新企画 since 2005.11.1

■■■ 李 政美 月ヶ瀬まほろば 2007.6.2 ■■■



久しぶりに李政美さんのライブに行った。
会場は月ヶ瀬村にある素敵なおうち。まほろば鍼灸院のホールと広いお庭。

    

主催者の猪飼さんが用意して下さった打ち上げの料理の数々



サービス精神旺盛な矢野敏広さんがベースの芹沢さんを誘って
夕暮れの屋外ステージで演奏してくれました。



二人の演奏を見つめる“こぢょんみ”3姉妹



最後は李政美さん登場。夕闇の中に歌声が吸い込まれていきました。
え、ちょんみさんの写真はこれだけって? そうなんです。ライブ中は
撮影禁止で撮れませんでした、残念。。。


■■■ 田辺寄席 第426回昼席 2007.6.16 ■■■



大久保さんから電話があり、急遽、田辺寄席の記録カメラマンを頼まれました。
今回の撮影は土曜日の昼席です。



大久保さん手作りの田辺寄席ニュース機関誌『寄合酒』
パソコンのできない大久保さんは、仲間に打ってもらった原稿を切り貼りして作っています。
写真で判るでしょうか? 緑の文字の題字が測ったように貼り付けられています。



会場の大阪市立阿倍野青年センターのトイレにあった水差し。
「アベセン水差し」



いつもの開口一番(文太の前ばなし)
この日は、「つ」の巻「つるつる、ぞろぞろ、だくだく」



トップバッターは福団治門下の桂福矢さんの「子ほめ」



2番手は同じく福団治門下・桂福六さん
この日は「月並み丁稚」をじっくり、しっとり聴かせてくれました。



そしていつもの桂文太さん登場
新シリーズ四二六号笑呆亭「寝床」から一席

  

出番を待つ桂福楽さんは何を思うのか神妙な面持ち

  

今回の「西方見聞録」は文太さん特集
その至芸の数々をお見せします



汗だくで熱演 まさに名人芸



泣いて 笑って 怒って 演じると言うよりも、そこに実在の人物がいるように



円熟味を増すと言うにはまだまだ若いのでしょうが
若手の見本になるような至極の話芸です



出番を待つ福車さん(右)と福楽さん
穏やかな笑顔です



桂福車さんは中入り後に『船得』で登場
会場から大きな笑い声が



そしてトリは福団治門下の桂福楽師匠
からほり亭で初めてお会いして以来、趙さんの歌うキネマやコラボ玉造寄席で
何回も写真を撮らせて頂いた。一時、体調を崩されたようだが、そのはんなりとして
飄々とした語り口は益々磨きがかかったようで、会場のお客様も引き込まれていました。



この日は『仔猫』をじっくりと演じられ、怪談話でもないのに会場は静まり返り
「恐い・・・」の声が。仔猫の生き血を吸うという奇行の女使用人を迫真の
語りで演じていました。何かが乗り移ったような恐ろしい程の落語でした。



扇子とハンカチ、それだけの小道具ですべての情景を見事に炙り出す
目を瞑っていても話しの背景が見えるような語り口
漫才にはない奥深い話芸がそこにある



終演後、挨拶に伺うと路上的旅人の手を握り締め
以前にお渡ししたDVDの写真集のお礼を言って頂いた。
律儀で礼儀正しい福楽さんに感激しました。うれしかったです。



恒例の「ズバリ当てま賞」を舞台の袖で見守る大久保さん



先程の高座とはまったく別人のような穏やかな表情の文太さん
着物は違っても田辺寄席を愛し落語を愛する文太さんのやさしい目は同じです


   今月の写真は文太さんです

この日の客席のみなさんの表情を撮りました Click!→ 


■■■ はるまきちまき 住吉区我孫子・うた家 2007.6.24 ■■■

路上的旅人の地元でライブが開かれると聞いて行ってきました。
近くにこんな落ち着く店があったんですね。
居酒屋さんのテーブル席がステージに早変わり。手作りの照明・音響も
あり、中々の舞台セッティング。楽しめました。



懐かしい昭和の臭いがする居酒屋さん。こんな店が少なくなったなぁ・・・
でも、メニューや店のレイアウトは、今風に工夫されていていい感じです。



この日はライブメニューだけでしたが、どれもみな美味しかったです。

  路上庵掲示板書き込みより   路上的旅人   2007/06/24

  

     
地元ではるまきちまきのライブがあり、元気をもらって帰りました。
    夏爐のおかあさんも誘ったのですが、足が弱って出歩く気力がないようです。
    時々様子を見に行こうと思います。

  

裸電球の下で唄うちまきさんは路上的旅人的にはナイスアングル。
光の陰影が柔らく情感豊かな表情を浮かび上がらせてくれました。

   

いつものようにお酒を呑みながらのステージ。
何回も「カンパァ〜イ!」の声が・・・^^;



いつものようにダブルアコーディオンが飛び出しゲンさんもノリノリ
ただ、店が狭くて通路や店の外には飛び出せず
特設ステージでの熱演となりました。



窓の外には、シトシトとそして時折激しく路面を打ち付ける冷たい雨が
でも、店内はこのとおり温かい空気が流れています。



もの哀しいメロディから温かい歌まで、それぞれを表情たっぷり
歌い上げるおーまきちまき。一本のロウソクのように・・・


おーまきちまきの歌う姿は、お誕生日ケーキの上に乗る“一本のロウソク”のようだ
ロウソクは、我が身を燃やして周りを照らす。一本のロウソクで身体は温まらないが、
心を温めることはできるはず。たった一本のロウソクは、時として聖書を読むよりあたたかい・・・

(はかな)げに、揺れながら、でも、しっかりと灯(とも)る炎は、ケーキを囲む子どもたちの
笑顔を明るく照らしている。そうだ、ちまきの周りにいる大人はみな、歌を聴いている間だけ
小さかった頃の子どもの顔に戻っているのだ。冷たい風に吹き消されぬよう集まって
壁になり、しっかりとちまきを守っているように見える。「寒くても、裸足でも、みんなで
ひっつけば恐くなんかないよ」そう言ってくれるような歌声に、知らず知らずのうちに
元気になっている自分に気づく。「ミンナ ココニ イルヨ」 そんな安心感をもらえる人である。


<2002年5月に初めてちまきさんに会い、その時に思いつき書いた詩です>


    

昨年の2006年4月、安治川口ヒポポタマスで初(正式)ユニット結成から
1年が過ぎた。ライブの回を重ねるごとに、持ち歌が増え、息もどんどん
合ってきた。そして、ついに「はるまきちまき」としての新作CDが出来上がる。
この日披露された新曲も入り、充実のアルバムが完成した。中のブックレット
には、路上的旅人が1年間撮り続けた何枚もの写真の中から数点使われるという。
ふたりのコンビ結成に一役買った自分としては、こんなにうれしいことはない。



7月発売予定のCD『収穫2』はここをクリック

 2007年6月更新のおっかけレポート はるまきちまき 趙博 ふちがみとふなと


新シリーズ登場!
   今月の写真は落語家の桂文太さんです
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。


写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は → 
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです



楽しい書き込みや感想お待ちしています

         

これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから
「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。