直線上に配置
 
2002.4.1 更新


路上的旅人 趙博さんを撮る VOL.16
<不定期更新中>

2002/3/15 西宮市芦の湯で行われたライブです
ギター のむら あき


会場の芦の湯さんは古いお風呂屋さんだと思っていたら、大きな今風の銭湯でびっくり
その2階のホールで行われたライブは、西宮市が主催で無料というお得なライブでした
会場に入るとステージの前に 「共演 のむら あき」 の看板が・・・
「やったぁ! 初めてのむらあきちゃんに会える」 喜んだのもつかの間
開演とともにステージに上がったのは、先程トイレで並んでションベンした
髭の怪しいおっさん(失礼) おーまきちまきとのむらあきの片割れは、男だったのだ・・・
もっとも、先月、い・ぢょんみさんのライブの打ち上げで、ちょんみさんと並んで歌っていた
女性が誰かも知らずに写真を撮って、後からそれが おーまきちまきさんだと知って
しかも、おーまきちまきというグループの片方がおーまきさんで、もう一人がちまきさん
だと思っていたら、おーまきちまきがフルネームで・・・ 頭がぐちゃぐちゃになりそうだった
おまけに今度は、神戸のFMワイワイのディレクターのむらあきが女性だと思い込んでいて、
この日のショックは大きかった 気が動転したのかあまり良い写真が撮れなかった パギさんごめんなさい
(謝るのは、のむらあきさんやろってか? すんません 僕の早とちりでした・・・)

 

この日の曲目メモです
   
オープニングは僕の一番の思い出の歌「泣いてたまるか」
2曲目の「橋」で会場を盛り上げると、3曲目で懐かしい「生活のがら」
この曲の歌詞とメロディーには何とも言えない愛着を感じます
時代が変わっても人の心の情景はあの頃のまま そんな気がします


そして、4曲目にはなんと井上陽水の「人生が二度あれば」が
最近のライブで時々歌っているとは聞いていましたが、ナマで初めて聴いて感動しました
僕が初めて買ったレコードが陽水の「氷の世界」でした それまで歌を聞くと言えば演歌
懐メロだった高校生の僕には、陽水の甘く切ない、消え入りそうな声が印象的なレコードでした
親父の影響で、小林旭や鶴田浩二のファンだった僕にとって、初めて若者らしい
歌手の歌を好きになった思い出の曲です 今にして思えば、本当に変な高校生でしたね

それにしてものむらあきさんのギターテクニックは素晴らしかった
何気ない音なのに 深く 温かく こころに染み込んでくる調べに感動しました
先程は「怪しい」なんて失礼なことを言ってしまいすいませんでした・・・


この後も、美空ひばりの「人生一路」「一本のえんぴつ」と好きな曲が続いてご機嫌だったのですが、
どうも最初から、隣の席の女性3人組の動きが気になっていました
僕が会場入りした20分前にはすでに、最前列の椅子に荷物を置いて席取りをしていたので
熱心なファンの女の子だと思っていたんですが、ライブが始まってもずっと喋っていて
缶ジュースを「プシュ」と開けて飲むわ、途中で立ち上がって出て行くわで
傍若無人と言うか信じられないマナーの悪さでした ついにパギさんがキレて
「ちょっとそこのあなた達 嫌やったら出て行って下さい
前でずっと喋られたらやりにくいです    ホンマにどついたろか・・・」

以下、パギさんの掲示板の書き込みです

「どついたれ」と心の中で呟いていた私です。
ストリートライブじゃない、無料ライブで音響もイスも用意された立派な会場で、ミュージシャンの
力量以前の聞く側の姿勢に腹立たしさを感じました。
チャンジャが居たら暴れてたでしょう!(だんだんパギ化してきた夫婦です)
パギさんのその後のプクでの歌には「だまらせてやる」の気迫が感じ取れました。ちゃいまっか?
終わった後で、nisiyanさん、ちまきちゃんの顔を見れた事で、フーと気持ちが安らげました。
<by にっしゃん>



不思議でした。一応、私のライヴで、私が歌ってて、
ほんで私の真ん前に座った「小ギャル」風の3人。
なにしに来てんねん???????????

 聞きに来たなら聞けばいいし、「聞きに来たけど
オモロナイ」なら帰りゃぁいいし(入場無料やからね)、
 言 わ ん と こ 、
 と思いましたが、 やはり出てまいましたね…
 
  「俺の目の前でなにしとんねん」
  でも、優しかったでしょ(笑)。
 私も「脱・パギ化」の努力をしてますので、
周囲の方々も、ご同行のほどを、ね。

 あれは、「私語文化」ですね、完全に。
大きなコンサート会場やカラオケ・ボックス、学校の授業−−
すべて彼女らにとっては「私語」の世界なんですよ。
おそらく、自分たちが何をしているのか、
何を言われているのか、そこがどこなのか−−−
 全く実感がないと思いますね。と言いつつ、しっかり聴いてたりして…
 私メ、心が狭いので、「異文化」に生きる人々の感性は、
ちょっと、推し量りかねます。ともあれ、勉強になりましたっ!
<by パギさん>



にっしゃんが書き込みに書いた「黙らせてやる」の気迫がこもったプクの演奏のパギやんです
この後で歌った「ヨイトマケの唄」はいつになく気合いが入っていたように聞こえたのは
僕とにっしゃんだけではなかったはずです そうですよね、はんすんさん・・・


でも、それからはご覧のような笑顔のパギさんでした


それにしても、あの女の子たちは何だったんでしょうか・・・?
「私語文化」と言えばよく分かりますが、でもあれは絶対に「文化」ではありません
最近の若い子達の考え方が理解できないと言うのは、年を取ったからなんでしょうか?

人の心に響く歌は、昭和40年代でも今の時代でも変わらないと思っているのですが・・・


NEWS!
 黄昏のミナミひっかけ橋でパギやん節が鳴り響く!?
パギさんのテーマ曲『橋』が道頓堀の川面に大音響で流れました

詳細は『路上的旅人写真日記』で



「路上的旅人の独り言エッセイ」で、趙博さんのことを書きました。
僭越ですが、読んで頂ければ幸いです。 2002.1.27 路上的旅人

路上的旅人の
独り言エッセイ
VOL.33 「泣いてたまるか」を聴きながら 〜 趙博さんとのこと 〜


アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.33

アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.21
追悼 マルセ太郎さん
アイコン
今月のエッセイ
芦の湯のこと
アイコン
トップページへ戻る

 趙博さんを撮るVOL.15  趙博さんを撮るVOL.17
      M’sホールライブでのパギさんです
           晦日ライブ&オフ会でのパギさん

  趙博さんを撮る番外編
ゆめいろトークライブの打ち合わせのパギさん

パギさん参上!目次

 楽しい感想を書き込みして下さい!
             

清水哲さんの自宅でライブの打ち合わせ   2002.3.18


直線上に配置