2008/8/1 更新 


路上的旅人 デイサービスで七夕コンサートを撮る




友人が勤める谷町のデイサービスで高校生達がコンサートをするというので行ってきました。
5月には路上的旅人も歌わせてもらったところです。重度の認知症のお年寄りばかりですが、
高校生達の美しい歌声は通所者の人達の心に響くのか? 楽しみです。



この日のお客様は女性5名と男性2名。壁には所長のHさんが描いた似顔絵が並んでいます。
最初は緊張気味の女子高生達。



昔よく歌った曲には思わず口ずさみ手拍子が



「よかったねぇ。良い声でした」思わず笑顔が



壁にさり気なく貼られたヘルパーさん達の決意表明
利用者さんがどんなに重度の要介護者で呆けていても人としての尊厳を保つ
対応を心がけておられます。見せかけの優しさではなく、時には厳しく本気で怒り
決して軽く粗末に扱わない心のこもったサービスの提供。当たり前のようで中々
できない安易な介護ビジネスが横行する中で、ここは本当によく頑張っておられると感心します。



表情の乏しいお年寄りにも笑顔で語りかけ、少しでも楽しい時間を過ごして
もらえるよう3人のヘルパーさん達は働いています。昔の和風建築そのままの
長屋が単なるノスタルジーではなく、段差やすきま風、暗さなどの欠点をリハビリ
の場として利用。日常生活そのままが、ここでは暮らしの一部として提供されています。



ここに通う利用者さんの平均年齢は今の言葉で言えば「後期高齢者のまだ10年以上先の高齢者」
働くヘルパーさんの年齢も50代が1人、他のふたりは60代です。老々介護という日本社会の縮図を
見るようですが、とにかくヘルパーさんが元気です。孫やひ孫のような高校生たちの澄んだ歌声に
この日はみな笑顔でした。彼女たちも良い経験をしたことでしょうね。



5月に路上的旅人が歌った様子は

路上的旅人フォトブログより 

歌いました   2008年5月26日 (Mon)

中央区谷町6丁目にあるデイサービス施設で歌ってきました。認知症のお年寄りのために歌って慰問させていただくという構想は2年くらい前からあったのですが、ギタリストの友人が伴奏をしてくれることになり、やっと実現できました。最初、スタッフの方から「せっかく来てもらっても、入所者のみなさんの症状が重くて、ほとんど反応がないと思うんです。がっかりしないで下さいね。」と言われていました。最近は音楽療法という治療法が見直され研究されているそうですが、この施設に来ている人達は平均年齢80才を超える方がほとんどで、普段はまったく無表情とか怒りっぽかったりとか寝ているだけという状況の人達だそうです。でも、「指先一本だけでも歌に合わせて動いていれば、それだけで十分効果はあったはずです」という言葉に背中を押され、させて頂くことにしました。さて、その結果はどおだったんでしょうって・・・ 
させていただいて本当によかったです。何人かの方が口ずさんで下さいました。拍手もいただきました。顔に笑顔が浮かびました。
でも、終わって1時間もすればもう記憶から消えているそうです。
「今日は来てもらってよかったねぇ」という問いかけに
「だれも来てへん」
「歌なんか歌ってへん」
そんなものです。
でも、きっと僕の歌を聞いているその瞬間は昔の記憶と重なり、ココロの中で何かがちょっぴり・むっくり起き上がったのだと思います。普段怒りっぽい人がその日は家に帰ってからも穏やかで家族の方から「今日は楽しかったみたいですね」と言われることがあるそうです。今日がそんな日だったらいいなと思い、友だちと施設を後にしました。また行きたいと思います。





ケアサポート施設 デイサービスセンター 陽だまり
http://www.ls-hidamari.com/

大阪府大阪市中央区上本町西1丁目3−17
問い合わせ 電話 06-6767-1300



 
毎月たくさんの写真を見てもらっていますが、その中でもとっておきの一枚を選んで
アップしています。路上的旅人が魂を込めてシャッターを切った渾身の一枚をご覧下さい。


写真日記を風景やできごとの部とライブやイベントの部に分けました
路上的旅人イチオシのミュージシャンや芸人さんたちの追っかけ写真日記は →  
主に大阪・京都・神戸・奈良であった関西のライブ鑑賞写真レポートです
<今月は一挙、6ステージアップしています>