新企画 since 2005.11.1 ■■■ 田辺寄席 第500回公演打ち上げ 2009.6.21 ■■■ ![]() 1974年(昭和49年)、当時国鉄と呼ばれた阪和線南田辺駅前にあった「暁パン店」の3階で始まった「田辺寄席」は この日、35年の歳月を経て記念すべき第500回目の公演を終えました。写真はお祝いに駆けつけトリを努めた 上方落語協会会長の桂三枝師匠です。落語会が終わった後も、一人一人丁寧にサインをしておられました。 ![]() 第500回記念の祝い升酒を手に、桂文太さんと記念撮影する小学生落語家・りんりん亭りん吉さん 右端は田辺寄席他落語会が開かれる会場(寄席小屋)のミニチュアを木工で忠実に再現する目樽工房のメタルさん ![]() 桂文福さんは一門を引き連れ田辺寄席河内音頭で盛り上げてくれました
![]() 虎武士のマスター(中央)もこの日は上機嫌、男気のある人です。 文太さんはビシッとスーツ姿で決めて下さいました。この日は途中から 路上的旅人の前の席に来てくださったので、たくさん写真を撮ることができました。 ![]() 文福さんの挨拶に大笑いの文太さん。楽しそうですね。 ![]() 最後の挨拶では感極まり熱いものがこみ上げてきた大久保さんです。 35年間、田辺寄席世話人会を続けてくださりありがとうございます。 ![]() 大久保さんの挨拶に神妙な面持ちの桂文太さん。胸中をよぎるのは・・・ ![]() 文福さんの口上に一転、会場は大爆笑に包まれました。大久保さんイイ笑顔です。 ![]() 田辺寄席を陰で支えるスタッフのみなさん。これからもよろしくお願いします。 この続きはデジブックで! 画像をクリックすれば無料で電子アルバムが閲覧できます 田辺寄席のHP ![]() VOL.86 誰がために田辺寄席 35年掛かって500回の公演を行った地域寄席の王道・田辺寄席 機関誌『寄合酒』35周年記念号に寄稿させていただいた 田辺寄席『500回への応援メッセージ』をお読み下さい。 ![]() ちんどん通信社 新世界ルナストリート 2009.6.15 ![]() 田辺寄席 第500回公演虎武士打ち上げ 2009.6.21 ![]() パフォーマンスパーティ Jam Jam 2009.6.27 ![]() ![]() ![]() ![]() 毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、その中でもとっておきの一枚を選んで アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。 ![]() デジブックというソフトで作った電子ネットアルバムの目次です 今月も新作更新しました ![]() オススメの作品は 『あなたがいるしあわせ』 明治安田生命が製作し、小田和正の歌うBGMが流れる素敵なCMがあります。 今回のフォトコンテスト応募テーマは「あなたがいるしあわせ」。採用されれば写真がCMの中で使われます。 そこで路上的旅人が撮った写真で応募することにしました。今回のデジブックは、これまでに 撮り溜めた作品の中から選んだ厳選50枚の写真で作りました。“しあわせ”が見えますか? 応募した作品のタイトルとコメントは ![]() ![]() 楽しい書き込みや感想お待ちしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから 「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。 |