◆ 寝袋配りのこと  2010年1月更新
東北移住後は活動に参加できていません、申し訳ありません。


元ホームレスの男性ピアニスト 合田清さんによる ホームレス支援ピアノコンサートは Click!
路上的旅人独り言エッセイ VOL.82 でも2008年の冬に参加した寝袋配りでの雑感を書いていますのでお読み下さい。
ホームレスの人達の実態を撮った一撮入魂の写真日記は Click! 

2010年1月 あいりん地区釜ヶ崎で撮った渾身のデジブック
大阪の野宿生活者の写真レポートをアップしています。

2010年冬季「寝袋配り」の日程
★1月6日、13日、20日、27日(水) 午後7時00分 2月も毎週水曜日に出動予定です
      集合場所はすべて Space『ろくなもん舎』(GU企画1階) 
      
大阪市天王寺区舟橋町11-16(JR環状線鶴橋駅下車北へ3分)
       TEL06-6768-0454)  
今季から集合場所の住所が変わっています

2008〜9年冬季「寝袋配り」の日程

 ★ 11月26日から配り始めます。年内と1月は毎週水曜日
   午後8時00分 GU企画事務所集合です


2008年冬季「寝袋配り」の日程 
 北出さんから下記のメールがありました。ご協力頂ける方宜しくお願いします。
 
  ★ 2月 5日(火) 午後7時30分 GU企画事務所集合
 ★ 2月13日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合 
 ★ 2月20日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
 ★ 2月27日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合

2006〜7年冬季「寝袋配り」の日程 
 北出さんから下記のメールがありました。ご協力頂ける方宜しくお願いします。

12月の早い目にできるだけたくさんの寝袋を配りたいと思います。
何かと気ぜわしく、また仕事も重なり忙しいとは思いますが配布活動にご協力ください。
点在し孤立したホームレスの人には、人海戦術で手渡していくしかありません。
配り手の大量投入が必要です。ぜひ、ご参加ください。
今季は新顔や年配のホームレスの姿が目に付きます。暖冬予想ですが、寒い冬になりそうな気がします。
路上での冬は厳しく辛い事と思われます。購入資金のカンパ、不用寝袋の寄贈も必要です。
皆さんのネットワークを通じて呼びかけていただければ幸いです。
 ★ 1月10日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
 ★ 1月17日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
 ★ 1月24日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
 ★ 1月31日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
   2007年2月は毎週火曜日です。たくさんの方の参加をお待ちしています。
   


『ろくな者じゃの会』の寝袋配りの活動が、「大阪弁護士会人権賞」を授賞することに決まりました。
メンバーの皆さんのご苦労の賜物です。
配布活動に参加された方、寝袋を集めてくださった方、寄贈された方、カンパをしてくださった方、
いろんな形で支えていただいた方々に深く感謝し栄誉を分かち合いたいと思います。
この賞は、社会の隅々において広く人権擁護活動を行なう個人、グループ・団体に与えられ、
賞状と記念品、副賞30万円が1個人か1グループに授賞されます。
が、今年は特別に2組選ばれ、その一つに『ろくな者じゃの会』が選ばれました。もう1組は、
社会福祉法人聖フランシスコ会「ふるさとの家」です。
副賞が半分になるかもしれませんが、寝袋の購入資金にしたいと思います。
授賞式は、12月2日(金)午後6時から大阪弁護士会館にて、授賞式と人権シンポジュウム
(6時45分から)が行なわれます。お時間のある方は、6階大ホールにお越しください。
関係者席が舞台左、前2列用意されています。
式には、私と浜本邦子女史が代表として授賞させていただきます。
祝賀会は12月23日の忘年会とかねて行ないますので、できるだけたくさんの方々の参加お待ちしています。
                   2005.11.30 GU企画代表世話人 北出裕士拝

大阪弁護士会人権賞:ホームレスに命の寝袋 凍死防止、6年で3700個配布 /大阪

 ◇市民グループ「ろくな者じゃの会」、賞金も購入資金に

 6年間、ホームレスの凍死防止のため寝袋を配ってきた市民グループ「ろくな者じゃの会」=代表世話人・北出裕士さん(55)=が、このほど大阪弁護士会人権賞を受賞した。同会のメンバーは大阪市内の路上を歩き、段ボールの中などで寝ているホームレスがいると、寝袋を渡してきた。これまで約3700個の寝袋を配布。北出さんは「受賞はとてもありがたい。副賞の賞金で寝袋を買い、この冬も配りたい」と話している。【和泉かよ子】

 ◇「今冬も配りたい」不用品やカンパ募る

 出版社を経営する北出さんは、事務所にあった仮眠用の寝袋をホームレスにあげたところ、「これは毛布より温かい」と喜んでもらえた。それがきっかけで毎年、冬になると寝袋を配るようになった。押し入れに眠っている寝袋を寄付してもらったり、カンパで新品を購入。配る時には必ずホームレスに声を掛け、手渡しするようにしている。「シートなどで家を作り、中に布団や毛布を持ち込んでいる『定着型』のホームレスは凍死の心配は少ない。生活場所を転々とする『移動型』のホームレスは、段ボールを敷いただけだったりする。寝袋があれば随分違う」と話す。

 この冬は特に寒く、12月に入ってからメンバーは週に1回は集まって寝袋を配った。ビニールシートや段ボールを見つけると、「こんにちは。寝袋持ってる?」と声掛けする。こうした風よけの“家”すらなく寝ている人もいる。「寝袋は死なないための最後のセーフティーネット。ホームレス問題を解決するものではない。寝袋を配らなくてもいい日が来るのが一番うれしい」と北出さんは話している。

 不用な寝袋や購入資金のカンパを募っている。郵送先は、〒540−0018 中央区粉川町4の8の101 (株)GU企画内「ろくな者じゃの会」。問い合わせは06・6768・0454。郵便振替口座00970−4−267158、口座名「ろくな者じゃの会」。

毎日新聞 2005年12月27日


★ これまでの記録です

2006年冬の寝袋配りの予定です
  
  ★ 1月11日(水) 16日(月) 18日(水) 午後7時30分 GU企画事務所集合
  ★ 1月23日(月) 25日(水) 30日(月) 午後7時30分 GU企画事務所集合

2004年冬の寝袋配りの予定です 
  
日程調整の上ご参加ください。

 2004年

 ☆12月21日(火) 午後7時30分 GU企画集合
 ☆12月28日(火) 午後7時30分 GU企画集合

 
2005年

 ☆ 1月12日(水) 午後7時30分 GU企画集合
 ☆ 1月19日(水) 午後7時30分 GU企画集合
 ☆ 1月26日(水) 午後7時30分 GU企画集合
   (1月は水曜日に変わりました)

今期はこれまで、8回出動し332個の寝袋を延べ84名で配らせていただきました。ありがとうございました。
これからが一番寒い時期です。凍死防止用の寝袋を一つでも多く、野宿を強いられている人に手渡したい
と思います。
不要になった寝袋の寄贈やカンパの訴えを広げてください。また、配布活動にもご参加ください。皆さまの
ご協力をお願いします。
 なお、1月28日毎日新聞朝刊に「寝袋配り」の記事が載る予定です。ご覧ください。
 (2月は木曜日に変わりましたが、3週目のみ水曜日です)
 ☆ 2月 3日(木) 午後7時30分 GU企画集合
 ☆ 2月10日(木) 午後7時30分 GU企画集合
 ☆ 2月16日(水) 午後7時30分 GU企画集合 この日だけ水曜日
 ☆ 2月24日(木) 午後7時30分 GU企画集合
 
事前に参加のご連絡いただければありがたいです。
2005年3月以降の予定及び問い合わせは 
 北出さん<rokunamonja@ymail.plala.or.jp>まで。


●2003年〜2004年「寝袋配り」の報告と今後の日程
 11月18・26日、12月3・10日と今期は早めに取り掛かりまし 
 た。感じとしては、去年の2割ほど多いように思います。
 また、40歳代の方や女性もかなり目に付きます。新米のホーム 
 レスも多いです。本隊と別働隊(石黒グループ)で、362個の寝 
 袋を配りました。五年間の総合計で2000個を突破し2075個も配
 りました。が、別に目出度いことではないですね。
 ホームレスの数が多すぎて、寝袋は相変わらず足りません。
 
 今日のニュースで、梅田でホーレスの男性の死体が発見された
 そうです。人通りの多い所であるにも拘らず、二ヶ月も放置さ
 れたままだったそうです。
 メンバーの皆さん、寝袋集めにご協力ください。
 心苦しいですがカンパにもご協力ください。
 コーナン本社と交渉して1個800円に値切り倒して購入しており
 ます。カンパ送金先は下記にお願いします。
  郵便振替口座 00970-4-267158
     口座名 『ろくな者じゃの会』 

  <2003年11月の北出さんのメールより>

2002年11月19日、今年初めての寝袋配りに行きました。
北浜から心斎橋にかけて、約2時間で30個の寝袋と、長野県の農家から届いたリンゴを配り終えました。今夜はまだましですが、冷え込みが厳しくなるこれからは、ホームレスの人にとっては大変です。まだまだ寝袋が不足しています。家庭で眠っている不要の寝袋があれば、ろくなもんじゃの会の代表・北出さん か私までお申し出下さい。
一緒に配って下さる方も随時募集しています。



詳細は、「路上的旅人独り言エッセイ〜
ひとは寒さで死ぬ」をお読み下さい。

2003年1月24日、今年2回目のホームレスの人たちへの寝袋配りに行きました。この日は、東京から友人が久しぶりに訪ねて来てくれたのですが、頼んで一緒に配ってもらいました。用意した30個は、長堀クリスタからなんばウォーク、なんばシティと歩くうちにアッと言う間になくなってしまいました。
その後、鶴橋のアリラン食堂で遅い夕食を摂り、中崎町の天人へ。路上詩人 軌保博光さんと久しぶりに会い、彼の創ろうとしている映画の話で盛り上がりました。辛いことも楽しいこともごちゃまぜにいっぱいあった思い出深い一日でした。
東京の友人が、この夜のことをHPに書いてくれました。良かったら読んで下さい。
  『中年カメラマンは今日も元気』 ホームページの「気まぐれ取材日記」から転載

2003年1月24日(金)大阪でボランティア活動?

 朝7時半出発で終日名古屋で取材。今回の取材は治療ネタ(御免なさい、まだ公表できないんです)なので、患者さん、病院、医師への取材が多い。今日も最後は市内の病院で開かれたミニコンサートの撮影。仕掛け人が追いかけてる患者さんでした。
 市内の移動中、高速の下や公園にある立派な(?)ホームレスの家々が目に留まった。よく雑誌などで紹介されてるいろんな家電製品に囲まれて暮らすホームレスの家々だ。その数と、堂々とした生活ぶりに驚くとともに、困った問題だなと話してたのだが、まさか大阪でこんな事になるとは・・・。
 名古屋取材を終えて明日の取材のために大阪に移動。そこで仕事が終わったので、数年前に知り合いになった「路上の旅人」さんに連絡し会う。1年半ぶりの再会はボランティア活動でホームレスに寝袋を配る「旅人」さんのお供をすることになった。
 持てるだけの寝袋をぶら下げて地下街を歩き、寒そうにしているホームレスに配って回る仕事。どう話しかけて良いのか解らない私に「旅人」さんがお手本を見せてくれる。一寸勇気がいったが、意を決して声をかけてみた。
「すみません、今日寝るところありますか?」
「寝袋、使いますか?」
 最初は、警戒している人も私たちが危害を加えるのではなく、防寒具を配っていることを知ると、表情が緩んだ。話してみると何も特別な人達ちではなく、逆に優しげな表情や口調に、普段ついついこういった人達から目を背けてきた自分を恥じたくなった。ホームレス=怠け者ではなく、したたかに社会で生きられなかった優しく弱い人達ちかもしれない。
 2時間かけて繁華街を回り寝袋を配り終え、「旅人」さんと遅い夕食。その後、巨大老アパート巡りや風変わりな喫茶店など、得がたい体験に誘ってくれた「旅人」さんに感謝でした。大阪泊

 寝袋配りのお知らせ 路上的旅人 [URL]  2002/12/28 (土) 22:44
クリスマスの夜に、四天王寺〜日本橋方面で配りました。この日から冷え込みが一段と厳しくなりましたが、ホームレスの方の数はもの凄いスピードで増え続けています。寝袋がまだまだ不足しています。知り合いの方に不要の寝袋の提供を呼びかけてください。
一緒に配ってくれボランティアも募集しています。


2002年1月の寝袋配りの日程
1月8日(水) 初出動 PM.7.30までにGU企画集合
14日(火) 17日(金) 21日(火) 24日(金) 29日(水)

この日、一緒に配った古川和子さんから届いたメールです (本人掲載承諾済み)


 
実は先日のメールの時には腕が痛くて、パソコンのキーボードを打つのも
おっくうでしたが、2日位で回復しました。
でも、手に持った「寝袋」の重みが今でも残っています。そして、手渡した
時の嬉しそうな顔もこの目に焼きついています。
寝袋ひとつで救える命がある・・・川谷さんの言葉に感動して参加させていた
だきましたが、時間の経過とともにその言葉の重みもかみ締めています。
 
本当に、何が原因で彼らがあのような路上生活者の状態になったのか、いろ
いろと事情があると思いますが、「ひとつの命」の重みを考えると今自分に出
来る何かをしなければ、と痛切に感じます。
彼らを見たとき「家族は?」と一番に感じました。
そして「ホームレス」の言葉の意味をかみ締めています。以前には暖かい家
族がいたかもしれないのに、何故それらの温もりを捨てて今の生活を選んだ
のか、あるいは選ばざるを得なかったのか・・・。とても考えさせられた経験でした。

私自信にとっても、この数年は激動の時期でした。
また来年も早々から「激動」が待ち構えています。そして、それらの事を通じて
家族とは何か、命とは、と多くのことを学ばせてもらいました。
その様な中で私なりに体得したことは「人間、愛するもののためには全世界を
敵にしてでも守る事ができる」ということでした。これは決して特異なことではあ
りません。野生の動物が、ライオンたちが家族や群れを守る事と同じです。
守るものが何か・・・彼らの心のうちにも、とても関心が湧きました。
 
でも今は理屈ぬきにただひたすら、ひとつひとつの命を大事にしなければ、と
思いますので、来年も参加できる日はぜひ行きたいです。
 
4ヶ月におよぶ「寝袋配り」の取り組みも2003年3月10日を持って、今シーズンの活動を終わりました。皆様方の尊いご支援ご協力に深く感謝いたします。
今期の総出動20回。配布数913個。配布活動中の事故もなく終わる事ができました。本当にありがとうございました。
詳しい報告は後日送らせていただきますが、913個という大変な数の寝袋を配る事ができました。今までの3シーズンの合計が800個という数から見ても、それ以上の数を配った事になります。
今期は、不要になった寝袋が集まらず「どうしようか」と悩んでいたのですが、思いもかけず沢山のカンパを寄せていただき購入する事ができました。ホームセンターで値切り倒し1個1000円弱で購入しました。本来の趣旨のひとつ「不要になった寝袋を活用する」という観点からは若干ずれましたが、ご理解ください。<文責 ろくなもんじゃの会 代表 北出>
 


「ザ・おおさか」12月号掲載記事
写真提供 路上的旅人

路上的旅人独り言エッセイ VOL.82 でも2008年の冬に参加した
寝袋配りでの雑感を書いています。お読み下さい。

 目次へ
トップページへ
 メールはこちらへ