直線上に配置
 
2005.11.1 更新

路上的旅人 趙博さんを撮る VOL.67
<不定期と言いながらずっと更新し続けて、気がつけばついに67回!!>

■■■ 趙 博ライブ in 天音堂 2005.10.10 ■■■



この日は癌で逝った故貝原浩さんの追悼作品展でした

    

在りし日の貝原さんの写真を見る趙さん  闘病中の貝原さんの写真と晩年に描いた作品

      

銅版画家で天音さんのお母さん 山口ヒロミさん  壁には親子の姿を報じる記事の切り抜きと天音さんの絵が

     

この日は貝原さんを思い出し熱唱



その様子をカメラに収める天音堂ギャラリー堂守の山口平明さん
へんなおじさんに見えますが、実際はとってもいいひとです(笑)

   

カメラで客席を撮っているところを逆にフォーカス

■ 天音堂ギャラリー堂守のそぞろ日誌 より

2005/10/10 (月) 趙博さん、熱唱ありがとう

ささやかながら「貝原浩◇偲ぶ展」最終日の
趙博ライブの会場、参加者十一人。
ほんまにささやかである。

でも、貝原さんの衣鉢を継いでいるような気持でいる。
趙博さん、熱唱ありがとうございました。
少数のみなさんにささえられて今回の
【貝原浩◇偲ぶ展】も催せました。
ほんとにありがとうございました。




貝原さんを思い出し思わず涙ぐむ平明さん その愚直で飾らない人柄が魅力

      

終始にこやかな表情のご夫妻  趙さんもうれしそう

   

ライブ後は参加者がそれぞれに貝原さんの思い出を語る

■ パギやんの人生幸朗的ぼやき日記 より

貝原 浩、再び・・・    10/10/2005

『偲ぶ●展』で歌った。2003年11月、天音堂ギャラリー開館直後の『貝原 浩・漫画漫文』展でライヴをしたのが縁になり、思えば、沢山の人々とここで出会った。貝原浩は「リンパ腺癌だ、大したことない」と言ってたが、あの日の夜、皆が帰った後、彼は泣いたそうだ。大男が「悔しい」と泣いた…今日、初めて聞いた話だった。
【画伯】の称号は、長く冗談だと思っていたのだが、神田淡路町のギャラリーで『FAR EAST』の原画展を見たとき、僕は度肝を抜かれて「画伯」が冗談でないことを知った。一人の人間が、こんなにも違うタッチで描ける−−いや、描きたかったに違いないのだ。「もっと、もっと!」という彼の声が聞こえてきそうだった。
池田浩士さんの至言−−世界は画伯の筆と言葉による明仁のぶんだけ、美智子や雅子や愛子のぶんだけ、そして名前の上でのみ「仁」をそなえた数名の男たちのぶんだけ、貧しくなるだろう。そして、この貧しさに終止符を打つときが、画伯のいないぶんだけ遅れるだろう。だが、そのときが来るまで、それだけ永く、貝原浩はわたしたちのなかで生き続けるのだ。
時代と切り結んだ希有な芸術家、芸術を批判の武器としえた孤高の遊び人…僕はこれからも彼を命名し続けよう、幾重にも。
11人の賑やかな「偲ぶ会」、生と死の狭間で今日も僕らは生きた。
平明さん、ヒロミさん、天音ちゃん、貝原さん…誕生日パーティーのようでもあったなぁ。

            

入口のチャイムにはさり気なくこんな張り紙が・・・


2年前の天音堂オープニングで貝原さんが来られたときのパギさんのライブの前日、平明さんから
「明日、趙さんが歌われます、写真撮りに来ませんか」といきなりメールがあり、その時は初対面でいきなり
「来て写真を撮ってほしい」といわれても・・・と思ったのですが、それがあの天音さんのお父さんだったとは
暫くしてから気づいたのでした。あの時に都合を付けて行っていたら、在命中の貝原さんと知りあえたのにと思うと残念です。
鉛筆のスケッチ画と水彩の町の風景画、裸婦の鉛筆画、漫画調の絵、すべてが同一人物が描いたとは思えない不思議な世界
それが貝原さんの唯一無二の世界観だったのでしょうか。生きていたらもっともっと素晴らしい作品を描いて残せたはずです。
ご冥福をお祈りします。合唱    2005年10月 路上的旅人拝

■■■ 趙 博 歌うキネマ in コラボ玉造〜TAMAZO 2005.10.16 ■■■



キネマシリーズで唯一見ていなかったのが、この『キクとイサム』
東北のとある村に住む孤児の姉弟は黒人との混血児“あいのこ”だった。
父の顔は知らず、母が亡くなった後、母方の祖母に育てられるが肌の色が黒いことで
学校ではイジメに遭う。やがて弟はアメリカ人の篤志家の元に養子となりもらわれていき、
姉は日本に残り働きながら明るく暮らしている。そんなたくましく明るい姉弟と
人情味溢れる祖母との生き方を時に鋭く、またある時はユーモラスに
プクひとつを手元に歌を挿入しながら語るのが今回の歌うキネマである。








    













今回は細かい解説は入れずにモノクロ写真だけで構成してみた。
画面からキクとイサムの声やプクの音が聴こえただろうか?
それにしても、太鼓だけで『ケセラセラ』と『アメージンググレイス』を歌うのは
世界広しといえども、この趙さんだけではあるまいか。歌うキネマの面目躍如である。

        
  
路上的旅人が関西で上演されたライブやイベントをカメラで切り撮りレポートしています
趙さんを通じて知り合ったミュージシャンを主に取り上げていますのでよかったら見て下さい

 トップページ  
 楽しい感想を書き込みして下さい!


アイコン
パギやん参上!
公式HP

アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.21
追悼 マルセ太郎さん
アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.33
泣いてたまるかを聴きながら

 趙博さんを撮るVOL.6
レインドッグス をんな唄つづら折りライブ



パギさん参上! index-T
パギさん参上! index-U  パギさん参上! index-V


直線上に配置