2006.5.1 更新
路上的旅人 趙博さんを撮る VOL.72
<不定期と言いながらずっと更新し続けて、気がつけばついに72回!!>
■■■ 歌うキネマ『砂の器』 應典院 2006.4.3 ■■■
■ 路上庵掲示板書き込みより 昨夜、趙さんの歌うキネマ『砂の器』を見に行って来ました。
HALMAGENさん奏でるピアノが重要な場面展開に効果的に登場し、重厚かつ繊細な音色を聴かせて
くれました。お芝居なのに終演後も拍手が鳴り止まず、『ヨイトマケの唄』がアンコール曲となりました。
重いライ病を煩った千代吉の回想シーンは迫真の演技
主人公・和賀英良の魂が乗り移ったようなピアノ演奏 HALMAGEN
時にはこんな笑顔のシーンも
終演後の満足感あふれるホッとした笑顔
アンコールではピアノとプクで『ヨイトマケの唄』を
パギやんの人生幸朗的ぼやき日記から転載
初日 舞台は魔物である…薄氷を踏むような、カミソリをなぞるような−−、
ま、とりあえず初日無事終了。打ち上げで、ほっと一息。 04/03/2006
2日目 雨が30人の出足を奪っただろうな、たぶん。
しかし、今日は「鳴りやまぬ拍手」が来襲した。至福の時…。
「見ない人は不幸になる!」(マルセ太郎)
観た人だけ少し幸福が。いや、冗談抜きで、まさにそう。
言葉では書けない…。いや、冗談抜きで、まさにそう。 04/04/2006
夕方、学園前の「八百屋・ろ」での<おーまきちまき&Halma Gen ライヴ>へ。
飛び入りで歌った。ちまきちゃん、ゲンちゃん、ほんとうにお疲れ様。
「癒し」もない、また、「濃いファン」もいない、実に清楚な、出会うべくして出会った僕らの、
ほんわかした、そして、厳しい… 本当にいい一週間でした! 04/09/2006
|
今月の西方見聞録でモノクロの写真をたくさん載せていますので見て下さい
VOL.63
路上的旅人的 歌うキネマ『砂の器』見聞録
2004年11月1日更新のエッセイで初めて歌うキネマ『砂の器』を見た時の感想を
写真とともに書いています。よかったらご笑覧下さい。
■■■ おーまきちまきライブ ヒポポタマス 2006.4.8 ■■■
ピアノ HALMAGEN / バイオリン 冨士昌子 / ゲスト 趙 博
ライブのフライヤーと案内は Click!
久々の路上的旅人プロデュースライブ 会場は知る人ぞ知る本格的ライブハウス ヒポポタマス
昨年は趙さんのライブを3回企画したが、おーまきちまきさんのライブは3年前の天王寺教会・ふちふな
ジョイントと一昨年の百年邑ライブ以来 今回はピアニストのHALMAGENさんを加えた強力ユニットでした
ヒポポタマスに出演できるのは、ふちがみとふなとの渕上純子さん曰く「マスターの心のオーディションに受かった
ミュージシャンだけ」という言葉にびびってのライブ初登場でしたが、終演後、マスターからおほめの言葉が・・・
路上 ヒポポ大王が「今日のライブよかったですね」と言ってくれたのが一番うれしかったです。
ちまき そうですか〜ヒポポ大王はそうおっしゃってましたか〜、
それはなによりです、うちもびびっていましたよぅ・・・・・・
4時に会場入りし念入りなリハーサル
偶然ですがパギさんのシャツとちまきさんのパンツがおそろいの柄でした
特別ゲストで趙博登場 いきなり歌うキネマ『砂の器』の1シーンに
HALMAGENのピアノは麻薬のようだ。一度聴くと音の虜になり、
しばらく聴かないと喉が渇くように、またピアノの調べを聴きたくなる。
おーまきちまきの声は栄養ドリンクのようだ。疲れた身体に実に良く効く。
辛い時や悲しい時に飲むと、不思議とチカラが湧いてくる。
趙博の歌う詩は河豚の毒のように危険だ。ひとつ間違えば死に至るが
その味わい深い旨味の誘惑に負け、また食べに行きたくなる。
今回のライブは、HALMAGENと趙博の毒を盛られた大皿料理に、熟成されたワインのような
おーまきちまきが付いたフルコースディナーのようだった。ゲストの冨士さんのバイオリンは
一服の清涼剤のような響きで迫り、我々招待者はお腹がいっぱいに満たされて帰った。
こんな料理は危険だ。中毒患者がまた増えた。毒と清涼剤を一度に飲まされた僕たちは
もはやチェーン店の味やレトルトの味では満足できない。一度肥えた舌は元には戻れない。
本物を知り贅沢の味をしめた者は、貧しい食生活にはもう戻れないのだ。
ライブ終了直後の楽屋裏 リラックスしたいい表情ですね この後アンコールの拍手が・・・
ぃやぁ〜うつってるじぶんがいうのもなんですが、いい写真ですね〜!
リラックスしてみんなわらってますね〜! ありがとう〜!!
おつかれさまでした!!! 感謝、感謝です!!! おーまきちまき
■■■ おーまきちまきライブ 奈良市・八百屋の「ろ」 2006.4.9 ■■■
ピアノ HALMAGEN / ゲスト 趙 博
前日とはまた違った、ゆったり・まったりとした時間が流れるライブでした
この日は一曲だけ参加の趙さんはオハコの『ヨイトマケの唄』で締めてくれました
ゲンさんも歌うキネマの延長で息もピッタリ、迫力の演奏でした
ライブ終了後の記念撮影
この一週間は、この3人のお陰でホントウに濃密で充実した日々でした
心から楽しめました ありがとうございました
ライブのお知らせをメールで送る時に、趙さんの歌『一本の鉛筆』(美空ひばりカバー曲)の一節を引用し
「あなたに聞いてもらいたい・あなたに愛を届けたい」と書きました。ちまきさんの歌とHALMAGENさんの
ピアノを聴いてもらいたい人がいっぱいいました。ライブに来てもらいたいひとがいっぱいいました。
でも、ライブ当日までの予約は低調で15人にも届きませんでした。ですが、ふたを開けてみると
次から次からお客さんが入ってこられて結局、28名の満席に近いお客様で会場は熱気に包まれました。
予約の段階で奈良県の月ヶ瀬村から3名来られると聞いていて、遠くから有り難いことだと思っていたら
なんと、静岡県沼津市からHさんが、高知県のIさんも三重県での仕事の帰りに車で駆け付けて下さいました。
この日は2人の初コラボということで新しい試みもいっぱいで、本当に楽しいライブでした。自画自賛と言われる
かも知れませんが、自信を持って良いライブだったと胸を張れます。自画自賛は自己満足とは違います。
来てくれたみなさん全員が出演者からの温かいメッセージを胸に刻み帰路に着いたことだと思います。
歌が持つチカラ、音楽が持つ人の心を打つチカラ、そして歌の持つ様々な可能性を感じています。これは
自己を満足させるだけでなく、他人(ひと)のココロを満たすチカラです。そしてこれが僕の考える「他己満足」です。
この日のライブに間違いなく他己満足がっあったと思います。自画自賛が許されるライブであったと思います。
〜不遜を覚悟で路上的旅人の独り言でした〜
應典院からヒポポタマスと続いた濃ゆ〜ぃ一週間が終わり今は放電・放心状態です。
しばらく地下に潜り休みます。春眠から醒めた頃にまたお逢いしましょう。 路上的旅人
路上的旅人が関西で上演されたライブやイベントをカメラで切り撮りレポートしています
趙さんを通じて知り合ったミュージシャンを主に取り上げていますのでよかったら見て下さい
トップページ
楽しい感想を書き込みして下さい!
趙博さんを撮るVOL.71 趙博さんを撮るVOL.71
京都九条 にしやま・パッチギツアーライブ 沢良宜ライブ with 河村光司
パギさん参上! index-T
パギさん参上! index-U パギさん参上! index-V
|