直線上に配置
 
2004.2.1 更新

路上的旅人 趙博さんを撮る VOL.49
<不定期と言いながらずっと更新中>



マルセ太郎さんを偲ぶ会「文忌」
風まかせ人まかせ 2004/1/24

【注】今回の写真はいつもの愛機不調のため、全てデジカメで撮りました。
2001年1月に肝臓癌で亡くなられたマルセ太郎さんを偲ぶ会が、今年も開催されました。
一回目は生野区KCC会館で行われ、翌年には、永六輔さんの命名で『文忌』となり、マルセさん縁の
焼き肉店・高橋で開催、昨年は神戸で歌うキネマ「ホタル」の上演を兼ねて、そして今年は風まかせ
人まかせで4回目の「文忌」でした。月日の早さを実感します。まだマルセさんが亡くなられたという
実感がないのですが・・・ この日のオープニングは、生前のビデオ「朝鮮漫才」が収録された
映像が上映され、永六輔さんの司会、趙さんのプクと金成亀さんのベースをバックに舞台狭しと飛び回る
マルセさんの元気なステージに大爆笑、拍手喝采の連続でした。目を瞑れば、マルセさんの
強烈・鮮烈な姿が目の前に蘇ってきます。それにしても、この日の趙さんは「ただの客」でしたね・・・



7年前、マルセさん、永 六輔さん、金成亀さんたちと共演したビデオを上映した。僕は、完全に素人の顔つきである。7年経って、マルセの芸はまったく色褪せていない。それどころか、深みが増しているように感じられた。ビデオが進化するわけはないのだから、つまり「情況」が色褪せている証左なのだ。

 マルセの独壇場 ── 己の芸の無さに、改めて恥じ入った。
 おい、趙 博! おまえ、何やってんだよ!!!!
          
 「パギやんの人生幸朗的ぼやき日記」から転載

この日の趙さんは、本当に楽しそうでした。マルセさんのビデオに声を出して笑っているんです。
こんな“素”の趙さんを見るのは、初めてかも知れません。昨年もたくさんの方が周りで亡くなり、
嫌なこと、辛いこと、腹立たしいことがいっぱいあったはずですが、そんなことを全てひととき
忘れて笑える、楽しめる、そんなマルセさんのビデオでした。長年のトレードマークだったサングラスを
外して、素顔で生きるようになった趙さんの“素の笑顔”が撮れました。鎧を脱ぎ捨てた男が見せる
ごく普通の当たり前の笑顔がまぶしく、うらやましく感じた日でした。神戸の中島さんが、キネマ『西便制』の
チラシを見て、こんなことを言っていました。「この映画って、哀しいけど見終わったあとは、元気が出る
話しなんでしょ?だったら、こんな暗い写真じゃなくって、もっと明るい元気な写真を撮ってもらって
くださいよ。」とおっしゃいました。あのチラシの写真を見た時、正直言って「あんなにキレイに鮮明に
暗いところで趙さんの一瞬の表情を捉えて凄い。僕には撮れない写真だ」と思いましたが、中島さんの
言葉でハッとしました。これからも、辛く厳しい現実を唄った歌でも映画でも芝居でも、そこから
前向きで、ひたむきで、夢に向かって、元気になれるような・・そんな写真を撮り続けようと思います。
中島さんから「川谷さん、これからも良い写真を撮って下さいよ」と言われました。期待に沿えるよう
精進し、自分らしい写真を撮り続けます。エエカッコやプライドを捨て(元々ありませんが・・・)、鎧を脱ぎ捨て
物事や人のココロの本質を、静かにそして熱く見つめ続け、ファインダー越しに被写体と対話ができる、
そんな“写真撮り”になりたいと思います。「ホンモノしか認めない芸人・マルセ太郎」にいつか認めて
もらおうと、ちょっと気負っていた自分がいましたが、この日、「そんなことはどうでもいいことや」
「誰かに認めてもらおうとか気にせず、自分の撮りたいものを撮ったらえんや」ということに気づきました。
中島さん、趙さん、ありがとうございました。

【注】西便制の写真をどうこうという意図はまったくございません。僕のカメラと腕では
絶対に撮れない素晴らしい写真だと思っています。誤解のないよう宜しくお願いします。


  

左は神戸マルセ中毒の会の重鎮、「神戸芝居カーニバル」代表の中島淳さん。
神戸からたくさんの温かいマルセファンのみなさんを引き連れて来て下さいました。



この日パギさんが歌ってくれたのは、マルセさんの「イカイノ物語」で出演者が全員歌って踊った
「念仏ブギ」1曲だけでしたが、会場は伊丹のセンセイの音頭で盛り上がり、踊り出す人も。
最後は、中島さんのリクエストで、マルセさんのいつもの決め台詞「またお会いしましょう」でお開きでした。



趙さんの左には、昨年の火災事故で亡くなった、元映画プロデューサー
前田勝弘さんの遺影と前田さんをイメージした人形が・・・
今年に入って急逝した藤原さんも前田さんも、いつもの席にいない、3回目の「文忌」でしたが、
趙さんと、そこに集まってくる人たちの心の中には、いつまでもマルセさんの思い出とともに
亡くなった人たちの生前の楽しかった思い出が残り、語り継がれるのでしょうね。


VOL.21
追悼 マルセ太郎さん

2月1日発売の『めぐり愛つむいで』(星湖舎刊)にも収録されています

この日、趙さんに友人の平美樹さんの心臓移植に力を貸して下さいとお願いしたら、
チラシをライブで配りましょうと預かって下さいました。本当に心強いです。
『パギさん参上!』をご覧下さっているみなさん、ライブ会場で募金呼びかけの
チラシをご覧になったら是非、ご協力宜しくお願いします。



HPでも、紹介しているネコムスメさんが、パギさんのCDを毎日聴いているそうです。
「ヨイトマケの唄」を聴いては、新日鐵の溶鉱炉で汗まみれで働いていたお父さんを
思い出して涙・・・ 「橋」を聴いては、昔遊んだ大和川の風景を思い出しては涙・・・
そんな彼女が病院から脱出できた暁には、真っ先にパギさんのライブに連れて行って
あげたいと思っています。『パギさん参上!』をご覧になっている皆さま、どうかネコムスメさん
こと平美樹さんに温かいご支援をお願いします。



平美樹さんの詳しいことは上記アイコンから
パギさんと美樹さんとの不思議な縁を書いた 路上的旅人エッセイ も是非お読み下さい。




アイコン
パギやん参上!
公式HP

アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.21
追悼 マルセ太郎さん
アイコン
路上的旅人エッセイ
VOL.33
泣いてたまるかを聴きながら

 趙博さんを撮るVOL.48   趙博さんを撮るVOL.50
風まかせ・寿ライブ でのパギさんです
        S高校ライブと歌うキネマ・ホタルのパギさんです

 トップページ
 楽しい感想を書き込みして下さい!



パギさん参上! index-U


直線上に配置