新企画 since 2005.11.1

■■■ ふちがみとふなと 帝塚山音楽祭 2007.5.27 ■■■



ふちがみとふなとにとっても帝塚山音楽祭は楽しいイベントみたいだ

ふちがみとふなとオフィシャルサイト へなweb 今日のFFより  

できごと5/27:帝塚山音楽祭。お天気の下、池からの風に吹かれながら演奏。思いがけずいろんな人も聞きに来て下さりうれしかったです。スタッフのみなさんありがとうございました。この音楽祭には大阪のあたたかさのようなものがあると思います。
路上庵掲示板書き込みより   路上的旅人   2007/05/27

介護居酒屋・じーさんずばーが今月で閉まると聞いて、K浦さんといっしょに行ってきました。
ここの調理担当の方がK浦さんと知り合いで、もうひとりの経営者が僕の高校時代からの友人Oさん。このOさんにナイショで僕たちが最後の客として現れたから、彼女がびっくりしたのなんのって・・・^^;
まさか自分の知り合いどうしが繋がっていたとはつゆ知らず・・・
人の繋がりっておもしろいですね。
話しが弾みつい長居してしまいました。お酒が好きな自分の父親の介護を兼ねて、喫茶店や飲み屋が一軒もない閑静な住宅地に、自分も一緒になって親と呑める居酒屋を作ってしまったというのが“じーさんずばー”ですが、こんなに安くて美味い料理を出す店がなくなるなんて惜しいです。もっと早く知っていれば通ったのにと思いながら店を出ました。そういえば夏爐のおかあさんもどうしてるんでしょうね。5月末まで店はあの場所に残っていると聞いていますが、ちょっと心配になりました。

明日は帝塚山音楽祭で、ふちがみとふなとが出演します。
http://www.tezukayama.com/ongakusai/
それが終わってから、森ノ宮ピロティホールでシャンソンのコンサート。
http://homepage2.nifty.com/rojyonotabibito/newpage1149.htm

天満天神繁昌亭夜席では田辺寄席があり、最近テレビで放映された田辺寄席の特集番組を僕がビデオ編集したのが、会場の大スクリーンで上映されます。お時間ある方は足をお運び下さい。
http://www.hanjotei.jp/


   

5年前に、この二人を見て以来の帝塚山音楽祭でしたが、
この日も同じような青空が広がる初夏の屋外ステージでした
5年前の写真レポートは Click!

  

最初は「京都でしょぼいバンドやっています。地味ですが宜しくお願いします。」という
MCで「なんやこのふたりは?」と思っていたふちふなを知らないお客さんも途中で
「あれっ?」「なんじゃこれ!?」「いったいこのバンドは???」になり、途中から
身を乗り出してリズムを身体で刻みだす。ベースとボーカルだけのバンドで、なんで
こんな楽しいんだ? なんでこんなに音が深いんだ? 聞いたことのない懐メロや
古い楽曲、くだらない歌詞の台詞ひとつひとつが心にストンと落ちたり、誰でも知ってる
曲も初めて聴くような新鮮さでグイグイ心へ入り込んでくる。これがふちふなの魅力
なんだな。不思議だけど計算された、それでいて想定外の発見がいつもある。ふたりは
ナマのライブで聴いてこそ、その真価と真骨頂が発揮される。お芝居と芸と唄の融合というか
歌を聴きに来たのではなく、舞台を楽しんだような氣になり、それでいて音楽ってええなぁ
と思える希有なバンドである。先日はヒポポタマスではるまきちまきとのコラボを堪能
したが、一転、屋外の単独ソロでもまた違った楽しみ方を教えてもらった。
本当に素晴らしい日本一の“ショボイ”ユニットである。



ステージ狭しと暴れ回りついには寝ころんでしまった珍しいシーン



片時も動きから目を離せない



フナトさんは少し痩せたけど、いつみてもええ笑顔ですなぁ



池からの心地よい風に吹かれて見ている人も楽しそう



これからも、ふちがみとふなとから目が離せない。応援してまっせ!!


■■■ 魅惑のシャンソン 森ノ宮ピロティホール 2007.5.27 ■■■



中学の同級生“歌って喋る☆☆☆”こと松岡智子さんが師と仰ぐ大阪を代表する
シャンソン歌手・奥田真祐美さんが続けてきたコンサートも会場の都合で今年が
最後となる。いつものゲスト・さとう宗幸さんも駆け付け豪華なステージでした。



「魅惑のシャンソン」にお越しくださる皆様へ  松岡さんから届いたメールより
 
松岡智子です。
第20回魅惑のシャンソンまで 後二日になりました。
パソコンでメールをご覧いただける皆様に 今回私が歌わせていただく曲のご説明をお届けします。
 
☆「恋はシャンソン」La Chanson Populaire
クロード・フランソワという歌手がフランスで大ヒットさせたシャンソンですが、
日本では70年代にスリーディグリーズのカバー曲で有名になりました
記憶にはないのですが、91年に篠原涼子がこの曲でソロデビューしているようです。
CD、MP3時代の今日ですが、
♪レコード針が上がれば終わる・・恋はシャンソンみたい♪という歌詞と、
懐かしの70年代ポップスのリズムが(ちょっと古臭いけど?)青春を思い出させるかも・・・。。
 
☆「愛しかない時」Quand on n'a que l'amour
男性シャンソン歌手ジャックブレル、1957年の最初の大ヒット曲です。
日本では、ブレルの曲はアメリカでもカバーされた「行かないで」とが一番有名かも知れません。
男女の愛にとどまらず、
すべての人たちや自然、世界平和等への大きな『愛』をこめて歌いたいと思います。
 
催しは大阪市福祉文化協会の縮小により 今回で最後になります。
1996年の初舞台から 今回まで7回出演させていただいて、大切にしていたイベントですので、
ラストステージ、頑張りたいと思います。
私が大きな舞台に出るチャンスは しばらく無いかも知れませんが、
シャンソンはライフワークとして続けて行きたいと思います。
小さいライブハウス等にも挑戦しようと考えておりますので 今後ともよろしくお願いします。
 
では、27日舞台の上でお待ち申し上げます。
皆様にとって 楽しいお時間になりますように・・。



ちょっと緊張していたようですが、歌いっぷりは堂々としていてさすがでした

『青葉城恋歌』は僕が学生時代に流行った思い出深い曲
30年の時を経ても色褪せず心に染み渡る



同級生があの歌手と同じステージに・・・



ほんとうにうれしそうに楽しそうに歌っていましたね

これで最後のピロティホールですが、またいつか別の舞台で聴かせてもらえると
思います。素晴らしいコンサートをありがとうございました。


今月の「西方見聞録」は2ページあります → Click!

 2007年5月更新のおっかけレポート しんきち 趙博 代田幸子


新シリーズ登場!
 
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。


写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は → 
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです



楽しい書き込みや感想お待ちしています

           

これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから
「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。