新企画 since 2005.11.1 ■■■ ちんどん通信社 年末興行 オーエス劇場 2008.12.29 ■■■ ![]() 今年で7年連続の参加となる年末興行。あまり良いことがなかった2008年を忘れ 年を越すために、今年も期待してやって来ました。朝から当日券を求めて並び、 席を取るためにやってきた満席のお客さんに混じって渾身のシャッターを切りました。 ![]() ![]() ![]() 今年の舞台で活躍したのはこの3人。TAMAさんのアコーディオンソロで始まり、 まりちゃんのサックスソロ演奏、ウッチー内野さんの森の石松とたっぷり楽しみました。 ![]() ![]() 今年はジャージさんの出番も多かったですね。浪曲では普通は三味線だと思うのですが バンジョーを操り、合いの手の掛け声もグッと場を引き締め絶妙でした。林さんは勿論、 芝居も演奏も出ずっぱりで南京玉すだれから踊りと大活躍。衣装とカツラの着替えが 大変だったと思いますが、見事な七変化を見せてくれました。やっぱりニッポン一のちんどん屋 さんですね。会場からは何度も「いよっ!日本一!コウジロウ!」の掛け声が飛んでいました。 ![]() いつもの時代劇風のカツラではなく宝塚のような粋なカツラで登場。ゾクッとする男の色気が出ていました。 ![]() 目立たなくてもきっちり自分の仕事をする小林さんの存在は貴重です。この日はクラリネットよりも サックスの演奏が多かったのも、新しい小林さんの魅力を感じました。ちんどん通信社の音楽性は まさしく小林さんが作っているんですね。弦楽器と打楽器の達人・ジャージさんとのコンビは天下一品です。 ![]() 今回は洋服の出番一切なしで頑張った風見花ちゃん。益々大人の色気が出せるちんどん屋さんになってきました。 ![]() でも、お芝居では台詞を忘れたり、棒読みだったりと散々だった様子。大衆剣劇のスター・南條まさきさんも苦笑する しかないようで、その困った表情がまた面白く、会場のおじさん・おばさんたちは大爆笑・大喜びでした。風見花ちゃんの これからの成長が楽しみですね。いつか踊りだけでなく、歌って喋れる女優さんになった姿を見たいと思います。 ![]() 路上的旅人の前の席に座っていた赤ちゃんがあんまりかわいかったのでパチリ。カメラが気になる様子でした。 ![]() フィナーレの大円団での林さん親娘のツーショット。あっと言う間の3時間、楽しかったです。 今回お見せした写真以外にもたくさんあります。デジブック電子アルバムでお楽しみください。 画像をクリックすればスライドショーが始まり、無料でお楽しみいただけます。 ![]() ちんどん通信社東西屋のブログは Click! ![]() 川村妙子ひとかけらワールド 高槻市 2008.12.21 ![]() ちんどんの公演を見た帰り道、路上で出逢った流しのおじさんの写真レポート ギター流しのおじさん 西成区山王の路上 2008.12.29 ![]() ![]() ![]() 2008年10月 歌うキネマ「風の丘を越えて 西便制」 ![]() 新シリーズ登場! ![]() 毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。 ![]() 楽しい書き込みや感想お待ちしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから 「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。 |