宮城の夢紡ぎ人

2012年11月21日 大阪の高校で講演会をさせていただきました
その時に録音した音源です。時間は約55分間。お時間ある時にお聴き下さい。





音声が聴こえない場合はパソコンのスピーカーのプロパティを開け、
ボリュウムのレバーを操作してください。または、画面上部に表示される
警告のアイコンをクリックすると聴こえる場合がありますのでお試し下さい。



facebook 2012年11月26日の書き込みより

連休を利用して、大阪で2講演の後、ゆっくりしてきました。テニス仲間と打ち上げで
新世界に行き、久しぶりのホルモン鍋と串カツ、堪能しました。僕は呑めないけど、男
4人でそこそこ呑んで食べて一軒目の「たつ屋」は5800円。〆のうどんがツルっと
絶品でした。
二軒目は、ジャンジャン横丁を抜けて、行列の八重勝、てんぐには目もくれず、狭い路
地にやはり行列ができている、だるまの隣の越源に。カウンターだけで15人も入れば
満席の狭い店ですが、この日は先客が3人だけ。ラッキーでした。大阪にいた時は、い
つも行っていたイチオシの隠れた名店なんですが、初めて連れて行った友だちは、ワサ
ビとソースで食べる鳥に「ウマイ!」とびっくりしていました。ここも仕事帰りの女の
友だち(僕たちはオッサンと呼んでいる男勝りな女性です)が一人増えて、5人で呑ん
で6000円。テニスの後、風呂に入って、ホルモン鍋と串カツに舌鼓。これで300
0円ちょっとですから、みな大満足で家路に着きました。久しぶりのディープな大阪で
食い倒れ。安い・美味いが当たり前のホームレスのおっちゃんが多数暮らす街で、リフ
レッシュできました。10年以上続けた「野宿の人たちへの寝袋配り」ができなくなっ
て申し訳ないけど、これで宮城の寒い冬を乗り切れそうです。

さて、遊んで来た報告ばかりでなく、ちゃんと東北を語る講演会の報告もしないといけ
ないのですが、2箇所とも高校生対象の講演会だったので、写真や詳しい個人情報は書
けないんですよね。すいません。
でも、普段はやんちゃな子たちが通う公立高校の生徒達ですが、皆さん真剣に聴いて
くれました。最初は居眠りしたり隣としゃべっていた生徒たちも、写真のスライドショーを
見せたら画面に集中してくれました。BGMにTAK-Zの曲を使ったので、途中から「な
んで!?」「○○先生がTAK-Zのお父さんと知り合いやって言ってたけど・・・」とザ
ワザワ。僕がお父さんですと言ったら、みんな「えええ〜っ!マジで?」と驚いていま
した。講演会が終わって次の会場に向かっていたら、息子から「おとうさん、今日何が
あったん?」と携帯に電話が。ツイッターにバンバン「TAK-Zのおとうさん会ったなう
」とか書き込みが殺到したそうです。「なうっていうことは、講演中に投稿してるんち
ゃうんか?」なんて言われたけど、やっぱり息子の知名度は凄いって実感しましたね。
曲がかかっている間は全員がスクリーンを見ていました。僕の講演中は寝ていた子も。
ということは、僕の話にまだまだチカラがないということ。勉強になりました。

その講演の内容ですが、震災前までは重い障害を持ちながら野球やダンスを通じて前向
きに生きる人、心臓移植や癌に立ち向かい闘病中の友人などを題材に人権教育に関する
講演を中心にしてきたのですが、あの頃は定番のエピソードやストーリーがあり、講演
もある程度マニュアル化された内容で大丈夫だったのですが、今は震災後の東北での体
験談なので、状況が日々刻々と変わっていく中、話す内容も震災直後と一年後、そして
1年8ヶ月経過した現在と、それぞれをタイムリーな話題を交えて話さなければならず
、これが中々大変です。
あのエピソードだけは外せない、でも、その後に出逢ったあの被災地での体験も紹介し
たい、あのキーワードを言い忘れた、あそこは説明が足りなかった、言葉足らずで本当
に言いたかったことが伝わっていないのでは?そんな反省がいっぱい出てきます。時間
の制約もあり、完璧な講演なんて無理だろうけど、いつもその時々でできる自分の精一
杯を伝えたい、その思いはあります。写真と言葉で震災の現実、被災地で暮らす人たち
の気持ち、町の現状を正しく伝えることが僕の使命。そう思ってはいるのですが、あま
りに伝えたいことが多すぎて・・・ 言い訳になっちゃいますね。自分の力不足を痛感
します。でも、自分がしてきたことは決して無力ではなかった。そう思えるので、これ
からも微力ながら「伝える」ことを続けたいと思います。

大阪にいる間に、大きな地震が3回もあったようですね。僕の住んでいる登米では震度
3と4が2回だったようです。テレビを見ている時に「宮城県沖でマグニチュード5.2
」なんてテロップが流れると、現地の状況が分からないだけに心配になりますね。地震
がある度に大阪の友人から「だいじょうぶだった?」メールが来るので、自分が宮城を
離れている間の大きな地震は初めてだったので、友だちの気持ちがよく分かりました。
これからは、震度4の時は「ゆれたけどだいじょうぶやで」をfacebookで報告しようと
思います。みんなこれまでアリガトね ^^

石巻に戻って、児玉小枝さんの写真展「ラストポートレート」最終日に立ち会えました
と昨日も書いたとおり、梶間君とマルシェの木村さん、浅野さんのおかげで本当に良い
展示ができていました。ノートに書かれた子どもたちの感想も、本当にシッカリと思い
を込めて書かれていて、ジンと胸に迫るものばかりです。震災を経験し、命の大切さ、
人の優しさを学んだ町で開催できたこと、子どもたちを巻き込んで開催できたこと、ホ
ントウに良かったと思います。木村さんからは「次回は川谷さんの撮ったボランティア
の人たちの写真展をやってください」とリクエストされました。自分を含めて、裏方で
頑張ってきた無名の多数のボランティアたちの写真を展示するのは気恥かしく、売名行
為という影の声も聞こえてきそうですが、誤解を恐れず、ほんの少しの勇気を持ち、謙
虚な気持ち・初心を忘れず、やらせていただこうかなと思っています。恩を売るのが当
たり前の時勢に掉さす気概を持ち、事実を伝えるつもりです。

石巻では、ボランティアがした瓦礫撤去で不正に補助金を受給し、私腹を肥やした土木
建築業者と災害復興支援協議会の不祥事が明るみに出て、市民の人たちは「石巻モデル
」と言われた素晴らしい復興支援活動に泥を塗られたと怒っています。
http://www.asagei.com/8953

不正が次々に分かると怒りよりも、世間に向けて恥ずかしいと口を閉ざすようになり、
この話題はあまり公には語られることがありません。震災で辛い思いを経験し、全国か
ら届いた支援と集まってきたボランティアの人たちに助けられ、ようやく前向きに進も
うとした矢先の事件で、石巻の人たちは本当に残念な思いをしています。津波と不正で
二度も辛い思いをしたのです。でも、名もなき無数のボランティアたちが石巻で汗をか
き、涙とともに被災した人たちと絆を深めたことも事実なんです。僕はそのことも外に
向けて伝えなければと思っています。

デジブックで一年8ヶ月の活動記録をまとめました。講演会で上映したものはTAK-ZのB
GMでしたが、ネット上では著作権フリーの楽曲しか使用できません。そこで、宮城の夢
紡ぎ人のHPで無声のデジブックを貼り付け、BGMには独自で息子の曲をアップして
います。誰もいない部屋で一人で灯りを落として見たら泣けてしまいますのでご注意。
涙を拭いたら感想をお聞かせください。心あるみなさまの胸に思いが届きますように…



 目次へ
トップページへ

 
メールはこちらへ 感想をお聴かせ下さい

日々のブログはfacebookで 

mixi に入っておられる方は、こちらのアイコンから