田辺寄席 2007年9月17日
土曜日は岸和田祭りから戻って田辺寄席へ。自転車を住之江公園の駅に停めて行っていたので、そこから南田辺までは遠かった。実は、昼席と夜席の間の待ち時間に一旦、撮った写真をパソコンに取り込みに戻り、夜席が終わって打ち上げから帰り道は、なぜか帰る方向を間違えてしまい思いっきり遠回り。今日一日でいったい何`走ったのか。帰ってからはさすがにグッタリでした・・・
昼席は、桂南光さんが29年ぶりに出るとあって、開演前から行列ができ用意した椅子が足らなくなり、急遽入口の扉を開けて通路までびっしり、200人を超す大盛況でした。初めて見た太神楽曲芸の豊来家玉之助さんも面白かったです。
夜席には、ちょうど1年前、初めて田辺寄席に出演した浪曲の菊地まどかさんが成長した姿を見せてくれました。路上的旅人が撮った写真を大切にして下さっていて、新聞やマスコミの取材にはよく使ってくれているようです。73年前の室戸台風で亡くなった女先生の実話を迫力ある声で語り、会場からは大きな声援が飛んでいました。 |
|
文太さんもこの日は『口入屋』で大熱演。昼間の大入り満員とは違い
程よい数のお客様を前に気合いの入った語りです。
この日は浪曲の菊地まどかさんが登場するとあってテレビ局も来ていました。
ラジオ大阪ディレクターの吉村さんも、ゆっくり腰掛け楽しんでおられました。
顔の表情も豊かに桂文太さん
中入り前の休憩に出てきた皆さんをお出迎え
そして、中入り後にお待ちかね 菊地まどかさん登場
会場からは大きな声が飛んでいました
昨年春の観桜会で小泉首相の手を握って浪曲を披露した時のエピソードを
一年前とは明らかに目の輝きが違っていました
この日は実話を元にした『あァ吉岡先生教壇に生く』を情感込めて唸ってくれました
73年目の室戸台風で児童をかばって亡くなった吹田市の若い教師を謡った新作を披露
この一年間の成長と実績を積んだ自信溢れる表情がファインダーを通して伝わってきました
10月1日には京セラドームでオリックス対西武の試合前、君が代を歌うことが決まっているそうです
■路上的旅人フォトブログより
京セラドームで 2007年10月2日 (Tue)
オリックスVS西武の試合があり、オープニングで浪曲師・菊地まどかさんが『君が代』を独唱しました。
写真を頼まれて行ったのですが、作戦失敗。曲が短いことを考えていなくて、後ろからウロウロ撮って
いるうちに終わってしまいました(>_<)
試合はオリックスが4−1で勝利。優勝に絡まない消化試合でしたが、選手は一所懸命。
久しぶりの野球観戦を楽しみました。
|
この日、三味線で曲師を務めた沢村さくらさん(左) 出番が終わってから大久保さんと話すまどかさん
トリは米朝門下のベテラン、桂米輔さんが『はてなの茶碗』を
大笑いではなく、「可笑しい」笑いが会場で
大久保さんも楽しそう
終演後も、まどかさんの周りにはサインを求める人の列が続きました
前回の田辺寄席で客席のみなさんの表情を撮りました Click!→
今月の は2ページあります
田辺寄席 と 寿[kotobuki]エイサ−祭ライブ どちらもよろしく!
2007年8月更新のおっかけレポート 趙博 笑福亭伯鶴 田辺寄席
新シリーズ登場!
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。
楽しい書き込みや感想お待ちしています
これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから
「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。
|