2002年4月1日更新


『二兎を追う』
日本放送作家協会関西支部発行
心斎橋大学第15期生終了制作作品集より
作者  増田 智子
(ますだともこ)
 日本放送作家協会 心斎橋大学
第15期生終了制作
「奨励作品賞」受賞


岸和田の増田智子さんが書かれた脚本作品『二兎を追う』が、藤本義一さんが校長を務める心斎橋大学の終了制作発表会で「奨励作品賞」を受賞されました!
おめでとうございます!!(パチパチパチ!)
心斎橋大学というのは、脚本作家を目指す方達のための学校で、増田さんは、私が指導する岸和田市民テニススクールの会員さんで、とっても元気なおばさんです。
(失礼…オン年60うん歳の素敵なご婦人です)
27歳で、6つと3つの子連れの夫と再婚…3男1女が生まれて6人の子の母となり、そのことを書いた自伝的エッセイ『若竹家族』(文芸社刊)という本を出版しておられます。
今回表彰された『二兎を追う』のモデルは、恥ずかしながら不肖私・路上的旅人です。
脚本がテレビドラマ化されたらどうしよう・・・(^^;)
最近、「獲らぬタヌキの・・・」が続いている谷川路人でした。

兎が二匹。

 「二兎を追う者は一兎も得ずとというが、二兎を追えんもんは一兎も追えん」と公言して憚
(はばか)らない。川谷清一45歳。
 羽曳野市在住だが、テニスインストラクターと、街角風景写真を収集する路上の旅人を名乗って、住所は不定、正体も不明ということになっている。


 「今日は膝が痛くてね。走れないので、その分、口でカバーします。」
 秋晴れの日曜朝、岸和田市営のテニスコートで、14・5人のレッスン生をテキパキとコートの両側に分けて、ネット際からスピーディーに正確なコーチボールを送り出す。グラウンドストロークのフォア・バック。カゴ一杯100球ほどを2カゴ。少しボールに慣れると次はボレー。リズミカルに小気味良くトントントン。みんな上手に乗せられて、スマッシュ、サーブとあっという間に時間が過ぎる。レッスンが終わっても、「えっ、コーチ、膝が痛かったってホント?」と、ハンディを微塵も感じさせない。中肉中背、日焼けて色黒。眼鏡の奥の目が人なつっこい。ユーモアを交えた形態模写指導、実践のポジション、心理作戦も解りやすく、レッスンを受けた後は、気弱な私が、「さあ、どんな相手でも勝ってやるぞ」という気になれるから不思議だ。
 学生時代は柔道に明け暮れたと聞くが、後、テニスへの打ち込み方も並ではなかったはず。年2回の一泊テニスキャンプも好評で、老若男女、彼のレッスン追っかけファンは多い。

 帰りがけ、写真展の案内をもらった。暮れから来春にかけて、テーマを違えて4つが目白押し。早速“ちんどん屋さんとお祭りの風景展”へ出かけた。会場は大阪玉造の居酒屋『風まかせ人まかせ』。約30席の店内は、片隅に主
(あるじ)の趣味で映画案内が雑多。その雰囲気と、ガード下を思わせるコンクリートの打ちっ放し壁面に、ちんどん屋さんの写真がよく似合っている。フゥーン。写真のことなど一切知らない私にも、ほのぼのと温もりが伝わってくる。
 彼の、街角の気になる風景写真集『路上的旅人
(ろじょうのたびびと)』(葉文館出版、A5版120項)が思い浮かぶ。この本もまことに温かく、でもけったいな写真が一杯。板塀を突き破って花咲く大木。後ろ姿の犬や猫。路地の角のブロック塀に大きくペンキで“ゴミは当日持って来い、ばかもの”と書かれている写真。全体が「なんじゃコラ?」という街角の気になる一瞬を切り取って絶妙のコメントをつけている。細い線描きのカットも、ボリュ−ム感ある毛筆の題字も自筆と多才。2年前、大阪一のいちびりに贈られる『なにわ大賞』の特別賞を受賞し、難波利三審査委員長より「この写真集を眺めると、街を歩くあなたに一大革命が起こるはず。人生の目のつけ所が変わるはず。」と評されている。新聞やテレビでも“けったいでんな”と紹介されているが、町を歩くとゲゲゲの鬼太郎の如く、この町には何かあるゾ、とアンテナが働くのだという。

 動機はテニスのし過ぎで腰を痛めて、毎日散歩を始めたことからと聞く。気になる風景を書き出すと100以上もあって、ズブ素人がカメラを持ったのだと。高度な技術のきれいな芸術写真ではない。カネをかけぬのが一番と、カメラもフィルムも上等ではないらしい。ただ歩いて、“おもろい”と感性のみで撮る写真だ。他に夕焼け、見る人の想像力をかきたてる後ろ姿など被写体は多いが、今後は元PL球児で、試合中に脊椎損傷した車イスの詩人、清水哲さんの生きる力に惹かれて、彼も撮り続けたいと言う。今、請われてカメラの楽しさを伝える、写真講座の講師も務めている。

 テニスと写真。本職不明が二兎を追う。いや、父親が働きづくめの貧乏人の倅
(せがれ)。親に似て小さい頃から働くことは苦にならず、大学も夜学で、経験したバイトは、葬儀屋、土方、竿竹売り、廃品回収、工員、板前、運転手、司会者、家庭教師、サンドイッチマンと、数え上げるとその数は、家族全員(妻と一男一女)の手と足の指を全部足しても足りないと聞いた。一瞬、路上の旅は彼にとって懐かしい青春回帰であるかと思えたが・・・。(中略) テニスは瞬間。映像も瞬間。毎日の仕事も瞬間の積み重ね。その並外れた瞬発力、下町の弱者への温かい目で、日々の仕事も確実にクリアーされているに違いない。つきとめた正体は○○○(中略) 最大限に自分を有効活用して、テニスと写真、公言どおり楽しげにヒタヒタと二兎を追っている。



■増田さんからうれしいお返事が届きました。

毎月先生のページを楽しみにしていますが、ご丁寧な『若竹家族』の紹介を有難うございます。こうして画面で見せていただくと、又文芸社が発信してくれているのとは違って、とても新鮮です。
同じく『二兎を追う』も、お手間をかけたようですが、字の色が目に優しいし、単なる活字の印象とは違うので、面白く思います。路上の旅人ワールドに登場させていただいたことをうれしくおもっています。ありがとうございました。
今年は、心斎橋大学専門部に進級します。岸和田に波切ホールもオープンして、藤本先生も総合監督でこられるし、もっと薫陶を受ける機会が多くなると思っています。またこの上ともよろしくご指導をおねがいいたします。
増田智子


 ご感想をお聞かせ下さい

Profile][東アジア大会観戦日記][チンドン屋さんを撮る2000年チンドン屋さんを撮る2001年詳細は目次から
2000夏沖縄を撮る][2001夏沖縄を撮る][2001夏広島を撮る][古都の秋を撮る][大晦日の風景
奈良の風物詩][岸和田まつりを撮る][清水温泉棚田を撮る][秋の美山町を撮る][お勧めのお花見情報