2001.9.24 更新   

直線上に配置

路上的旅人 趙博さんを撮る VOL.5 <不定期更新中>
全国ちんどん博覧会のパギさん  

8月29〜31日の3日間 大阪天満宮で 全国 ちんどん博覧会 
というイベントが開催され、われらがパギやんも出場されました
赤の甚平姿で登場、開口一番「真っ赤な巨大金魚でぇ〜す」には会場大爆笑 
その後なんと無謀にも、神社の境内で 念仏ブギ を歌うという前代未聞の暴挙 
いや 快挙 に出たパギやんの勇姿をお伝えします


 
 オープニングはいつもの 「ないてたまるか」 でした
  
  

ステージの前に置かれた CDアルバムが 3つで3,000円のたたき売り
パギさんの迫力に引き込まれている観客の人々です
    

バックを務めるのは 大阪ちんどん通信社のみなさん
息もピッタリ合っています

この日の曲目は『橋』『ソウルからピョンヤンまで』
そして極めつけは『念仏ブギ』でした

なんでパギさんを撮るようになったのか?
それは一言で言うなら『すごいひとやから』です
これ以外には何を語っても、語彙が貧しい僕には適当な言葉が見つかりません
先頃放映された「News23」でも、永六輔さんがパギさんを評して「チョウ・パギは
テレビごときの枠に入る男じゃないんですよ。歌う歌がみんな危なくて、とてもテレビ
じゃかけられない。彼の魅力はCDを買って下さい。CDを聴かなきゃチョウ・パギの
魅力は分かりません」と言っていたのが印象的でした。番組の最後で「テレビよりナマが
男前です、ライブで会いましょ、待ってまっせ!」と趙博さん自信が語っていたように、
パギさんの本当の魅力は、ライブでしか伝わらないし、CDを聴かないと分からないのでしょう。
そうすれば、なぜ路上的旅人がパギさんの姿を追い続けるのかが分かってもらえると思います。
ホンマにすごい人でっせ!写真では伝わらないかも知れませんが、ナマの迫力に迫りますので
これからもこのコーナーをよろしくご贔屓に!!


アイコン
チンドン屋さんを撮る
2000年バージョン
アイコン
チンドン屋さんを撮る
2001年バージョン
アイコン
趙博さんHP
アイコン
トップページへ戻る

 趙博さんを撮るVOL.4   趙博さんを撮るVOL.6
           CDレコーディング風景          茨木ゆんたくライブ  


 
楽しい感想を書き込みして下さい!

路上的旅人CDデビュー?



10月5日発売の『光のエチュード』ジャケットに
路上的旅人の撮った写真が採用されました!!
初のCDデビュー(?)ですね・・・

<参加ミュージシャン>
大熊ワタル・ふちがみとふなと・HALMA GEN
矢野敏広・荒崎英一郎・米坂晴夫・山村誠一
己斐敏道・田中郁子・永原 元

<タイトル曲>

光のエチュード

詩・曲 趙 博/編曲・HALMA GEN


  朝陽が昇るとき 目を伏せては いけない
  闇の中に君の 孤独だけが あるのではない
  この国の病は 治らないかも 知れない
  だけど 私たちが 死ぬわけには いかない
  足下から崩れてゆく 夢は絶望の入り口
  大地に溢れる涙に おし流されては ならない
  憎しみの坩堝に 赤く熱く 焼ける
  くろがねの剣を 朝陽に 打ち 鍛えよ

  光の海原に 背を向けては いけない
  君の不幸だけが 陰翳に 宿るのではない
  歩いてきた道に 華は咲かないかもしれない
  だけど私たちが 枯れるわけには いかない
  重たい体を突き刺す 絶望は夢の入り口
  求め合う 一握の愛 手を 離してはならない
  高く広く深く その愛に満ちた
  蘇る 力を 光で 漲らせよ

  遊ぶことは禁じられて 仕事さえ奪われたまま
  闘いを忘れた日々を 繰り返してはならない

  憎しみの坩堝に 赤く熱く 焼ける
  くろがねの剣を 朝陽に 打ち 鍛えよ
  高く広く深く その愛に満ちた
  蘇る 力を 光で 漲らせよ

  幸せへの道は みな 一つでは ない
  響き合う世界で 明日を 生きたい
  笑顔に似合うのは 頬つたう 君の 涙
  鳴りやまぬ拍手を 今 止めては…
  い け な い


   申込受付中
   10月末までに申込の方
   定価\2,700を\2,500(送料無料)で頒布されます。
   直接パギさんにメールを送ってください。 


   恒例の晦日ライブは 毎月末 風まかせ人まかせで
   『光のエチュード』他ナマの迫力をお楽しみ下さい

直線上に配置