2006/11/1 更新
路上的旅人 田辺寄席を撮る
大阪市立阿倍野青年センターにて 主催:田辺寄席世話人会
開演前の会場風景 これだけの椅子が全部埋まっていくんです
いつもお世話になっている世話人会代表の大久保さんから
「いつも写真をお願いしている人の都合が悪く、記録係がいません。
代わりに撮ってくれませんか」と電話が入りました。これは何としてでも
行かなければ。と言うわけで、今回はお客さんではなく、公認カメラマンとして
舞台裏からも全てを撮り尽くしました。撮った写真は二日間の2公演で約300枚。
その中からいいのを選んでDVDスライドショーアルバムを作って世話人会にお渡し
しました。喜んでもらえたようでよかったです。今回の写真日記は、その中から何枚
かをご紹介します。ゆっくりとお楽しみ下さい。撮らせて頂いてありがとうございました。
文太さんの開口一番から、最後のクイズ抽選会まで会場からは笑い声が絶えません。
今回はそんな会場の風景も伝えます
入口に飾られた天満天神繁昌亭の精巧な模型は、世話人会の会員でもある
目樽工房のメタルさんの力作。青少年会館入口表の出演者の名札を掛ける
木枠もメタルさんの作品です。う〜ん、すごすぎる(*_*)
第403回 10月14日(土)夜席のトップバッターは、林家染丸門下の林家染左さん
「看板のピン」を一席
2番手は同じく林家一門の林家染弥さん
題目は「餅屋問答」
そして、 田辺寄席の屋台骨を支える看板落語家、五代目桂文枝門下の桂文太さんが登場。
「ろくろっ首」で満員のお客さんを爆笑の渦に巻き込みます。
文太さん登場を舞台裏から撮影
中入り後に登場は地元出身の女性浪曲師 菊地まどかさん(小圓嬢門下:曲師・一風亭初月)
浪曲は「祐天吉松」 会場から「うまい!」という声とともに、鼻をすする声が・・・
地元出身だけに頑張って大きく羽ばたいてほしいですね
トリは桂あやめさんとの音曲漫才コンビ「姉様キングス」でも活躍の林家染雀さん
「御神酒徳利」を演じてくださいました
染雀さんの後ろ姿を舞台裏から暖簾越しに撮ってみました
こんなことができるのもスタッフとして撮影係にさせて頂いたお陰・・・^^;
第404回 10月15日(土)昼席のトップバッターは桂三枝門下の桂三ノ助さん
師匠の創作落語「鯛」を汗だくで演じてくれました
2番手に登場は桂文珍師匠のお弟子さん、桂珍念さん
題目は「二人癖」
田辺寄席の顔であり、落語会のまとめ役でもある五代目桂文枝門下の桂文太さんは
第403回昼席では「ろくろっ首」を、第404回昼席では「八度狸金玉仇討」というネタでたっぷり笑わせてくださいました
中入り後は同じく五代目文枝門下の桂文昇さん
「京の茶漬け」で一席
この日のトリは三枝門下、桂枝三郎さんの「堀川」をたっぷり聴かせて頂きました
第四〇四号笑呆亭(裁判所の小法廷をもじった法律に関するクイズ)で
文太さんと三ノ助さんが「ズバリ当てま賞」の抽選を担当
寄席が終わると速攻で会場の撤収が始まった
本格的な舞台もあっという間に取り壊されていく
約30分後椅子も全部仕舞われてガランとした青少年会館の体育館
明日はここで卓球が行われる。
■ 路上庵掲示板書き込みより 田辺寄席 路上的旅人 2006/10/19 大阪で始まり32年目年、400回以上続いている地域寄席が田辺寄席です。 写真は田辺寄席を最初から支えてきた落語家の桂文太さんです。 今回はカメラマンの方が都合付かないということで、路上的旅人に急遽、記録係の 依頼があり行ってきました。 いつもは一番後ろで撮るんですが、この日は最前列まで出て行って堂々と撮ること ができました。 出来上がった写真をDVDスライドショーアルバムにして世話人会に お渡ししたところ、出演者、ボランティアスタッフ、裏方さん、ファンの方などが自分も 見たい・ほしいと言うことになり、DVDを40枚も注文受けてしまいました。 大変ですが、早く見たいという人のために夜なべしてダビングします。トールケースも 付けて、ディスクラベルも印刷すると中々の出来映えです。喜んでくれるといいなぁ。 やっと大久保さんと田辺寄席に恩返しができました。 |
■女性浪曲師・菊地まどかさん掲示板の書き込みより 初めまして 投稿者:路上的旅人 投稿日:2007年01月12日 田辺寄席で写真を撮らせてもらったカメラマンです。大久保さんから、まどかさんのHPで写真を 載せてもらっていると聞いてやってきました。これからのご活躍に期待します。またいつか田辺寄席 に来て下さいね。昨年10月、田辺寄席出演の時の写真レポートを、私のHPでアップしています。 事後承諾ですが、宜しくお願いします。 あなたが空しく生きた今日 投稿者:京山パプコーン 投稿日:2007年01月19日 路上的旅人さん、はじめまして、HP見させて頂きました。写真もすばらしいが書がすばらしいですね。 さらにお顔まで。天はたくさんの物を与えてくださったのですね。うらやましい。 趙 昌仁さんの詩、路上的旅人の書、本当にいいですねえ。まどかさんのキャッチフレーズにしたい ですね。それともパプコーンの座右の銘にしようかなあ。 あなたが空しく生きた今日は、 昨日死んでいった者が、 あれほど生きたいと願った明日 まどかも心に響きました。 投稿者:菊地 まどか 投稿日:2007年02月05日 路上的旅人さま メールにお写真に有難うございます。大久保様、皆様には本当にお世話にばかりなっております。 本当に有難うございます。お写真にても、田辺寄席さんでの表情に場面などがすごくリアルに写って おり、びっくりでした。自分もどんな顔してしていますかは、意識していませんし。夢中なのですごく、 勉強にもなりました。周りの皆様には、いい〜表情だと言って頂けました。有難うございました。 又次回がありました時にも、わがままで申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。 旅人さまの詩を見せて頂いてましたら、浪曲の節でやってみたくなりました。 つぶやき・・浪曲? ささやき・・浪曲? まどかも考えてみます。旅人さまへ |