新企画 since 2005.11.1
今月はお正月特集で一挙2ページ更新!
■■■ しんきちさんライブ 桃谷ライブカフェ Anie 2006.12.15 ■■■
テニス仲間のしんきちさんが初のワンマンソロライブをするというので、練習が終わってから行ってきました。
ソロは、2年前に路上的旅人プロデュースで、八尾のいずみ苑という会場で一度やっていますが、有料の
ライブというのは初めてではないでしょうか。今年オープンしたばかりというお店は、それまでにあった喫茶店の
いい雰囲気を残してリニューアルされ、女性スタッフの心遣いが感じられる素敵な会場でした。
会場に着いた時には、第2部がもう始まっていましたが、店内はすでに満席状態。
先に来ていたお客さんに譲ってもらい何とか座れました。しんきちさんの人気に改めてびっくり。
■ 路上庵掲示板書き込みより
ライブ三昧の週末
金曜日の夜はテニスの後、桃谷にあるおしゃれなカフェバーで、しんきちさんの「ジャパニーズ・
バラード・ナイト」と題したワンマン弾き語りライブがあり、テニス仲間と行ってきました。
しんきちさんの歌は、久しぶりに聴いたんですが、ギターテクニックが確実に上達していましたね。
毎月どこかのライブハウスで歌っているだけあって、ステージの場数を踏んだ分だけ歌も上手くなっていました。 |
この日のライブは、バラードナイトと言うだけあって、中々しっとり聴かせてくれました。
ギターテクニックも歌唱力も明らかに上達していましたね。アマチュアが場数を踏むと
こんなふうに成長するんだと言うことを教えられました。でも、個人的な嗜好で言うと
昔の飾らないしんきちさんのフォークが好きでしたね。僕の写真や書でもそうなんですが、
上手くなると最初の頃の勢いや熱い思いが隠れてしまうと言うか、面白くなくなるように
思います。荒削りでも、テクニックが伴っていなくても、見る者に感動を与えるのは、思いを
感じてもらえるのは、その人の個性や生き方が感じられる、気概が伝わる作品なんですね。
誤解を恐れず、唄うことは素人ですが客のプロとして言わせてもらえれば、そんなことを
感じました。だから、オリジナル曲の『元気出せよ』は初めて聴いたけど、昔のしんきちさん
そのままのココロが伝わる唄でした。ノロにやられた五臓六腑に染み込む唄声でした。
■■■ 川村妙子さんライブ 高槻BIRD 2006.12.16 ■■■
■ 路上庵掲示板書き込みより
ライブ三昧の週末 2006/12/18 21:53 路上的旅人
土曜日は、ひとかけらさんのライブがあり、高槻まで行ってきました。
http://www.geocities.jp/hitokakera/index.html
「Be Sweet」という新作CD発売記念のライブでしたが、お子さんが来やすいようにと、午後からの開演で、
会場は親子連れやひとかけらさんのファンの方で溢れ、椅子が足りないほどの超満席でした。
CDを聴いた時は、少しまとまりすぎているかなと感じましたが、やはり生で聴くライブはいいですね。
素晴らしいミュージシャン仲間とご主人のギターをバックにノリノリで楽しい時間でした。
ライブを聴くのは4回目でしたが、今までのは師匠のギターをバックにとか、電子ピアノ一本のソロでといった形式
だったので、少し緊張気味かおとなしい感じでしたが、今回のステージでは彼女の実力と魅力を再発見しました。
これからも応援したいアーティストです。
お体よくなっているみたいでよかったです♪ そんな中、高槻までお越し頂きありがとうございました!
写真も載せて頂き、ほんとにありがとうございます。
久々に旧友ミュージシャンとの共演、大好きなお客様が たくさん来てくださっていたこともあって
かなりテンションも高く、 歌も手話も飛んでいって、随分真っ白になっていました。
↑
ごめんなさい!! ほんとにありがとうございました。 ひとかけら
ノリノリでしたね 路上的旅人
のどの調子が悪そうでしたが、最後まで唄いきりましたね。さすがです。
いいミュージシャン&仲間に恵まれ楽しそうに唄っているのが印象的でした。 テンション高く突き抜けるライブもいいじゃないですか!
また行かせてもらいます。 |
出演ミュージシャン 左から 川村タツヤ(G) 小出佳秀(B) 西田まこと(G) 野口忠士(Ds)
ベーシストの小出さんがこの日撮った写真で作ったDVD写真集を
ユーチューブ上でアップしてくれています → Click!
■ ひとかけらさんHPブログ から転載
先日のライブは2部構成にしました。
スタート時間を待っていると 「会場、すごいことになってるで」との仲間の声。
上がると、たくさんのお客さん。お忙しい中、滋賀、奈良、一番遠い方は 東京からお越しいただいていました。
1部はまず主人とカテキンさんとのツインギターに私のボーカル。
そして私のピアノ弾き語り。 その後にゲストのピアニストの三宅直子さんの演奏。
そして直子さんと『どうもありがとう』をご一緒させていただきました。 うたっていてとても気持ちいい感じになり 直子さんと一緒にステージに立てて嬉しく思いました。
直子さんのステキなピアノにアンコールがかかり ご自身のメインジャンルのクラシックの曲を弾かれると すごい迫力で、みな息を呑んで聞き入っていらっしゃいました。
その後、休憩が入り、2部に突入しました。
『lost
my
heart』のリズムにお客さんも乗ってくださり チビッコも一緒に踊ったりと楽しい雰囲気で始りました。
『ラグタイム』では会場のみんなで手を振り、一緒に楽しむことができ、
みなさんとの楽しい思い出を刻むことが出来ました。
この1年お世話になった方、昔から応援してくれている方、音楽を通して知り合った方、
たくさんの顔が嬉しくて、めちゃくちゃテンションあがりすぎ。でした。(笑)
<中略>
気心知れた友人ミュージシャン、そこへ昔からの友人ミュージシャンが参加してくれての 打ち上げとなり、お酒が進む進む・・・
今まででべスト3位に入る悪酔いをしてしまいました(汗)
頭はガンガンに痛かったけど、ほんとに楽しかった♪
|
|
ギターの西田さんはテクニックも凄いけどMCの言葉のひとつひとつに
ハートがあってイイ感じのおじさんでした。(えっ、僕よりもずっと若かったって。。。)
真ん中に写っているドラムの野口さんも皆、いい仲間と言った雰囲気で
川村さんを支えていましたね。音楽っていいなと改めて思えたライブでした。
左はピアニストの三宅直子さん
アンコールでテレビドラマ『砂の器』のテーマ曲を弾いてくれた時は
あまりのピアノ演奏テクニックに鳥肌が立ちそうなくらい感動しました。
映画や趙さんの歌うキネマのシーンが見えるようでした。本当に凄かったです。
ギターのタツヤさんは川村妙子さんのご主人です。
元ロックシンガーと聞いていたので、クールな二枚目を想像していたんですが、
実物は甘いマスクのやさしいお兄ちゃんでした。きっと家では、いいおとうさんやろなぁって
思える人柄が出ていましたね。お会いできて良かったです。
(注:右側の写真は、ご主人の演奏を見つめているところではありません。三宅さんのピアノソロを
聴いているところです。でも、ライブでは、二人の夫婦愛をいっぱい感じさせてもらいました)
素晴らしい音楽仲間に囲まれた川村妙子さん
会場にはたくさんのお友達やお母さんたち、そしてお子さんの龍くんや未羽ちゃんのお友達も
いっぱい来ていて、あったかいライブでした。地元でリラックスして親子で聴けるライブって
いいですね。この日撮った写真をDVDアルバムに編集して送ったら、とっても喜んで
くれました。どの写真もいい表情です。いつかまた路上的旅人が企画したライブで歌って下さいね。
新シリーズ登場! 今月の写真は川村妙子さんです
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、今月からその中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。
■■■ 田辺寄席 阿倍野区青少年会館 2006.12.16〜17 ■■■
■ 路上庵掲示板書き込みより 2006/12/20 01:45 路上的旅人
土曜日は、ひとかけらさんのライブのあと、田辺寄席の記録係を頼まれ、夜席の途中から行ってきました。 翌日も昼席からシャッターを切り通し、約200枚撮影。落語のオチに笑いながらの撮影でしたが、久しぶりに声を出して笑い、落語を堪能しました。人をおちょくったり、客をいじったりの若手漫才と違い、落語家さんは皆、稽古熱心で礼儀正しく、温かい笑いなので好きです。漫才を聞きに行く人は「金取って、おもろなかったら承知せぇへんで、笑わせるもんなら笑わせてみぃ」みたいに構えて行くところがあると思うのですが、落語のファンの人はみなさん、最初から笑わせてもらいに行こ・・みたいなところがあるように思います。だからみな、ちゃんとしたオチで笑い、起承転結に納得し、時には登場人物になりきり、もらい泣きしたり、でも最後はホッコリと笑顔になり・・・そんな気がします。
中入りでは、地元名産の田辺大根の炊き出しがあり、本当にココロ温まる気遣いがうれしい寄席でした。10月の田辺寄席で作ったDVDアルバムをもらったという女性は、毎月、横浜からわざわざ来ているようで、僕の撮った桃ヶ池の桜の樹に付いた蝉の抜け殻の写真を気に入ったからと言って、買ってくれました。写真がこんなふうにして人の家に飾られるというのはうれしいことですね。 |
田辺寄席は、やっぱりこのひと! 桂文太さん
遅れて会場入りしたんですが、何とか文太さんの出番に間に合いました
「猛虎魂」の扇子を持つ笑顔がいいですね
そして、田辺寄席の素晴らしさは落語だけじゃない
中入りで出されるお茶や駄菓子の心遣いがうれしい
昨年まではぜんざいだったが、今年は地元名産の田辺大根を使ったあったかいお汁が振る舞われた
裏方さんが心を込めて作った大根汁に、何杯もお代わりする人もいて
寒さなんて吹っ飛び、お腹も心もほっかほか
この日のトリを含めて2席やってくださった、桂つく枝さんも舌鼓
そして、田辺寄席の良さは、必死に真面目に演じる落語家さんと、それを支えるお客さん達の底抜けの笑顔です
わらい 笑い ワライ えがお 笑顔 エガオ!
ほんとうに うれしそう たのしそう
翌日は、昼席に最初から駆け付け全演目を撮ることが出来ました
開口0番から始まる文太さんの語りは色艶があり絶品です。
この日の題目は「動物園」 虎の縫いぐるみの中に入ったアルバイトの男が檻の中で
ライオンと一緒になる 恐くてブルブル震えるがライオンも実は人間が入っていたというオチ
四つんばいになって歩く仕草にお客さんは大爆笑
「電話の散財」を演じた林家花丸さんと「鰻谷の由来」を語った笑福亭生喬さん
そして、この日もアツアツの大根汁が振る舞われた
大きな鍋が見る見るカラになっていく
2日連続で落語の前にお腹一杯大根汁をよばれた、つく枝さん。いい笑顔です。
食べるのは簡単ですが、作る準備と食器の後始末が大変
世話人会のみなさん、お疲れ様、ご苦労様でした。そしてご馳走様でした。
前日の「井戸の茶碗」に続き、「祝いのし」を演じるつく枝さん
会場は笑いが絶えません
僕が2005年4月29日に、ラジオおおさか 『ワイワイじゃーなる』にナマ出演したときに
パーソナリティを務めておられた 桂こごろうさんが登場
当日の様子はここを→ Click! ナマ音声を聴くことができます
こごろうさんは、まだまだ若いと思っていたが、落語は円熟味がある渋い語りと迫力ある仕草で絶品でした
舞台の袖で最後の笑法廷の出番を待ちながら、後輩達の落語に耳を傾ける文太さん
三味線のお姉さんも身を乗り出して聴き入っていました
花丸さんも文太さんも大笑い
ねっ 落語家さんや裏方さんまで本当に楽しそうでしょ
最後は恒例の抽選会
つく枝さんから大相撲カレンダーをもらって大喜び
最後は出演者全員で「大阪締め」を
■大阪締め■ |
「打ちましょ(手拍子二回)、もひとつせ(手拍子二回)、祝うて三度(手拍子三回)」
物事を終える時の締め方で、大きな祭りや式典の時にも使います。
何かと忙しい大阪でも、この手拍子だけはテンポがとてもゆっくりなのです。
「もひとつせ」は、「もひとっせ」と発音します。
|
ちんどん年末興業・オーエス劇場 & パギさん『砂の器』 写真レポート
今月の写真日記はお正月特集号で一挙3ページもあります
秋の風景を撮る(金剛山・倉敷) 秋の風景を撮る(京都) 飛田百番を撮る
写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は →
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです
楽しい書き込みや感想お待ちしています
これまでのライブやイベントの写真レポートは「Index・目次」のページから
「路上的旅人写真日記」を検索してお入り下さい。
|