2006/5/1 更新 ![]()
![]()

今年の春は雨が多くて温かかったり急にまた冬に逆戻りしたりと不安定な
天候の日が多かったのですが、毎年撮りに行く花見スポットはいつもと変わらず
繊細で豪快な風景を見せてくれました。だから桜の咲く季節が好きなんです。
路上的旅人が撮る早春の風景をお楽しみ下さい。

咲き始めの桜
枝に咲かず老木の太い幹から花びらが顔を出しています

毎年行くのが楽しみな岸和田市包近の桃畑
一面に広がる桃源郷です 詳しいことは→ Click!

雨に濡れてしっとりとそして力強いピンクの花びら これが桃の花なんですね

今年は菜の花も満開で真っ黄色に染まったお花畑をあちこちで見ることができました

桃畑の一番奥には大きな一本桜の樹があります この日は満開でした

岸和田市慈光院にある庭の桜は豪快に散り始めていました

太い幹に濡れた花びらが落ちて風情のある風景です

こちらは東住吉区駒川にある川添いに咲くソメイヨシノ
散った花びらが絨毯のようになっていました

満開の時に行った桃畑にもう一度行ってみました
こちらも一面の桜色の絨毯でした
東京から来たピアニスト・HALMAGENさんと行きました 彼のブログにも写真が載っています

八尾市玉串川を流れる桜の花びらです
鳩と鯉に餌をあげている人を見かけました

花びらと鯉です

名残のさくらの下を川の水に乗った花びらがゆっくりと流れていきます
今年もいっぱい桜を見に行きました また来年見れるといいな・・・
先月の写真日記は月ヶ瀬梅林と枚岡公園で撮った梅の写真でした Click!