2005/2/1 更新 


 路上庵掲示板の書き込みから

1514. 正夢!? 路上的旅人   2005/01/13 (木) 00:51
今日、初夢で見たことと同じ事が起こりました。
初夢は人に話すと叶わないと聞きますが、実現してほしくない夢だったのでここに書きます。
パソコンに向かって仕事中に、バチっと音が鳴ったような気がして電気が消えたように目の前が真っ暗になり、気が遠くなっていくのです。
これはいかんと思って職場の人に助けを求めようとするのですが声が出ません。薄れゆく意識の中で机の中から物差しを取り出し、ゴミ箱を必死で叩いて知らせようとしましたが、手がうまく動きません。そこで目が覚めたのですが、今日、仕事中に同じことが起こったのです。
幸い目眩は10分くらいで治まったので、1時間ほど横になって様子を見ました。ここ数日、肩凝りがひどかったので、仕事が終わってから接骨院に行くと、帰りにもらった紙には脳梗塞や脳卒中の症状と日頃から気を付けることなどが書いてあって、読んだら自分の今日の状況そのものでした・・・
寒いところからストーブの効いた部屋に戻った直後だったのですが、これからは、年相応に気を付けようと思います。

ということになり、今月の更新はダイジェスト版で少しずつ見て下さい。

    

 路上庵掲示板の書き込みから

1515. 午後から講演会  路上的旅人   2005/01/15 (土) 09:39
本日、2時から大阪市立弁天町市民学習センターで『めぐり愛つむいで』という演題で講演会をします。
主催者によると申込みが40人あったとか。僕の方にも10人
くらい来てくれると申込みがありました。緊張してきましたが、
精一杯頑張りたいと思います。

今の僕にできること「生きる姿を伝えること」
これを使命と思っています。
当日参加も大丈夫のようです。
お時間ある方はお越し下さい。と言いながら、今も原稿を読みながら会場でお見せするビデオや写真をバタバタと整理中です(苦笑)

PS 体調のことではご心配お掛けしました。
皆様からのお気遣いメールに感謝しています。
まだ頭はどんよりと重いですが何とか普通に生活しております。
元気だけが取り柄のおっさんがこんなんではあきませんね。
では行って来ます。


  

会場に駆けつけてくれた車椅子ダンサーの奈佐誠司さんに「舞闘家」の書をプレゼント  右は笑みこさんの写真をスライドでお見せしながら

奈佐誠司さんのことを書いた写真日記は 



平美樹さんに贈る言葉を手に  2005年1月15日  大阪市立弁天町市民学習センターにて

 オークヒューマントーク 『めぐり愛つむいで』 受講者感想ノート

  DMSフェスティバル in 楞嚴寺
     
−高津学園のみなさんをお招きして−

       http://www.sky.sannet.ne.jp/paupau/kpc/2005_01_23-06.html


     
       川村妙子さんのピアノ弾き語りに手話通訳をしました

<詳細情報掲載サイト>
 http://home.polepoleto.com/pitchpipe/10002687/album/essay/1104938121.html

2005年1月24日 午後3時〜
場所 
楞嚴寺(りょうごんじ)
     *400年の歴史をもつ上町台地の寺町において、
      本寺はその敷地内に「夫婦善哉」等で有名な「織田作之助」の墓があり、住職「田尻玄龍」師は、
      中学時代の同級生である。本堂には、グランドピアノが設置されている。
出演
    大森ヒデノリさん(フィドル)、岡崎泰正さん(ギター)
    川村妙子さん(ヴォーカル)、安藤玲子さん(ミュージカルソー)
    小倉敏弘さん(ギター)、桑田守喜さん(ギター)

主催 有限会社ディー・エム・エス
協賛 いずみ苑 http://www.izumien.net/
    文化創造倶楽部 http://www.bunkasozo.com/
協力 株式会社リラッペ企画 http://www.forum-i.com/k-rirape.htm
    末広開運堂 http://home.polepoleto.com/pitchpipe/10002687/
後援 株式会社タイムドメイン http://www.timedomain.co.jp/
<音響:タイムドメイン製Yoshii9使用>


音楽を通じてわかりあえるもの・・・
  それは、人のあらゆる感情表現の深さ
    希望の道はかぎりなく続く



 
川村 妙子 さんプロフィール

大阪府高槻市を拠点に、作詞・作曲やライヴなどの音楽活動をはじめ、執筆、講演
活動等を行っている。
平成13年、「ひとりでも多くの人に、勇気と希望を与えたい」との思いから、2児を
極小未熟児で出産した自らの体験をもとに、手記「ひとかけら」を出版。
マスコミにも取り上げられ、妊婦さんや病院関係者らを中心に、多くの人々を勇気
づけて反響をよんだ。現在、CD「思い出のノンブル」を発売中。



   
 手話をしながら歌う川村妙子さん

  
川村さんのHP 「ひとかけら」

     
川村さんがご自身のHPの日記に、この日のことを書いて下さっています。
    1月28日の Diary です。ご覧になって下さいね。 
News には路上的旅人の写真を早速使って下さいました。

川村妙子さんからうれしいメールを頂きましたので、ご本人の承諾を得て紹介させて頂きます。


川谷さんの手話はステキでした。
私は、お世辞ではなく、あんなにあたたかい手話をいまだかつて見たことがありません。

今回のコンサートに聴覚障害者の方がいらっしゃると聴いて住職さんから、その子供たちを外します。ときかされて桑田さんも私も、みんな一緒に楽しめるものにしたいね。と話していました。

「それなら、私の持ち時間だけは、私の知り合いに手話が出来る人がいるから手話で歌詞を通訳してもらいます。」
といい、叔母にあたりましたが

「逆に、日常会話とかと違うぶんだけ、難しい。
歌詞の手話なんて、私には出来ない。

あと、聴覚障害者は、手話と口元をみながら理解するからしゃべったり、唄ったりする人と別の人が手話をするとよほど曲や唄や妙ちゃんを理解していないと、伝わらない。ニュースのように、ただのレポートみたいに流れていくよ」と、言われ、断られました。(笑) 

どうしても、高津学園の生徒さんみんなと楽しみたかったので「どうもありがとう」だけでも、マスターしよう!と練習しました。



そんな時、桑田さんが、川谷さんを見つけてくださりまた、川谷さんがお引き受けくださり本当に嬉しく思っていました。

本番でピアノの間から見える川谷さんの手話、川谷さんの表情はとてもやさしく、あたたかく、私の曲が聞こえない人にもあたたかさが届いていると確信しました。


実際あの後、懇親会の時にコンサートに聴きに来てくださっていたお客様から
「川谷さんの手話は最高やった!
手話には、キツイ手話と優しい手話があって、
彼の手話はとってもあったかい、いい手話やった♪
と伝えておいて♪」と、伝言を頼まれました。


素晴らしい人柄が手話にも表情にも表れていらっしゃいました。


最初、手話通訳のお話があったときは、大阪市立弁天町市民学習センターでの講演会の準備に忙しく、手話なんてもう20年以上きちんとやっていなかったので、とても無理だと思いましたが、いつもお世話になっている文化創造倶楽部の小野さんと音響のDMS、桑田さんの頼みだったので断り切れず引き受けることになりました。
昔いっしょに通訳をしていた友だちに頼んで、手話をイラストで送ってもらい、自分なりに意味を考えて手話に訳し、曲に合うように振り付けを入れました。
ただの通訳と違い、歌詞の伝えたい意味をどれだけ正確に表現できるか、硬くならずこどもにも分かってもらえるようにと色々工夫したつもりですが、準備期間が短すぎ、あっという間に本番を迎えました。
当日はかなり冷え込み、お寺の本堂は空調が入っていてもほとんど効かないほどの寒さ。ギター奏者の方は、指がかじかんで弾けそうにないと嘆いていました。でも、この日手話を付ける歌手の川村さんにお会いしたら、そのやさしい目とほんわかした人柄に緊張が溶けていくのが分かり、たくさんのお客さんでしたが緊張せず楽しんですることができました。

高津学園のこどもさんは小さい子が多くて、聾学校では口話法が主体のため、どれだけ手話が理解してもらえるか不安でしたが、みな真剣な表情で僕の方を見てくれていました。大人の方達も熱心に頷きながら僕の手を見てくれていたので、やっていてだんだんノッテきました。
それでも終わってからはどうだったのか心配でしたが、一緒に行った仲間やもうひとり来ておられた手話通訳の女性も良かったよと言ってくれたので、ホッとしました。

無事大役が果たせただけでも十分でしたが、川村さんから上のような言葉を頂き本当に嬉しかったです。
忙しくなった今では、手話通訳に関わることも新しい手話を覚えることもできそうにありませんが、今回の経験がまたどこかで活かせることがあるかも知れません。昔を思い出しながら、自分に出来るボランティアをしていこうと思いました。
            2005.1.27 路上的旅人拝


      会場風景  拍手をする女の子  右は住職「田尻玄龍」師

    

 
ミュージカルソーの素敵な音色を聴かせてくれた安藤玲子さん    大森ヒデノリさん(フィドル)と岡崎泰正さん(ギター)        ギターの桑田守喜さん


ちんどん年末恒例 飛田オーエス劇場興業 
道頓堀ゑびす座ふちふなライブ    
路上的旅人1月の写真日記
〜オークヒューマントークで講演〜  
〜コンサートで手話通訳〜


                           

体調不良と言いながらけっこう撮っていますね いずれも路上的旅人的迫力・渾身のショット満載です お楽しみに!