2009/9/1 更新


高架下の建造物風景を撮りました



大阪市内を走るJRや私鉄沿線では、線路の下に住居やお店・工場などが
たくさん見られます。今回のテーマはそんな「高架下物語」。路上的旅人が
選んだのはJR阪和線・美章園駅周辺の地域と中央区船場・地下鉄中央線
が地下を走り中央大通りの阪神高速高架下にある巨大ショッピングセンター
そして、神戸の三宮駅周辺の高架下商店街の3つ。関西人には見慣れた
光景ですが、その他の地域にお住まいの方の目にはどお映るんでしょうか?



JR環状線の高架下にはすべて何らかの建造物がありますが、阪和線の高架はちょっと
事情が違います。2006年に南田辺〜杉本町間がすべて(我孫子町〜杉本町の間は一部)
高架になり、古い線路はすべて撤去されました。<この記録は路上的旅人写真日記に掲載>

詳細は → JR阪和線連続立体交差事業

しかし、最初から高架になっていた天王寺から美章園と南田辺の間までの区間は、ご覧のような
古くからの建物が多数残っています。駅の周辺には喫茶店やおそば屋さんと言ったお店がありますが
少し離れると工場や倉庫、コインランドリーなどが増え、中には住んでおられる家が見受けられます。



一階は工場や作業場の様子ですが、線路に近い2階では確かに人が住んでいます。



錆びたシャッターやトタン板の壁にキッチリ填め込まれた自動販売機



敷地からはみ出ての建て増しは許可されているのでしょうか?
物置を置いたり、家庭菜園、花壇になっているところもあります。



線路西側は再開発の土地買収が進み、このような広大な空き地が出現。
元々の計画では上を高速道路にして、その下を線路とする二層化だったのですが、
阪神高速道路の計画が撤退したために工事は一気に進み、線路の付け替えが
不要になったそうです。でも、この空き地の有効活用は未だに手つかずのままで
将来はどんな町になるのでしょうか?この場所は広場として近所の子どもたちに
開放されているようですが、他は草が伸び放題の未利用地です。



木の板で打ち付けられた入り口の横にはアルミサッシの扉が。
天井まで届く空間にも壁が取り付けられています。中が見てみたい・・・



美章園駅北側には結構お店があります。
土地の権利関係や大家さんが誰で、家賃がいくらで、固定資産税は
誰がどこに納めているのかなど、疑問は尽きません。



ベランダには新しいサイクリング車が置かれています
天井の真上を電車が通過するときの振動はかなりのものだと
想像しますが、ホコリはどおなんでしょう?振動で窓ガラスが
割れたりしないのでしょうか? そして、一番の心配は終電車が
なくなるまで電車の通過音で眠れないのではと思うのですが、
慣れるものなのでしょうか? 興味が尽きません。



駅の東側には商店街があり、高架下のお店も加盟しているようです。



さて、こちらは船場センタービルがある大阪市中央区の阪神高速道路下です。



地下には大阪市営の地下鉄中央線が走り、東西に伸びる道路は片側4車線と広い。



撮影に意気込んで行ったのですが、ビルの中はこのとおり、
殆どのお店が閉まっていました。寂れてシャッター通りになってしまったのかと思いきや



お盆休みでした。シツレイしました。
それにしても達筆ですね・・・



1970年、大阪万博の年にオープンしたビルは1号館から10号館まで東西に930mもあり
入居店数は何と840店舗。元々は卸専門の服飾関係が主だったが、最近では素人相手にも
販売され、ブランド品から輸入雑貨まで紳士服・婦人服・着物なら何でも揃う品揃え。レストラン街も
充実の巨大ショッピングモールである。ビルの地下は大阪市営地下鉄の3線が乗り入れ、駅も本町駅と
堺筋本町駅の2駅が入っている。ビル屋上は阪神高速13号東大阪線が走り、ここもまた土地の権利関係が
複雑だろうなと勝手に心配している。次回はぜひ平常営業日に取材しに行くつもりだ。



この日、最後のロケ地が神戸三宮。阪急電車で大阪から約30分。
元町高架下商店街は戦後の闇市が起源と言われ客層は三宮の
高架下に比べると高め。
この日の撮影は三宮高架商店街です。



高架下南側、こちらの商店街は若者のショップを中心に昔から賑わっています。
正しい商店街名は「ピアザ神戸」 JR・阪急の三宮駅から元町駅までの間、いくたロードと
トアロードをまたぎピアザ1からピアザ4まであります。 公式HP Click!
2階へ上がる階段も見えますが、こちらは住居よりも倉庫になっているところが多いようです。



商店街は東西に長く、北側と南側の通路で分けられていて、南側はこのように道幅が狭く、
家族連れが4人で並んで歩くとカップルとはすれ違えない。店舗の入れ替えや撤退も
多いようで、新装開店の準備をしている人がいると、気をつけて歩かないと蹴躓いてしまう。



こちらは駅北側の阪急高架下。飲食店が多く、一部は花と緑を売るフラワーショップが占めている。


阪和線高架下の写真で電子アルバムを作りました。



Digi Bookでご覧ください。
写真をクリックすれば無料で閲覧できます。



今月の写真日記は2ページあります

  

2009年8月 デイサービスで歌のボランティア(左) 高架下物語(右)


  
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。


写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は →  
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです